*

7のように使うと、8は、とてもよい。Windows 8をWindows 7のように使うための3つのこと。

公開日: : Windows

1.Windows 8は、Windows 7のように使うとよい

私は、1ヶ月ほど前から、Windows 8を使っています。最初は少々とまどいましたが、今では不自由なく使えています。

しかし、 同じくWindows 8を使い始めた知人の評価は、はっきり言って、かなり低いです。その知人は、Windows 8は使いにくい、Windows 7の方がよかった、と言います。その理由を突き詰めると、第一に、デスクトップ画面とスタート画面との二重構造がわかりづらいこと、第二に、全画面表示となるWindowsストアアプリが使いにくい、という2点です。

彼の意見には、私も全面的に同意します。デスクトップ画面とスタート画面の二重構造はわかりづらいですし、全画面表示のWindowsストアアプリは使いたくありません。しかし、この2点に対しては、対策が可能です。Windows 8は、デスクトップ画面ばかり使ってスタート画面は原則使わず、かつ、全画面表示となるWindowsストアアプリを一切使わない、という使い方を許容しています。

この使い方は、要するに、Windows 8をWindows 7として使う、という使い方です。そして、Windows 8は、起動が高速化されたり、細かい動作が改善したりしていますので、Windows 7のように使うとしても、Windows 7よりも快適です。Windows 7のように使えば、Windows 8は、とてもよいOSです。

2.Windows 8をWindows 7のように使う

(1) スタート画面から余計なものを取り払う

Windows 7までのWindowsは、スタートメニューからいろいろな操作をスタートすることを前提に設計されていました。

これに対して、Windows 8は、スタートメニューは廃止され、かわりに、全画面でメトロUIのスタート画面というものが用意されました。スタート画面には、いろんなサイズ、いろんな機能を持ったウィジェットを配置することができ、たとえば、スタート画面から天気予報やニュースヘッドラインを確認することだって可能です。

しかし、Windows 8をWindows 7として使うためには、スタート画面はできる限り使いたくないですし、仮に使うとしても、スタートメニューと同じようなものとして使う必要があります。そこで、スタート画面から余計なウィジェットを、すべて取り払います。残すのは、普段よく使うデスクトップアプリケーションのショートカットだけにします。

スタート画面から取り払うためには、取り払いたいウィジェット上で右クリックをして、「スタート画面からピン留めを外す」をクリックします。

こうすることで、スタート画面を、よく使うアプリケーションのメニューにします。

(なお、そもそもスタート画面を使うのをやめてしまい、スタートメニューを復活させる、という方法もあります。)

(2) Windowsキー+Dを体にしみこませる

Windows 8を使っている限り、何かの拍子に全画面表示に飛んでしまう事態は避けられません。あらかじめリスクをゼロにするよりも、全画面表示に飛んだときに、すぐにデスクトップ画面に復帰する方法を身につける方がよいと思います。

デスクトップ画面に復帰するための最も簡単な方法は、Windowsキー+Dというキーボードショートカットです。このキーボードショートカットを基本技として身につけ、体にしみこませることが大切です。

(3) アプリケーションの関連づけを改める

Windows 8は、デフォルト状態では、画像ファイルなどいくつかの種類のファイルに対して、全画面表示のWindowsストアアプリが関連づけられています。これにより、デスクトップ画面で操作をしていたら、突然、全画面表示のWindowsストアアプリが開いてしまう、ということが生じます。

これを防止するには、アプリケーションの関連づけを改めるのがよいと思います。たとえば、画像ファイルなら、Windows 7までの標準画像ビューワーであるWindowsフォトビューワーに関連づければよいと思います。

3.おわりに

私は、Windows 8を気に入っています。何よりも、起動が速いところがすばらしいです。また、ものの本によれば、動作も快適だそうです。よいOSだと思います。

それなのに、Windows 8の評判は悪いです。この原因は、ひとえに、全画面表示のスタート画面とWindowsストアアプリケーションではないかと思います。

であれば、スタート画面とWindowsストアアプリを使わずに、Windows 7のようにWindows 8を使えば、問題は解決です。この設定と使い方によって、Windows 8は、Windows 7よりも快適な操作感を提供してくれるのではないかと思います。

スポンサードリンク

関連記事

no image

2013年2月現在で購入できる、11.6インチのノートパソコンを比較する

1.はじめに 2013年2月現在で購入できる、11.6インチサイズのノートパソコンのスペックを比較

記事を読む

no image

Windows 8にスタートメニューを追加する「秀丸スタートメニュー」

1.Windows 8には、スタートメニューがない Windows 8には、スタートメニューがありま

記事を読む

no image

設定という財産を活用するために、Dropboxに入れておくとよい3つの設定ファイル(Windows)

1.ユーザー辞書や設定は財産だから、Dropboxに入れておくとよい パソコンを快適に使うには、アプ

記事を読む

no image

面倒だけれど、一度やればその後は快適! Windowsノートパソコンをdocomo Wi-Fiに自動ログイン

1.docomo Wi-Fiを使って、Windowsノートパソコンをインターネットにつなぐ doc

記事を読む

no image

Microsoft Wordで文書を作るときにいちばん使える機能=スタイルとショートカットキー

1.Microsoft Wordと仕事文書作成との関係 (1) Microsoft Wordが好きな

記事を読む

no image

豊富な機能と簡単操作。マルチコマンドラインランチャーAqulina(WindowsXP・7)

1.Aqulinaを使って、アプリケーションをキーボードから立ち上げる (1)キーボードからアプリ

記事を読む

no image

Eml2Imapを使って、spモードメールも、Gmailに集約する(WindowsPC・無料)

1.spモードメールをGmailにバックアップするメリット Gmailから他のメールを送受信するこ

記事を読む

no image

Windowsキー+矢印は、けっこう使える(Windows 7)

1.Windows 7のAeroスナップは、けっこう便利だと思う Windows 7は、ウィンドウ

記事を読む

no image

VAIO T 11.6インチを導入して2ヶ月、私の生活で、何が変わったか

1.VAIO Tを導入して、2ヶ月が経つ 私がVAIO Tを導入したのは、2013年3月中旬のことで

記事を読む

no image

まめFileからAs/Rへ

1.ファイラというジャンルのアプリケーション ファイラというジャンルのアプリケーションがあります。

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑