*

Kindle本の返品方法

公開日: : Kindle,

1.子どもがKindle Paperwhiteで、Kindle本を誤注文

うちの子は、iPadやKindle Paperwhiteといったデジタル製品が大好きです。普段はあんまり触らせないようにしているのですが、かえってそのためか、デジタル製品に触れる機会を隙あらばと常に狙っています。

昨日の夜、私は、Kindle Paperwhiteで、『鹿の王』(上橋菜穂子著)を夢中で読んでいました。机の上にKindle Paperwhiteを放置したまま寝てしまい、一夜明けた今日の朝、事故は起きました。

今朝、目を覚ました子どもは、手の届く机の上にKindle Paperwhiteを発見し、嬉々として手に取り、いじりだしました。まもなく私は気づいたのですが、朝ごはんの準備をしていたこともあり、「でもまあKindleだし(iPadじゃないから、勝手に何かを投稿されることもないし)」と油断をしていたところ、いつの間にか子どもはKindleストアに入り、そして1冊のKindle本を注文してしまったのです。

「購入ありがとうございました」のメッセージを見ながら、私は、「子どもが初めて購入した本でもあるし、記念にそのままにしておこうかな」などと、親バカっぽい考えを抱きながら、ダウンロード完了を待ちました。

ところが、Kindle Paperwhiteにダウンロードされたのは、40歳からのメイク術、のような本。よりによってメイク術、それも、40歳からのメイク術ですか。君にはまだ早いよ……。

2.Kindle本を返品するには

(1) 返品できました。ありがとう&ごめんなさい、Amazonさん。

ということで、返品しました。GoogleでKindle本の返品方法を検索して、Amazonの公式ヘルプに書いてあった方法にしたがって進めたところ、無事、返品を受け付けてもらえました。

ありがとう、そしてごめんなさい、Amazonさん。

以下、返品の手順と注意点をメモします。

(2) Kindle本を返品する手順

a.公式情報

Kindle本を返品する方法は、すべてAmazonの公式ヘルプに書いてあります。

Amazon.co.jp ヘルプ: Kindle 電子書籍リーダーおよびFireタブレットの返品

Kindle本の返品 Kindleストアでご購入いただいたKindle本については、購入間違いなどの場合、注文日から7日以内に限り、Amazonの裁量にて返金を承っております。返金をご希望の場合は、ヘルプページ左側に表示されている「カスタマーサービスに連絡」ボタンをクリックして、当サイトにご連絡ください。なお、返金処理の完了後は、その商品を再ダウンロードすることができなくなりますのでご了承ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Kindle 電子書籍リーダーおよびFireタブレットの返品より)

  • 購入間違いなどの場合に、
  • 注文日から7日以内に限り、
  • Amazonの裁量にて

返品を受け付けてもらえる、とのことです。

Amazonのヘルプの記載は、なかなか厳しそうに書いてあります。でも、やってみれば、ぜんぜんハードルは高くありませんでした。

b.用意するとよいもの

今回、Kindle本を返品するにあたり、私が用意したものは、

  • (1) インターネット回線に繋がったパソコン
  • (2) Amazonからの電話を受けられる電話機

です。

Kindle Paperwhite本体からの操作で返品することはできないようです。ので、パソコンを準備しました。iPhoneやiPadでできるかどうかは、やっていないので、よくわかりませんが、たぶんできると思います。

c.公式ヘルプ「カスタマーサービスに連絡」での操作

まず、パソコンでAmazonのヘルプにアクセスして、左メニューの中にある「カスタマーサービスに連絡」を選択します。

すると、「1.お問い合わせの種類を選択してください」という画面が表示されますので、「注文について」を選択します。

「関連する商品にチェックを入れてください」に対しては、「他の商品を選択」→「デジタルダウンロード商品の注文」と進みます。

そこに誤って購入したKindle本があるはずなので、それにチェックを入れます。

contact-us

「2.お問い合せ内容を選択してください」は、

  • お問い合せ内容に「Kindle本について」
  • 詳細内容に「Kindle本の返品」

です。

contact-us(1)

「3.お問い合わせ方法を選択してください」は、電話とチャットとEメールがあります。私は、「おすすめのお問い合せ方法」の「電話」を選びました。

contact-us(2)

「電話」は、Amazonのサイトに電話番号を入力すると、すぐに電話がかかってくる、という方式です。ほんとにすぐかかってきます。すごく便利。

contact-us(3)

d.Amazonのカスタマーサービスから電話がかかってくる

さて、カスタマーサービスとの電話の中身は、こんな感じでした。親切・丁寧で、怖くありませんでした。

概要、

  • 私:返品したいんですけれど
  • Amazon:対象商品を確認します。「○○」でしょうか?
  • 私:はい。
  • Amazon:返品の理由は?
  • 私:子どもがまちがえて注文しちゃいました。
  • Amazon:保留にして調査しますので、少々お待ちください。
  • 〜1,2分保留〜
  • Amazon:わかりました。返品、承ります。後日、クレジットカードへ、返金します。

という感じです。

e.確認のEmailが届く

少ししたら、登録メールアドレス宛に、返品確認のEmailが届きました。

間違えて購入したKindle本によって付与されたポイントは、消えました。

クレジットカードへの返金は、まだ確認していませんが、まあ、大丈夫でしょう。

(3) まとめ

Kindle本は、まちがえて購入してしまった場合、7日以内にAmazonの定める手続きを取れば、おそらく返品を受け付けてもらえます。

その手続は、それほど面倒ではありません。ただ、Kindle Paperwhiteだけの操作ではできません。インターネットに接続したパソコンと電話機を用意するとよいです。

返品を受け付けてもらえるかどうかは、Amazonの裁量だと書いてあります。その基準はよくわかりませんが、たぶん、そんなに厳しいものではないと想像します。

所要時間は、10~15分くらいでした。

3.おわりに

多少の操作は必要でしたが、たいした時間もかからず、手数料もなく、電話代もかからず、返品を受け付けてもらうことができました。

しかし、子どもの手に届く場所にKindle Paperwhiteを放置していたことと、Kindle Paperwhiteなら大丈夫だろうと甘く見ていたことは、反省です。以後気をつけます。

余談ですが、私がKindle Paperwhiteを放置したきっかけとなった『鹿の王』、すごく面白かったです。いつか、『鹿の王』について、熱く書評のようなものを書いてみたいなと思っています。

スポンサードリンク

関連記事

no image

Kindleの個人ページ(kindle.amazon.co.jp)はおもしろい

1.Kindleの個人ページ、見たことありますか? Kindleの個人ページ、見たことありますか?

記事を読む

no image

紙の本の読書ノートを、WorkFlowyで構造化し、育てる

 実例をまとめました。 →WorkFlowyで作る紙の本の読書ノートの実例:『[超メモ学入門]マン

記事を読む

no image

新しいKindle Paperwhiteは、基本性能を重視した堅実なバージョンアップ

1.新しいKindle Paperwhiteが、発表&予約開始 2013/09/04、Ama

記事を読む

no image

Kindleが、電車やスタバを、書斎にする

1.はじめに 以前、私は、電子書籍に懐疑的でした。読書は紙じゃなくちゃ、と思っていました。紙の方が

記事を読む

no image

Kindleの個人ページをウェブクリップして、Evernoteに読書メモを残す

1.Kindleの個人ページを使えば、読書メモを残すのが簡単 Kindle本の一節に、ハイライトを

記事を読む

no image

【2015年の読書】WorkFlowyとKindleによる読書システムの進化とその影響

2015年12月になりました。2015年最後の1ヶ月です。 2015年も、いろいろなことがあった一年

記事を読む

no image

Fire TV Stick購入時に実感した、「購買決断を助ける」というAmazonのコンセプト

1.Fire TV Stick(の旧型モデル)を買いました。 いまさらですが、先日、Fire TV

記事を読む

no image

[『サピエンス全史』を読む]人類の統一って、なんだ?(第3部 人類の統一)

『サピエンス全史』があまりに面白いので、じっくりと時間をかけて、丁寧に読んでいきます。 第1部 

記事を読む

no image

amazon.comとamazon.co.jpの両方でKindleを利用している人が、Kindleハイライト一覧ページ(kindle.amazon.co.jp)をうまく使えないことの解決策

問題を発見したのも解決したのも私ではありませんが、この情報を必要としている方がいるような気がするので

記事を読む

no image

[『サピエンス全史』を読む]科学革命とそれ以前は、何がちがうのか?(第4部 科学革命・その1)

『サピエンス全史』があまりに面白いので、じっくりと時間をかけて、丁寧に読んでいきます。 第1部 

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑