*

新幹線や喫茶店でノートパソコンを使うことのあるdocomoユーザーは、docomo Wi-Fiを申し込み、設定しておくとよい

公開日: : Windows

1.新幹線や喫茶店でノートパソコンを使うときに便利な、公衆Wi-Fi

(1) Ultrabookとクラウドサービスを使うと、外出先でノートパソコンをインターネットにつなぎたくなる

Ultrabookは、軽い上に性能がいいので、Ultrabookを使い出すと、外出先にノートパソコンを持って行くことに対する抵抗が、かなり減ります。

また、GoogleサービスやEvernoteなどのクラウドサービスを使うと、インターネットにさえ接続されていれば、だいたいのことができてしまうので、パソコンをインターネットに接続することで得られるリターンが、格段に増えます。

そんなわけで、Ultrabookとクラウドサービスを使うと、外出先でノートパソコンをインターネットにつなぎたくなります。

(2) モバイルルーターは固定通信費が増えるし、テザリングは通信量制限とバッテリーに課題を残す

外出先でのインターネット環境を確保するという目的のためには、モバイルルーターを契約したり、スマートフォンのテザリングを活用する、という手段があります。

しかし、モバイルルーターを契約すると、毎月固定の通信費が、数千円単位で増えます。外出先でのインターネットが必要であれば、必要経費として投資したらよいと思うのですが、たまの機会にインターネットにつながるといいな程度で、毎月数千円は、若干躊躇します。

スマートフォンのテザリングなら、毎月の固定費はかからないので、臨時の通信なら便利です。しかし、テザリングには通信量制限がありますし、また、スマートフォンのバッテリーに課題を残します。

そこで、モバイルルーターとテザリングは、問題の根本解決にはなりません。

(3) 机と椅子がある公共の場所には、低くない確率で、公衆Wi-Fiがある

ところで、外出先でノートパソコンをインターネットにつなぎたくなるといっても、ノートパソコンを使う場面には限りがあります。通常は、机と椅子がある場所ですし、最低限、椅子は必要です。なので、どんなところでもインターネットにつなげる状況を用意する必要はありません。

そして、机と椅子がある公共の場所といえば、私の場合は、喫茶店か新幹線の車内・待合室です。そのいずれにも、公衆Wi-Fiが設置されています。

であれば、公衆Wi-Fiを使えるようにしておけば、外出先でノートパソコンをインターネットにつなぎたいなと思ったときの、かなりの割合を、カバーすることができます。そこで、公衆Wi-Fiを使えるようにしておけば、かなりの程度、問題を解決できます。

2.スマートフォンを使っているdocomoユーザーなら、docomo Wi-Fiを永年無料で使える

(1) docomoの公衆Wi-Fi=docomo Wi-Fiのいいところ

公衆Wi-Fiは、いろんな会社が提供しています。携帯電話のキャリア3社も、それぞれ、公衆Wi-Fiサービスを提供しています。

その中で、docomoが提供するdocomo Wi-Fiは、なかなか優れものです。それは、docomo端末でない端末を、何台でも、つなぐことができる点です。

専用アプリ以外での設定方法:機器・設定方法 | サービス・機能 | NTTドコモ

ソフトバンクWi-Fiスポットは、ソフトバンク携帯電話以外の端末から利用する場合は、1日490円必要だそうです。

外出先でWi-Fiを使う | サービス | ソフトバンクモバイル

au Wi-Fi SPOTは、auの端末以外の機器に接続することはできますが、1台だけだそうです。

au Wi-Fi SPOT│au Wi-Fi│au

docomo Wi-Fiは、docomo端末でない端末にもつなげますし、台数制限もないため、太っ腹です。

(2) 永年無料キャンペーン

docomo Wi-Fiは、月額315円のサービスです。しかし、一定の条件を満たせば、docomoとの契約を続けている限り、永年無料で使うことができます。

キャンペーン・イベント情報 : docomo Wi-Fi永年無料キャンペーン | NTTドコモ

一定の条件は、正確に記載するとややこしいのですが、docomoスマートフォンを使っていて、パケット定額のフラットプランを利用していれば、問題ないと思われます。心配な場合は、docomoショップで確認してみるとよいです。

(3) Windowsパソコンで使うなら、いったん設定しておけば、あとは勝手につながる

Windowsパソコンでdocomo Wi-Fiを使うなら、いったん設定しておけば、勝手につながります。つまり、docomo Wi-Fiが提供されている場所で、Windowsパソコンを立ち上げて、パソコンの無線LANが「docomo」のネットワークを捕まえれば、自動でdocomo Wi-Fiにログインする、という状態にすることができます。

最初の設定は若干面倒ですが、このページに書いてあります。

Windows® 8 : ネットワークの設定方法(自動ログイン機能) | サービス・機能 | NTTドコモ

この設定をしておけば、docomo Wi-Fiが用意されている場所でなら、自宅の無線LAN環境と同じような便利さで、インターネットを使うことができます。

3.新幹線や喫茶店でノートパソコンを使うことのあるdocomoユーザーは、docomo Wi-Fiを申し込んで、設定しておくとよい

そんなわけで、新幹線や喫茶店でノートパソコンを使うことがあるdocomoユーザーは、今のうちに、docomo Wi-Fiを申し込み、設定しておくとよいと思います。

申し込みは、インターネットからでも可能ですし、docomoショップに行けば、すぐに終わります。

docomo Wi-Fi | サービス・機能 | NTTドコモ

スポンサードリンク

関連記事

no image

無変換キーと変換キーの活用を考える(ATOK for Windows)

0.無変換キーと変換キーを使っていない (1)役に立たないばかりか、邪魔なふたつのキー Wind

記事を読む

no image

持ち歩いて使用するノートパソコンの購入を、もう1年以上検討しているけれど、購入に踏み切っていない理由

1.VAIO Xを新調したいと思っていたのに、まだ使っている (1) 2012年1月に、どんなVA

記事を読む

no image

Windows 8の使いやすいところと今ひとつなところ

1.VAIO Tを買いました 持ち歩いて使用する11.6インチサイズのノートパソコンを検討した結果、

記事を読む

no image

設定という財産を活用するために、Dropboxに入れておくとよい3つの設定ファイル(Windows)

1.ユーザー辞書や設定は財産だから、Dropboxに入れておくとよい パソコンを快適に使うには、アプ

記事を読む

no image

豊富な機能と簡単操作。マルチコマンドラインランチャーAqulina(WindowsXP・7)

1.Aqulinaを使って、アプリケーションをキーボードから立ち上げる (1)キーボードからアプリ

記事を読む

no image

Xiでテザリングする場合の、7GB制限の意味を検証してみた(結論:私の使い方なら、気にしなくてよい)

0.はじめに Xiプランのよいところは、テザリングをしても上限が変わらない(キャンペーン等を考慮し

記事を読む

no image

WindowsXPのフォントを少しでもきれいに表示するために、「メイリオ」をインストール

1.メイリオフォント 「メイリオ」というフォントがあります。マイクロソフトがWindowsVist

記事を読む

no image

デュアルディスプレイ環境で疑似タスクバーを表示し、ウインドウ移動ショートカットキーを設定できる「ZBar」(Windows 7)

1.デュアルディスプレイ環境は、便利 デュアルディスプレイ環境は、便利です。 何よりも、画面を広

記事を読む

no image

PhraseExpress、数歩前進。変換キーを押さずに挿入&数行にわたる文字列挿入の設定方法。

1.PhraseExpressは、すごいけれど、難しい WindowsでTextExpanderの

記事を読む

no image

職場のデスクトップのディスプレイを新調。NANAO EIZO FlexScan EV2336W(23インチ)×2へ。

1.職場のデスクトップのディスプレイをNANAO EIZO FlexScan EV2336W(23イ

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑