*

Androidの使い方の一例(機種・キャリア/使い方・アプリ・設定)

公開日: : 最終更新日:2013/05/14 Android, Evernote, Google, Toodledo

今の私のAndroidの使い方をメモしておきます。

1. 機種とキャリア

(1) 機種

SC-02B(GALAXY S)

(2) キャリア・契約

NTT docomo

  • spモード 315円
  • タイプSSバリュー 980円(ファミ割MAX50適用)
  • パケ・ホーダイフラット 5460円

上記合計で、6755円。通話料が無料通話分以外に500円程度かかることが多いので、毎月、7000円くらいです。

2. Androidを何に使っているか

(1) 外出先でのメール送受信

メールは、Gmailを使っています。自分が持っているすべてのアドレス(プライベートメイン用、仕事用、各種登録用、捨てアドレス等)を、POP接続でGmailに登録してあります。これをしておくと、Gmailは、断然便利になります。(Gmailアドレスからメールを送ることは、基本的に、ありません。)

Gmail – Google Play の Android アプリ

(2) スケジュール管理

スケジュール管理は、Googleカレンダーで一元管理です。紙の手帳は、スマートフォンを持つようになってから、やめました。

カレンダーアプリはいろいろありますが、私は、これが一番好きです。見た目もよいし、予定追加の操作がやりやすいです。同期も安定しています(これが一番重要)。

Business Calendar – Google Play の Android アプリ

(3) タスク管理

タスク管理は、今のところ、Toodledoを使っています。

Toodledoと連動するAndroidアプリもいろいろあるみたいですが、私は、これです。他のものを使っていないので、他と比較してどうかはわかりません。ただ、タスクの絞り込みや表示を自分好みに設定できる点、動作が軽い点、同期が安定している点で、まったく不満はありません。(UIは、あんまりかっこよくないけれど。)

Ultimate To-Do List – Google Play の Android アプリ

(4) 情報収集

Googleリーダーを使って、RSSから情報収集をしています。

Googleリーダーにスターをつけたものを、ifttt経由でRead It Laterに送り、Read It Laterで読む、という流れで運用しています。

NewsRob Proは、同期が安定しているところ、動きが軽いところ、前の記事・次の記事への移動をボリュームキーでできるところ、などの点で、満足しています。

NewsRob Pro – Google Play の Android アプリ

Read It Later Pro – Google Play の Android アプリ

(5) メモ

Evernoteにいろいろ適当にメモしています。買い物メモに使ったり、日記的なメモを残したり。

Evernoteには、服や靴のサイズ、家の寸法、お祝いをいただいた人リストなど、何かのときに便利な情報も入れています。

日記的なメモは、PostEverで残しています。動作が軽い点が何より気に入っています。

Evernote – Google Play の Android アプリ

PostEver – Google Play の Android アプリ

(6) 地図・電車

地図も便利に使っています。パソコン上で調べておいて、Googleマップにスターをつけておいたり、住所をGoogleカレンダーのメモ欄に記載しておくと、Androidからすぐに確認できて便利です。

モバイルGoogleマップ – Google Play の Android アプリ

電車を調べるのも、Androidです。yahooのこのアプリは、無料なのに、いろんな便利機能があって、大活躍しています。中でも、検索結果をカレンダーアプリに登録できる機能がすごい。この機能が実装されたときは、かなり興奮しました。

乗換案内 Yahoo!ロコ – Google Play の Android アプリ

(6) 電話機として

1台持ちなので、もちろん、電話機としても使っています。電話帳アプリは、デフォルトのものを使っています。(あんまり電話をかけないので、デフォルトで不足ありません。)

なお、電話帳は、Googleコンタクトを使っています。docomo本体の電話帳には、1件も登録していません。Googleコンタクトは、パソコンからも編集・参照が可能な上、将来機種変更をしたときも、Googleアカウントを登録すればすぐに使えるようになるため、よいと思います。

通話履歴は、Googleカレンダーの専用カレンダーに残すようにしています。

通話履歴カレンダー – Google Play の Android アプリ

 

3. その他、設定など

ホームアプリなどは、以下の通りです。

(1) ホームアプリとその設定

ホームアプリは、これです。有料版を使っていますが、別に無料版でもよかったかも。気に入ったので、寄付の気持ちを込めて、有料版を買いました。

LauncherPro Plus – Google Play の Android アプリ

以下、現状設定のメモ。

画面数は、ひとつだけです。以前はもっとたくさん使っていましたが、一画面で足りることがわかり、ひとつに減らしました。

columsとrowsは、横4×縦5で設定しています。

1段目は空白、2段目に時計(タップすると、カレンダーアプリが起動)、3,4段目に(2)で紹介するランチャーアプリのウィジェット、5段目にEvernoteのウィジェットを置いています。

ドックに置いてあるアイコンは5つ。

ドックのタップ動作は、左から、電話・電話帳、タスク、PostEver、Gmail、家族への短縮ダイアルです。また、ドックのスワイプ動作は、左から、ランチャーアプリ起動、ライフログ用ツイッタークライアント起動、カメラアプリ起動、システム管理画面起動、家族への短縮ダイアルです。

Lancher Proのドックのタップ動作とスワイプ動作については、またの機会にまとめます。

(2) ランチャーアプリ

ランチャーアプリとして、これを使っています。使用回数順に並ぶところ、動作が軽いところ、アプリを文字で検索できるところ、などが気に入っています。

KTPocketLaunch3 – Google Play の Android アプリ

ホーム画面には、このアプリのウィジェットを置いています。

(3) 日本語入力

昔からのATOKファンなので、ATOKを入れています。もともとの日本語入力と比べて使いやすいかは、よくわかりません。最初に比べると、ずいぶんと動きが軽くなったので、満足しています。

ATOK (日本語入力システム) – Google Play の Android アプリ

フリック入力を使用しています。ジェスチャーは使っていません(フリックの方が汎用性が高いだろうから)。

トグルはオフにしてあります(「ああ」「なな」などを速く入力するため。また、トグルは使わないため)。

設定の「画面・表示」で、「シンプルテイスト」にしています(見た目の好みもありますが、この設定にすると、若干軽くなる気がします)。

(4) クリップボード拡張

これを使っています。

aNdClip クリップボード拡張 – Google Play の Android アプリ

有料版だと、バッテリー残量が数字で出るので、便利です。

(5) その他

一時、Taskerを使っていました。とてもおもしろいアプリだと思うのですが、結局、それほど使い道がないと思い、やめました。(「自宅でwifiをオン、それ以外はwifiオフ」というタスクを入れていて、これは便利でしたが、それ以外の使い道がありませんでした。)

Tasker – Google Play の Android アプリ

(6) やってないこと

タスクキラーは、入れていません。Androidの挙動が不安定になる可能性がある、という話を聞いたため。タスクキラーを入れる目的は、バッテリーを長く持たせるためだと思われますが、毎日充電すれば、朝から夜までにバッテリー切れとなることは滅多にないため、必要性を感じていません。

rootは取得していません。rootがないとできないことまでやるつもりはないので。

4. Androidの活用に対する考え方

(1) Androidの役割を明確にする

Androidは、高性能ですし、いろんなアプリがありますから、やろうと思えば、たいていのことはできちゃうと思います。しかし、パソコンでやれば便利なのにAndroidでやるとえらくめんどくさいことや、iPadでやった方が画面が大きくて快適なことを、無理してAndroidでやる必要はありません。ですから、Androidに求めるものを考えて、Androidの役割を明確にするように心がけています。

私の場合は、外出先で、メール、スケジュール、タスクを確認し、追加することが第一で、次が情報収集です。

(2) 広告付きの無料アプリは、できる限り使わない

Androidには、無料アプリがたくさんあります。無料アプリが多いので、有料アプリを購入することをためらってしまいがちです。しかし、有料アプリといったって、ひとつあたり100円から500円くらいのものです。これくらいの金額を気にして、無料アプリにこだわるのは合理的ではありません。

無料アプリの多くは、画面の一部にインターネットに接続する広告を表示させる仕様になっています。これによって、画面の一部が広告で占拠される上に、広告のためにインターネットに接続され、バッテリーやメモリが消耗されます。たかだが数百円を節約するために、画面の一部とバッテリー・メモリを消費されるのはいやなので、広告つきの無料版と広告なしの有料版があるなら、有料版を使うようにしています。

(3) 凝りすぎない/あくまでもツール

Androidは、iPhoneに比べて、いろいろなところをいじることができます。たとえば、ホーム画面ひとつとっても、アプリを置き換えることをはじめとして、アイコンを変えたり、ウィジェットを配置したり、いろんなことができてしまいます。好きな人にはたまりません。

私は、元来、設定をいじるのが好きなので、気を抜くと、凝りすぎてしまいます。

しかし、Androidは、私にとって、あくまでもツールです。アプリ探しや設定に時間と力を注ぎすぎないように、ある程度のところで、落ち着くようにしています。

なお、この記事に書いたアプリや設定は、基本的に、ここ半年くらい、変わっていません。私にとって、なじんだ使い方、アプリ、設定です。

5. おわりに

おそらく、今年中には、機種変更をするのではないかと思います。この記事で書いた使い方をする限り、今の機種(GALAXY S)で、何も不都合・不満はありません。しかし、2012年11月で2年経ちますので、おそらく、機種変更をすると思います。

機種変更をしたら、使い方、アプリ、設定についても、見直しをしたいと思います。

スポンサードリンク

関連記事

no image

私にとっては、LINEよりもハングアウトの方が好ましいけれど、ハングアウトには課題も感じる

1.Googleのハングアウト 少し前の話ですが、Googleは、Google I/O 2013で、

記事を読む

no image

ハイブリッド手帳システムを作る【タスク編】ToodledoとEvernoteで作るタスクマネジメントシステム

1.ハイブリッド手帳システムのタスクマネジメントシステム (1) タスクマネジメントに関するいくつ

記事を読む

no image

ThunderbirdよりもBecky!よりも秀丸メールよりも、Gmailをメールソフトとして愛用している3つの理由

1.Windows用のおすすめメールソフト3つ パソコン用のメールアドレスを使うには、普通、メール

記事を読む

no image

「しまう」と「響く」を、勉強に活用する

1.勉強のやる気を上げるために役に立つ、「しまう」と「響く」 (1) 勉強のやる気を上げるために、

記事を読む

no image

【Evernoteを整理する】ノートブックを、フロー・ストック・アーカイブのスタックにまとめる

1.フロー・ストック・アーカイブという分類 最近、私は、Evernoteのノートブックを、フロー・

記事を読む

no image

Android版Evernote公式アプリのウィジェットではなく、WriteNoteを使うことの、3つのメリット

1.なぜ、WriteNoteを使うのか (1)AndroidからEvernoteにテキスト形式のメ

記事を読む

no image

ToodledoとGoogleカレンダーの役割分担 ー Googleカレンダーの「作業枠」カレンダーにタスクをスケジュールとして登録する

1.はじめに 私は、タスクとスケジュールを管理するために、ToodledoとGoogleカレンダー

記事を読む

no image

docomoのAndroidスマートフォンの「連絡先の保存先」に、Googleアカウントを選択するメリットとデメリット

1.「連絡先の保存先」? docomoのAndroidスマートフォンのややこしいところのひとつは、

記事を読む

no image

Evernote×タスク管理 Evernoteに完了タスクをウェブクリップすることで、Toodledoを補完する

1.私にとって、Evernoteは、タスク管理ツールではない (1) Evernoteでタスクを管

記事を読む

no image

タスク管理システムをスケジュール管理システムから独立させたことで、どのようにストレスが減ったか

1.スケジュール管理システムとタスク管理システム Toodledoを使い始めるまで、私は、独立した

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑