ブログへの投稿を自動でtwitterに流すために、dlvr.itが便利
目次
1.ブログへの投稿を自動でtwitterに流す
このブログは、ブログの更新通知のため、twitterを利用しています。
単純作業に心を込めて (tjsg_kokoro)さんはTwitterを使っています
以前は手動で流していたこともありますが、今は、投稿さえすれば、自動でtwitterに流れるように設定しています。手動だと記事を投稿したことに満足してtwitterへの投稿を忘れてしまうことと、記事を書くこと以外にあまり手間をかけたくないことが、その理由です。
2.WordPressのプラグインは、あんまり満足いくものがなかった
以前は、WordPressのプラグインを使っていました。
(1) Simple Tweet
最初に使っていたのは、Simple Tweetというプラグインでした。
しかし、ふと気づくと、動かなくなっていました。
(2) Jetpack
そこで、プラグインJetpackのパブリサイズ機能を使うことにしました。
Jetpackは、WordPress.comを運営している会社が提供している、多機能プラグインです。この中に、パブリサイズ共有という機能があり、この機能を使えば、投稿をTwitterに自動で流すことができます。
しかし、Jetpackのパブリサイズ共有機能は、しばしば不安定で、twitterに流れないことが、ままありました。また、Twitterに流すときに、任意の文字列を追加するやり方が、よくわかりませんでした。
3.dlvr.itを使うことにした
そのため、WordPressのプラグインを使うのではなく、外部サービスを使うことにしました。RSSフィードを読み取って、twitterに投稿するサービスです。
(1) RSS→twitterサービス
RSS→Twitterのサービスには、いくつかのものがあるようです。
a.Hootsuite
まず、Hootsuiteがあります。
このブログは、RSSをGoogle+に自動投稿するために、Hootsuiteを使っています。これと同じことを、Twitterでやればよいわけです。
解説ページは、いろいろとありますが、たとえばこのページ。
Hootsuiteで!RSSで!Twitterに!・・・自動投稿じゃい! | WeeeeB
b.friendfeed
friendfeedというサービスもあるようです。けっこうメジャーなサービスのようで、また、RSSをTwitterに流す以外にも、いろいろとできることがあるようです。
ブログの更新情報は『Friendfeed』で流すことにした | IDEA*IDEA
c.twitterfeed
また、Twitterfeedというサービスもあります。このサービスも、RSSをTwitterに流すサービスとしては、メジャーな方のようです。
Twitterにブログの更新情報を通知する方法 | IDEA*IDEA
d.ifttt
それから、iftttを使う方法もあります。iftttは、様々なことを自動で行うための汎用サービスです。RSSチャンネルとtwitterチャンネルを組み合わせれば、ブログ更新を自動tweetすることができます。
たとえば、このレシピ。
<a href="https://ifttt.com/recipes/5539">IFTTT / RSS > Twitter by demoine</a>
(2) dlvr.it
このように、いろいろあるのですが、私は、その中から、dlvr.itを使うことにしました。
dlvr.it : feed your blog to facebook, twitter and google+
動作が安定していること、投稿間隔を設定できること、投稿時に任意の文字列を追加できること、などが選択の決め手でした。
すでに20日くらい使っていますが、今のところ、不満はありません。
なお、dlvr.itの設定方法は、以下のページがわかりやすいと思います。
dlvr.itはRSSフィードからTwitter/Facebookへの自動投稿サービスの決定版かも | Web担当者Forum
スポンサードリンク
関連記事
-
大失敗。データベースの設定をいじったら、WordPressブログのすべての記事が消えました。
1.13日の金曜日のミス 7月13日の金曜日、自分でブログのすべての記事を消してしまいました。
-
Google AdSenseの2次審査に通りました。WordPressブログにAdSenseを設置するまでの流れ。
1.Googleから「Google AdSense Support」というメールが届いた 今日の午
-
Stinger3導入1ヶ月後の検証
1.Stinger3を導入して1ヶ月が経ったので、検証する 2013年11月15日、WordPre
-
会社のウェブサイトをWordPressで構築するため、WordPressを勉強しはじめる方法を検討する
1.私がWordPressを勉強する理由 (1) 自社のウェブサイトに対してあんまり満足していない
-
プラグイン「Twitter Tools」で、ブログ更新をTwitterに通知する
1.ブログ更新をTwitterに通知する機能を求めて WordPress.comには、パブリサイズ
-
WordPressブログ×Google AdSenseは、大学生におすすめの趣味・バイト
1.WordPressとGoogle AdSenseがあればよかった (1) こればあればもっとよか
-
プラグインBackWPupで、SugarSyncに、WordPressのXML・データベース・画像フォルダのファイルをバックアップ
1.バックアップの仕組みを作ったきっかけ 先日、よくわからないままサーバーをいじった結果、すべての
-
テーマをStinger3(の子テーマ)に変更した理由と、1ヶ月後の検証項目
1.テーマを「Stinger3」(の子テーマ)に変更 先日、このブログのWordPressのテーマを
-
WordPress.comブログを削除したけれど、WordPress.comアカウントを残している理由→JetpackのMyStatsを使うため
1.WordPress.comのブログを削除しました 私が、この「単純作業に心を込めて」というブログ
-
作りながら学ぶことの力ー本格ビジネスサイトを作りながら、WordPressを学ぶ
1.はじめに GWを利用して、WordPressを勉強しました。ローカルにXAMPPでテスト環境を