年に数往復新幹線を使うなら、エクスプレス予約を利用した方がお得
公開日:
:
最終更新日:2013/11/13
徒然
1.はじめに
多くの人は、帰省やら旅行やら友人の結婚式やら出張やらで、1年に数回は、新幹線に乗ると思います。1年に数回、新幹線で往復するのであれば、エクスプレス予約というサービスを利用することをお勧めします。
エクスプレス予約は、JR東海とJR西日本が提供する、東海道・山陽新幹線の会員制ネット予約サービスです。エクスプレス予約を利用すれば、インターネットから、東海道・山陽新幹線の指定席を予約購入することができます。年会費1050円が必要ですが、直前まで何度も予約変更ができる上、お値段は自由席よりも若干安く、さらに、窓口に並んで切符を購入する必要がない、という、お得なサービスです。
2.エクスプレス予約がお得かどうかの試算
(1)会員となるための年会費
エクスプレス予約を利用するには、JR東海「エクスプレス・カード」かJR西日本「J-WESTカード(エクスプレス)」に入会する必要があります。どちらも、年会費が1050円必要です。
この1050円の年会費の元を取るために、どれだけ新幹線を利用すればよいのか、試算してみました。結論としては、1年間で数回、新幹線で往復すれば、簡単に元を取ることができるのではないかと思います。
(2)東京から名古屋への移動
以下の通りです。
指定席との比較なら、1往復で元を取ることができます。自由席との比較でも、2往復でほぼ元が取れます。
a.所定料金
- 指定席……10780
- 自由席……10070
b.EX-IC料金
- 9830
c.差額
- 指定席との差額……950
- 自由席との差額……240
(3)名古屋から京都への移動
以下の通りです。
a.所定料金
- 指定席……5640
- 自由席……4930
b.EX-IC料金
- 4690
c.差額
- 指定席との差額……950
- 自由席との差額……240
(4)新大阪から広島への移動
以下の通りです。
自由席だとしても、往復で元を取ることができます。指定席との比較なら、片道分で元が取れます。
a.所定料金
- 指定席……10150
- 自由席……9440
b.EX-IC料金
- 8890
c.差額
- 指定席との差額……1260
- 自由席との差額……650
(5)広島から博多への移動
以下の通りです。
指定席との比較なら、往復で元をとることができます。
a.所定料金
- 指定席……8900
- 自由席……8190
b.EX-IC料金
- 8030
c.差額
- 指定席との差額……870
- 自由席との差額……160
3.エクスプレス予約の便利なところ
エクスプレス予約には、金銭的なお得以上の価値があります。私がエクスプレス予約を使っている理由は、金銭的なお得もさることながら、以下の理由が大きいです。
(1)インターネットで予約可能
インターネットで新幹線を予約可能です。ブラウザからも可能ですし、スマートフォンからも可能です。普通の携帯からの予約も簡単です。
(2)予約変更が、回数無制限で、無料でできる
予約した電車の発車予定時刻の6分前までなら、何度でも、予約変更が可能です。何度予約変更をしても、手数料はかかりません。
(3)チケットレス・窓口にならばなくてよい
EX-ICサービスなら、チケットレスで新幹線に乗ることができます。
指定席をとるために、窓口に並んだり、券売機で操作をしたりする必要がありません。新幹線に乗るという行為が、かなりお手軽になります。
(4)たまにグリーン車に乗ることができる
新幹線に乗るごとに、自動的にポイントがたまります
たまったポイントを使えば、通常料金で、グリーン車に乗車することができます。
4.エクスプレス予約を利用するには
(1)クレジットカードの契約
エクスプレス予約を利用するには、JR東海「エクスプレス・カード」かJR西日本「J-WESTカード(エクスプレス)」に入会する必要があります。どちらのカードに入会するにも、年会費1050円がかかります。
(2)どのカードを選ぶか
どちらのカードでもよいと思いますが、選択の視点は、おおむね、以下の通りです。
a. JR東海の「エクスプレス・カード」
首都圏や東海道新幹線沿線などにお住まいの方に便利なカードだと言われています。
b. JR西日本の「J-WESTカード(エクスプレス)」
JR西日本の「J-WESTカード(エクスプレス)」には、普通のものと、提携カードとがあります。
b-1 普通のJ-WESTカード(エクスプレス)
J-WESTカードエクスプレス|J-WESTカード:JRおでかけネット
普通のJ-WESTカードです。年会費のかかる「エクスプレス」を選択する必要があります。
京阪神地区や山陽新幹線沿線などにお住まいの方に便利なカードですだと言われています。JR東海のエクスプレスカードと比較したときの特徴は、以下のとおりです。
- JR西日本エリアの特急列車をインターネットで予約できる
- SMART ICOCAがついてくる。SMART ICOCAなら、ICOCAへのチャージをキャッシュレスで行える。
- SMART ICOCAへのチャージ、JR西日本の商品や商品券などに交換できる「J-WESTポイント」が貯まる
b-2 OSAKA STATION CITYJ-WESTカード(エクスプレス)
OSAKA STATION CITYJ-WESTカードエクスプレス│J-WESTカード:JRおでかけネット
OSAKA STATION CITYと提携したカードです。
OSAKA STATION CITYでの買い物の際に、ポイント優待が受けられるようです。J-WESTカードの特典は、そのまま受けられます。
b-3 ビックカメラJ-WESTカード(エクスプレス)
ビックカメラJ-WESTカードエクスプレス|J-WESTカード:JRおでかけネット
ビックカメラと提携したカードです。
ビックポイントを貯めることができます。ビックポイントのポイントパーセントが、通常のクレジットカード払いよりも、1%増えます。ビックポイントをJ-WESTポイントへ交換できます。
J-WESTカードの特典は、そのまま利用可能です。
(3)モバイルSuicaでエクスプレス予約を使うには
なお、モバイルSuicaでエクスプレス予約を使うこともできるようです。
スポンサードリンク
関連記事
-
単語登録ではだめで、TextExpanderを使いたい、3つの理由
1.TextExpanderが気になる。 最近、MacのアプリであるTextExpanderに興味
-
個々のタスクを片付け、成果をあげて、充実して生きるため、自分の中に、リーダーとマネージャーとプレーヤーを併存させる
1.問題意識 (1) タスクを片付けるためには、タスクを管理するだけでは意味がありません。タスク管
-
疲れにくいメガネフレーム LineArt CHARMANT
1.JINS PCを作って実感した、LineArt CHARMANTのよさ (1)JINS PCの
-
好きが増えるにつれて増えるのはなんだろうってお話
1.好きが増えるにつれて、嫌いも増えるのか? この記事を読みました。 好き嫌いの少ない自分が嫌い
-
JINS PC(クリアレンズ・度付き)使用感レポート
1.はじめに 先日、度付き・クリアレンズのJINS PCを受け取ることができました。(注文後2週間
-
Realforceと組み合せて使うことで、さらに快適に。FILCOブランドのレザーパームレスト「FKBPR/B」。
1.Realforceに感じた違和感 私は、デスクトップPC用のキーボードとして、東プレのReal
-
『7つの習慣』とGTD 〜スケジュール管理のトップダウンとボトムアップを考える〜
1.はじめに物事に対するのアプローチを、トップダウン的アプローチとボトムアップ的アプローチに分ける
-
スマートフォンからのエクスプレス予約には、「簡単アクセス」が便利
1.スマートフォンからエクスプレス予約 エクスプレス予約を便利に使っています。パソコンから予約をす
-
Gmailのスレッド内のメール数は、100が上限になっているそうです。
この記事の言いたいことは、タイトルですべてです。Gmailのヘルプにも書いてありました。 ス
-
インプットとアウトプットの順番、深呼吸における「吸う」と「吐く」の順番
1.深呼吸のやり方 深呼吸における「吸う」と「吐く」の順番は、どちらが先でしょうか。 「吐く」が