*

Kindleの「Your Highlights」で、目当ての本のハイライト一覧を、直接、表示するには?

2016/07/30 | Kindle

1.課題=Kindleの「Your Highlights」で、目当ての本のハイライト一覧を簡単に表示するには? (1) Kindle個人ページ(kindle.amazon.co.jp)の「Your H

続きを見る

情報の構造を活かし、Amazonから目次をWorkFlowy&MemoFlowyに取り込む「入口」拡張ツール

2016/07/29 | WorkFlowy,

1.はじめに 昨日、マロ。さんによって、「kindle highlight to WorkFlowy」が誕生しました。 kindle highlight to WorkFlowy for PCブック

続きを見る

KindleからWorkFlowyへの「入口」を拡張するツール「kindle highlight to WorkFlowy」

2016/07/29 | WorkFlowy,

1年ちょっと前に妄想していたこれ。 彩郎版のKindleハイライト取得ブックマークレットを構想する 実現しちゃいました! kindle highlight to WorkFlowy for

続きを見る

1年前

2015年夏、蒸し暑いある夜、妻と子が寝静まった家の中で、これからやってみたい自分の仕事について、わりと具体的に考えていた。 ● 心の奥底からワクワクすることで、 確かな価値を信じているものに貢献しう

続きを見る

進化を続けるMemoFlowyが獲得した3つの新機能(MemoFlowy Ver.1.5)

2016/07/26 | WorkFlowy

MemoFlowyはWorkFlowyへのテキスト入力に特化したメモアプリです。MemoFlowyを使えば、ぱっとアプリを立ち上げ、さっとメモを書き、ポンとWorkFlowyに放り込むことができます。

続きを見る

WorkFlowyで文章を執筆するフローを構築するための、「出口」と「入口」の基礎知識

2016/07/15 | WorkFlowy

1.WorkFlowyで、文章執筆フローを構築する (1) WorkFlowyで文章を書く WorkFlowyで文章を書くことは、実に楽しいものです。 という私の意見は、これまでにしつこく書いてますの

続きを見る

WorkFlowyの検索演算子

2016/07/13 | WorkFlowy

1.WorkFlowyの検索機能 WorkFlowyは、検索機能を持っています。 このWorkFlowyの検索機能、少し癖があるのですが、慣れるととても使いやすく、合理的な機能です。 さしあたり、3つ

続きを見る

WorkFlowyを共同制作環境として活用する(1) 共同制作環境のために役立つWorkFlowyの基礎知識

2016/07/13 | WorkFlowy

1.HandyFlowyとMemoFlowyを生み出したのは、WorkFlowy共有トピック HandyFlowy&MemoFlowyは、WorkFlowyの共有トピックから生まれました。 H

続きを見る

WorkFlowyの真価を引き出す必読文献『アウトライナー実践入門~「書く・考える・生活する」創造的アウトライン・プロセッシングの技術~』(Tak.著)

2016/07/09 | WorkFlowy

出ました。待望の一冊。 アウトライナー実践入門 ~「書く・考える・生活する」創造的アウトライン・プロセッシングの技術~ WorkFlowyの本ではありません。でも、この本を読むと、あなたのWorkF

続きを見る

MemoFlowy運用例(2016年7月段階)

2016/07/06 | WorkFlowy

2016年6月のバージョンアップ(iOS版Ver.1.4・Android版Ver.1.1)で、次の段階に進んだMemoFlowy。 開発チームの一員である私自身も、自分なりにそこそこしっくりくる運用に

続きを見る

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

  • 2024年4月
    « 6月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑