*

マトリクスをやわらかい思考に使う(内観法とマトリクス)

公開日: : 最終更新日:2013/11/18 書き方・考え方

1.マトリクスは、自分と他者との関わりを振り返るためにも使える

マトリクスは、便利な思考ツールです。一般的に、マトリクスは、経営分析だの論理的思考だの、かたい思考に使われます。しかし、マトリクスが役に立つ思考の範囲は、このような、かたい思考に限られません。

たとえば、「これまでの自分と他者との関わりを振り返る」といった、多少感傷的な思考にも、マトリクスは使えます。

そこで、「これまでの自分と他者との関わりを振り返る」ということに、マトリクスを使ってみます。 

2.自分を振り返るマトリクスの作り方・使い方

(1) 軸を決める

まず、軸をふたつ決めます。他者との関わりに関するふたつの軸です。

  • 関わり方
  • 誰との関わりか

というふたつの軸にしてみましょう。

(2) それぞれの軸をMECEを意識して、分ける

a.関わり方を分ける

たとえば、

  • してもらったこと
  • して返したこと
  • 迷惑かけたこと

という3つに分けることが考えられます。あんまりMECEではないですが。

b.誰との関わりかを分ける

たとえば、

  • もともとの家族(父、母、兄弟)
  • 今の家族(配偶者、子)
  • それ以外

といった分け方や、

家族だけに限定して、

というように、一人ずつ分ける分け方もあるかと思います。

(3) ひとつひとつのマスを順番に検討する

そうすると、たとえば、次のようなマトリクスができます。

  してもらったこと して返したこと 迷惑かけたこと
     
     
     
     
     

 

このマスを順番にひとつひとつ考えていけば、「これまでの自分と他者との関わりを振り返る」という思考を、網羅的に行うことができます。

3.やわらかい思考も、思考ツールを使う方が、充実する

(1) マトリクスは、汎用的に使える

経営分析だの時間管理だのといったかたい思考だけでなく、自分の内面を振り返ったり、自分が望む生き方を考えたり、といったやわらかい思考も、思考ツールを使う方が、充実します。マトリクスというのは、汎用的なツールなので、いろんな領域に使ってみるとよいです。

(2) 内観法とマトリクス

ちなみに、

  • してもらったこと
  • して返したこと
  • 迷惑かけたこと

という3つについて、他者との関わりを振り返る方法は、内観法という日本製の心理療法だそうです。本来は、研修所や病院にこもってやるものだそうですが、マトリクスを使えば、たぶん、自分でも、ある程度しっかりと内観できそうです。

スポンサードリンク

関連記事

no image

なぜ、文章書きとしての私は、アウトライナーよりもEvernoteを贔屓しているのか?

1.はじめに この記事を読みました。 Evernoteとアウトライナーの融合に対する試案(201

記事を読む

no image

「オブジェクト型ワード・プロセッサ」という夢と、その実現

1.大学生のときに共感した「オブジェクト型ワード・プロセッサ」の夢と、その後の10年 (1) 「オブ

記事を読む

no image

『文章教室』(結城浩)練習問題実践記録第6回「重要点は2回書きましょう」

この文章は、『文章教室』の練習問題に取り組んだ記録です。 『文章教室』は、結城浩先生がご自身のウェ

記事を読む

no image

Androidをどう使うかの転換~情報を消費するツールから思考と生産を補助するツールへ~

1.いちばん身近にある道具の使い方 先日ふと気づいたのですが、私にとって、いちばん身近にある道具は

記事を読む

no image

「文章を書くツール」の変遷

1.はじめに 私にとって、「文章を書く」ことは、特別で大切な行動です。 仕事の上でも、「文章を書

記事を読む

no image

レポート課題に取り組むときの留意点

私は、大学の非常勤講師として学部生向けの講義をひとつ担当しているのですが、その講義の単位認定には試験

記事を読む

no image

なぜ、WorkFlowyは、文章の推敲に向いているのか? (WorkFlowy×『数学文章作法 推敲編』その1)

1.問い「なぜ、WorkFlowyは、文章の推敲に向いているのか?」と検討の指針 (1) Work

記事を読む

no image

論理的に表現するために、三段論法という論理の型が役に立つ

1.論理的に表現するために、論理の型が役に立つ (1) 「論理的であること」を求められたら、「論理

記事を読む

no image

緊張状態からリラックスすることと、インサイド・アウト

1.緊張状態からリラックスするには、どうしたらよいか たとえばプレゼン本番前に緊張状態にあるとき、

記事を読む

no image

与件の範囲内での窮屈な文書作成が、ちょっと自由になる_文書作成ツールWorkFlowyの可能性(1)

個人的で主観的な経験なのですが、WorkFlowyで文書を作成するようになってから、文書作成がぐっと

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑