*

WordPressで「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」と表示されたときの対処法

公開日: : WordPress

1.突然の「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」

さきほど、WordPressのプラグインを更新していました。

気軽に「更新」をクリックして少し待っていたのですが、プラグインの更新がなかなか終わりません。何でだろうと思って、ダッシュボード内の別ページに移動しようとしたところ、「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」という不吉な文字が出ました。

あれれと思い、いったんダッシュボードを閉じて、サイト自体を開いてみましたが、今度は、真っ白な画面で、でかい文字で、「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」が表示されました。

私の頭も、真っ白になりました。

2.「.maintenance」の削除

Googleで「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」を検索してみると、原因と対策が載っていました。原因は、「.maintenance」というファイルが残ってしまったこと、対策は、「.maintenance」というファイルを削除すること、だそうです。

早速、FFFTPでFTPサーバーにアクセスし、「.maintenance」を削除したところ、元に戻りました。

「.maintenance」は、WordPressをインストールしたフォルダの直下にあります。「wordpress」フォルダにWordPressをインストールしたのであれば、そのフォルダにあります。FFFTPなどでこのフォルダにアクセスして、「.maintenance」を削除すれば、復旧します。

スポンサードリンク

関連記事

no image

プラグインBackWPupで、SugarSyncに、WordPressのXML・データベース・画像フォルダのファイルをバックアップ

1.バックアップの仕組みを作ったきっかけ 先日、よくわからないままサーバーをいじった結果、すべての

記事を読む

no image

ローカルにWordPressのテスト環境を作るため、WindowsにXAMPPをインストール

1.はじめに 企業サイトのようなサイトをWordPressで作成する、ということを試してみたくて、

記事を読む

no image

Google AdSenseの2次審査に通りました。WordPressブログにAdSenseを設置するまでの流れ。

1.Googleから「Google AdSense Support」というメールが届いた 今日の午

記事を読む

no image

Windows 8で使うWindows Live Writerのキーボードショートカットが使えなかった原因

1.Winows Live Writerとキーボードショートカットによる見出し設定 (1) Wind

記事を読む

no image

Windows 8にXAMPPをインストールし、ローカルのWordPress環境構築

1.大まかな流れ Windows 8 pro (64bit)のノートパソコン(VAIO T)に、XA

記事を読む

no image

ブログへの投稿を自動でtwitterに流すために、dlvr.itが便利

1.ブログへの投稿を自動でtwitterに流す このブログは、ブログの更新通知のため、twitte

記事を読む

no image

プラグイン「Twitter Tools」で、ブログ更新をTwitterに通知する

1.ブログ更新をTwitterに通知する機能を求めて WordPress.comには、パブリサイズ

記事を読む

no image

会社のウェブサイトをWordPressで構築するため、WordPressを勉強しはじめる方法を検討する

1.私がWordPressを勉強する理由 (1) 自社のウェブサイトに対してあんまり満足していない

記事を読む

no image

WordPress.comブログを削除したけれど、WordPress.comアカウントを残している理由→JetpackのMyStatsを使うため

1.WordPress.comのブログを削除しました 私が、この「単純作業に心を込めて」というブログ

記事を読む

no image

WordPress.comからWordPressへの引っ越しをしました。

1.引っ越し作業の概要 WordPress.comでブログを始めたときから、いくつかの目標を達成し

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑