「まだGoogleドライブの準備が整っていません」から「Googleドライブへようこそ」へ
公開日:
:
最終更新日:2013/11/13
Android, Google Googleドライブ
1.Googleドライブ発表
Googleドライブが発表されました。特徴は、以下の通りです。
- Dropboxと同じように、複数の端末間で、ファイルを同期する機能が備わりました。
- 無料で使用可能な容量は5GBです。
- Googleの強みである検索を活かして、画像中テキスト検索も可能だとか。
- Googleドキュメントを発展させたサービスのようで、共同編集の機能もあるみたい。
- 追加容量を購入すると、Picasaと共有するようです。
- 追加容量を購入すると、購入分のほかに、Gmailの容量が25GBにアップするそうです。
2.「まだGoogleドライブの準備が整っていません」
早速、GoogleドライブのAndroidアプリをインストールしてみました。しかし、「まだGoogleドライブの準備が整っていません」と言われました。
「通知する」をタップしてみると、
Googleドライブは準備中です。
Googleドライブの準備が整ったとき通知を受け取るように設定すると、準備が整い次第、*****@gmail.comにメールをお送りします。
「通知する」
と表示されたので、「通知する」をタップしました。
リクエストを受け取りました。Googleドライブの準備ができ次第ご連絡します。
私のアカウントでは、まだ、Googleドライブの準備が整っていませんでした。 » 単純作業に心を込めて
3.「Googleドライブへようこそ」
翌朝、メールが来ました。
『Google ドライブへようこそ』メールが届きました。Android版Googleドライブの第一印象。 » 単純作業に心を込めて
4.参考記事
スポンサードリンク
関連記事
-
-
ドコモメールとLINEのトークの使い分け→一般回線のドコモメールと、専用線のLINEのトーク
1.ドコモメールとLINEのトークの使い分けについて 3月も半分が過ぎますが、ドコモメールが始まり
-
-
Google PlayでNexus 7を買ってから、手元に届いてひととおり設定するまで
1.Nexus 7(2013)を買いました 2013/8/28、Google PlayでNexus
-
-
Eml2Imapを使って、spモードメールも、Gmailに集約する(WindowsPC・無料)
1.spモードメールをGmailにバックアップするメリット Gmailから他のメールを送受信するこ
-
-
AndroidでToodledoを使う(3) インテント機能でタスクを追加する
1.インテント機能でToodledoにタスクを追加する AndroidでToodledoを使う際に
-
-
Googleカレンダーを記録に使う
1.はじめに Googleカレンダーは、スケジュール帳として使うのが一般的です。すなわち、未来のイ
-
-
7GBか3GBか。Xiパケ・ホーダイプランの選び方(現状確認方法と使い方ごとの目安)
0.要約 (1)Xiパケ・ホーダイの選び方 Xiパケ・ホーダイ フラット
-
-
パワフルではないAndroid端末でEvernoteを快適に使う
1.AndroidでEvernoteを使う Evernoteは、私がもっとも利用しているクラウドサ
-
-
Gmailを使う(1) Gmailからすべてのメールアドレスのメールを送受信し、Gmailにすべてのメールを集約する
1.Gmailの強みを発揮するために (1)Gmailの強み Gmailの強みは、以下の3点では
-
-
Androidで時刻表アプリをいれるなら、Yahoo!ロコ乗換案内をおすすめします。
おすすめの乗換アプリは、Yahoo!乗換案内 スマートフォンの定番アプリのひとつに、時刻表を検索す
-
-
売れ筋のAndroidスマートフォンを選ぶことの3つのメリット
1.売れ筋のスマートフォンを選ぶというAndroidスマートフォンの選び方 スマートフォン(And