*

Androidからひとりブレーンストーミングをするなら、PostEverが最適!

公開日: : Android, Evernote, 書き方・考え方

1.概要

PostEverを使えば、ひとりブレーンストーミングをすることができます。

PostEverのタイトル入力欄にブレーンストーミング対象テーマを記入して、すき間時間にAndroidのPostEverからテーマに関するアイデアをEvernoteにどんどん放り込みます。その後、まとまった時間を作り、パソコンのEvernoteクライアントで、PostEverからの投稿を並び替えたりまとめたり編集したりして、アイデアを整理します。

2.PostEverを使ったひとりブレーンストーミングのやり方

(0)PostEverの設定

PostEverをひとりブレーンストーミングに使うには、PostEverにタイトル欄を表示する設定をする必要があります。

設定から、「タイトル入力欄の表示」にチェックを入れれば、タイトル欄が表示されます。

(1)テーマの設定(ノートタイトルへの記入)

まず、ブレーンストーミングのテーマを、PostEverのタイトル入力欄に記入します。ここに記入したテーマをタイトルとするEvernoteノートが作成されます。

テーマを記載するときのコツは、以下のふたつではないかと思います。

i) 問いの形にする。

問いの形にすると、アイデアが出やすい気がします。

ii) ある程度抽象的なオープンクエスチョンにする。

Yes/Noで回答可能なクローズドクエスチョンだと、ブレーンストーミングになりません。また、発想を広げるためには、ある程度抽象的な問いの方がよいと思われます。

具体例は、以下のとおりです。

  • 「Gmailを活用するにはどうしたらいいか?」
  • 「論理的な文章の条件とは何か?」
  • 「スマートフォンに求める条件は何か?」
  • 「ブログのアクセス数を増やすには何をするべきか?」

(2)アイデアを出す(Android・すきま時間でもOK)

PostEverを開き、アイデアを投稿します。すきま時間に断続的に、でもかまいません。

この段階でのポイントは、ふたつです。

i)質より量。

ブレーンストーミングなので、質より量です。

ii)ひとつのアイデアごとにひとつの投稿にする。

どんなに細かいアイデアでも、アイデアごとにひとつの投稿にします。PostEverは、投稿ごとにタイムスタンプで区切りを入れてくれますので、アイデアごとの区切りがでます。アイデアごとに区切りを入れるのは、後のアイデア整理作業のために重要です。

(3)アイデアの整理(Windows・じっくり)

アイデアを出し終えたら、アイデアの整理をします。

アイデアを整理するために、Windowsパソコンの広い画面とキーボード・マウスを使って作業します。アイデアの整理は、手を動かす作業です。

PostEverから保存したひとつのメモをひとつの単位として、KJ法のような整理をします。ひとつのメモをひとつの単位として、メモを、くっつけたり分けたり、並び替えたり、まとめたりします。その後、編集して、ある程度まとまりのある文章にします。

a.くっつけたり分けたりする

同じアイデアを扱う複数のメモは、ひとつのメモへ、くっつけます。ひとつのメモに複数のアイデアが含まれている場合は、複数のメモに分けます。

b.並び替える

メモを並び替えます。似たアイデアを近くに並べたり、重要なものから並べたり、同じ視点によるアイデアを集めたり、適当に並び替えます。

c.まとめる

メモをまとめる上位概念を考えて、メモをまとめます。まとめたら、上位概念でタイトルを付けます。

e.編集して、文章にする

ある程度まとまったら、文章にします。文章にする手順に、特に決まりはありませんが、たとえば、以下のような流れです。

  1. ブレーンストーミングのテーマとして設定した問いを、具体的な問いにする(あまり抽象的だと、まとまらないので)
  2. 問いに対する答え・結論を定める
  3. 問いに対する答え・結論を導く理由をまとめる
  4. 理由同士の関係性を整理する

3.付記:WriteNoteでもできるか? できなくはないが、PostEverの方がよい。

(1)問題点

AndroidからEvernoteにテキストと画像を投稿するためのアプリには、PostEverのほかに、WriteNoteシリーズがあります。WriteNoteは、設定によって、PostEverのようにひとつのノートにどんどん追記する形で使用することができます。

では、Androidからのひとりブレーンストーミングに、WriteNoteシリーズを使うことはできないのでしょうか。

(2)結論

できなくはありません。しかし、PostEverの方がやりやすいです。無理してWriteNoteでやる必要はありません。

PostEverは、メモ作成画面にタイトル入力欄を表示できる上、タイトル履歴機能を持っています。ひとりブレーンストーミングには、これらの機能が便利です。これに対して、WriteNoteには、これらの機能がありません。

(3)WriteNoteでひとりブレーンストーミングをするには

WriteNoteでひとりブレーンストーミングをするには、以下の方法をとることになります。

  1. ノート設定を開き、「ノート名」にブレーンストーミングのテーマを記入する。
  2. 設定を開き、「送信後も終了しない」にチェックを入れる(これによって連続投稿が可能になる)
  3. 入力画面から、どんどんアイデアを投稿する

この方法には、以下の2つの欠点があるため、複数のテーマを同時並行でひとりブレーンストーミングするには、不向きです。

  1. 入力画面上に、ブレーンストーミングのテーマが表示されません。また、入力画面において、ブレーンストーミングのテーマを記入することができません。
  2. ノートタイトルの履歴機能がありません。

なお、対策として、WriteNote Proの複数ノート設定を使う方法が考えられます。考えられますが、しかし、あえてWriteNoteを使う必要はないような気がします。

スポンサードリンク

関連記事

no image

Evernoteは、ノートの杭を打つからこそ、思考のツールとして現にうまく機能している。

1.ノートの杭を打つにもかかわらず、Evernoteは、なぜ、思考のツールとして現に機能しているのか

記事を読む

no image

Xperia SX(SO-05D)とXperia GX(SO-04D)の実機をソニーストアでさわった感想

1.さわってきました 先日、名古屋のソニーストアで、Xperia SXとXperia GXの実機を

記事を読む

no image

WorkFlowyに書き込んだ内容を自動的にEvernoteに蓄積し続ける仕組み(差分メール転送とRSS&IFTTT)

1.フローのWorkFlowy、ストック&アーカイブのEvernote たとえばブログなどに

記事を読む

no image

『ねじまき鳥クロニクル』→『国境の南、太陽の西』文章作成術

1.『国境の南、太陽の西』は、『ねじまき鳥クロニクル』から生まれた (1) 『村上春樹全作品199

記事を読む

no image

村上春樹は、どのように、読みやすい文章を書くのか?

1.村上春樹は、どのように、読みやすい文章を書くのか? 村上春樹の小説の魅力(のひとつ)は、読みや

記事を読む

no image

文章を二次元で書くための道具(グループ分け、接続詞、項目名・項目番号)

1.文章を二次元で書くためには、どんな道具があるか (1) 文章を二次元で書く、ということ 文章

記事を読む

no image

EvernoteのWindowsクライアントで、ノートエディタを見やすくする方法→ノートエディタのフォントを変更

Evernote for Windowsのちょっといまいちなところ EvernoteのWindow

記事を読む

no image

まだ見ぬドコモメールを、LINEのトークと比較する

1.ドコモメール、まだ来ない 2013年3月になって、今日で1週間です。しかし、2013年3月にスタ

記事を読む

no image

アウトライナーによる「大量の書きかけの文章群全体を管理する仕組み」について感じていること

1.問題の状況 私は、このブログを始めたころからつい最近まで、ブログエントリを書くために、Evern

記事を読む

no image

Android2.*用のホームアプリ「Launcher Pro」の設定メモ

1.Android2.*用のホームアプリ「Launcher Pro」のすすめ Androidは、ホ

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑