*

いつの間にか知恵が蓄積されている

公開日: : 仕事の方法論

1.いつの間にか知恵が蓄積されている

(1) 知恵を整理して蓄積するのが大の苦手だけど、あこがれがある

おおざっぱな性格が災いして、私は、何かをするときに得た知恵を、自分で整理してどこかに整然と蓄積する、という作業が、大の苦手です。

学生のときも、ノートや資料を整理するのが苦手でした。授業のノートも、配布されたレジュメも、読んだ本も、全部ばらばらと本棚に突っ込んだままになっていました。

社会人として仕事をするようになっても、資料を整理したりメモをまとめたりということは、からっきしです。仕事のやり方をメモしても、そのメモはどこかに行ってしまいます。であればとひとつのノートに順番に書くようにしても、どこに何が書いてあるのかわからずに、そのノートを見直すことはありません。ためになったなあと思う研修に参加しても、その研修の資料やメモは、すぐにどこかに行ってしまいます。

昔も今も、知恵を整然と整理して蓄積している人を見ると、すごいなあと思います。学生のとき、友だちの下宿に遊びに行って、そこに講義ノートとファイルがキレイに並んでいると、光り輝いて見えました。職場の同僚が、ノートに仕事のやり方をまとめていたり、ファイルに資料を分類して収納したりしているのを見ると、すごいなあと感心しました。

知恵を整理して蓄積する、という作業を自分ではすることができないので、強くあこがれるのではないかと思います。

(2) いつの間にか知恵が整理されて蓄積されている、が理想

自分で知恵を整理して蓄積することは苦手。でも、自分の知恵が整理されて蓄積されている状態にはあこがれる。

そんな私にとって、自分が何もしなくても、いつの間にか、自分の知恵が整理されて蓄積されている、という状態は、理想です。

この状態を実現するには、どうしたらよいでしょうか。

ひとつの解決案は、人にやってもらう、ということです。私以外の誰かで知恵を整理するのが得意な人に、自分が得た知恵を片っ端から整理してもらいます。そうすれば、私自身が何もしなくても、私が得た知恵は、いつの間にか整理されて蓄積されています。

秘書さんの役割のひとつは、こんなことなのではないかと思います。秘書さんを雇えば、いつの間にか知恵が整理されて蓄積されている、という状態を実現することができそうです。

でも、もちろん、私には、自分の個人的な知的活動の整理と蓄積のために秘書さんを雇う、ということはできません。そこで、この案は却下です。

秘書さんを雇う以外に、いい方法はないでしょうか。

2.Gmail、Googleカレンダー、Evernoteで、いつの間にか知恵が蓄積されている

(1) Gmail、Googleカレンダー、Evernoteを使って、毎日を送る

ところで、私の毎日は、GmailとGoogleカレンダーとEvernoteで支えられています。

Gmailは、メールを送受信するために使っています。自分が使っているすべてのメールアドレスをGmailに集約しているため、Gmailのメールで受信したメールに目を通し、Gmailからメールを送信すれば、メールの処理は完了します。

Googleカレンダーは、スケジュールを管理するために使っています。自分のスケジュールをすべてGoogleカレンダーに入れているので、Googleカレンダーに記載されている予定を確実に抑えれば、予定をすっぽかすことはありません。

Evernoteは、いくつかの用途で使っていますが、ひとつのメインは、ブログ記事などの文章を書くことです。私は、仕事で作成する文章以外のすべての文章をEvernoteで書いています。そのため、Evernoteを開けば、すべての書きかけの文章にアクセスすることができ、そのどれでも、書き進めることができます。

このように、私はGmail、Googleカレンダー、Evernoteを使って、毎日を送っています。私にとって、これら3つは、それを使って何かをするための道具です。

(2) Gmail、Googleカレンダー、Evernoteに、いつの間にか知恵が蓄積されている

Gmail、Googleカレンダー、Evernoteは、何かをするための道具なので、私は、ここに何かを蓄積しよう、とは考えていません。

しかし、Gmail、Googleカレンダー、Evernoteを使い続けると、期せずして、これらの中に、自分にとってかなり有益な情報が蓄積されます。

たとえば、Gmailなら、相手のメール署名に書かれた連絡先の情報とか、メール経由で流れてくる議事録、自分がメールで同僚に送った原稿などが蓄積されます。

また、Evernoteで書き上げたブログ記事は、当然、Evernoteの中に残りますし、Googleカレンダーに追加された予定は、現実とのギャップをちょっと修正すれば、立派な行動ログです。

これの状態を、「いつの間にか知恵が蓄積される」と表現することは、きっと許されます。

Gmailですべてのメールを送受信し、Googleカレンダーですべてのスケジュールを管理し、Evernoteですべての文章を書く、という行動指針を立てれば、Gmailに、Googleカレンダーに、Evernoteに、いつの間にか、自分のいろんな知恵が蓄積されます。

(3) Gmail、Googleカレンダー、Evernoteで、蓄積された知恵を活かす

さらに、Gmail、Googleカレンダー、Evernoteなら、蓄積された知恵を活かすことも簡単です。

アナログのノートに自分の経験を時系列で綴っても、その後整理しなければ、そこに書かれた知恵を活かすことは困難です。この理由は、必要なタイミングで必要なメモに出会うことが難しいためです。

これに対して、デジタルなら、検索することができます。優れた検索機能が使えることが前提になりますが、優れた検索機能でデジタルデータを検索すれば、そこに必要な知恵が蓄えられていさえすれば、そのタイミングでまさに必要な知恵と出会うことが可能です。

Gmail、Googleカレンダー、Evernoteは、かなり優れた検索機能を持っています。ですから、Gmail、Googleカレンダー、Evernoteなら、いつの間にか蓄積された知恵を、きちんと活かすことができます。

3.Gmail、Googleカレンダー、Evernoteの真の力を引き出す

私の知的生活は、Gmail、Googleカレンダー、Evernoteを使うようになって、大きく変わりました。この大きな変化の理由は、Gmail、Googleカレンダー、Evernoteに、自分個人の知恵がいつの間にか勝手に蓄積され続けていて、いつでも私がその知恵を活用することができる、ということにあるのではないかと思います。

Gmail、Googleカレンダー、Evernoteの真の力を引き出すためには、Gmail、Googleカレンダー、Evernoteに、いつの間にか、自分の知恵が蓄積されている、ということを自覚するのがおすすめです。

Gmail、Googleカレンダー、Evernoteは、力を発揮すれば、とても優秀な秘書さんにだって負けません。

スポンサードリンク

関連記事

no image

ふたつの目標設定方法:「松下方式」と「SONY方式」

1.ふたつの目標設定方法 目標を設定することは、何らかの分野で進歩するための、効果的な方法です。目標

記事を読む

no image

『「できる人」はどこがちがうのか』→自分なりの「上達の秘訣」を育てている

1.「できる人」は、自分なりの「上達の秘訣」を持っている (1) 下手くそな状態から上達するまでの

記事を読む

no image

セルフマネジメントとは何か?(ハイブリッド手帳システムを作る【セルフマネジメント編】その1)

1.「ハイブリッド手帳システムを作る【セルフマネジメント編】」のはじまり (1) ハイブリッド手帳

記事を読む

no image

タスク管理システムをスケジュール管理システムから独立させたことで、どのようにストレスが減ったか

1.スケジュール管理システムとタスク管理システム Toodledoを使い始めるまで、私は、独立した

記事を読む

no image

タスク管理ツールで「瞬時レビュー」をすることで、タスク実行のサイクルを回す

1.タスク管理ツールで「瞬時レビュー」することのメリットは、タスク実行のサイクルが回ること (1)

記事を読む

no image

やらなくちゃいけないことを安心して忘れるため、タスクを管理する

1.絶対思い出せる確信があると、安心して忘れられる (1) 今よりもう少し先でやるべきタスクは、その

記事を読む

no image

子育てパパサラリーマンにこそ、タスク管理システムをおすすめしたい

1.子育てパパサラリーマンには、「今やるべきことはない!」がとても大切 (1) 子どもと一緒にいると

記事を読む

no image

R-styleの源流が、ここにある気がした。書評『コンビニ店長のオシゴト』

1.期待してなかった『コンビニ店長のお仕事:~個性的なお店の作り方~』、読んでよかった (1) 『

記事を読む

no image

「Dailyタスクリスト」の3つの特徴(タスクの実行前・実行中・実行後)

1.「Dailyタスクリスト」を考える目的 (1) 「ハイブリッド手帳システム」の「Toodl

記事を読む

no image

「やれば残る」から、やる気になる。(ToodledoとEvernoteによる「タスクの実行」のやる気を出すシステム)

1.Toodledoの完了タスク情報をEvernoteに蓄積する目的と、副次的効果 (1) Too

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑