「 投稿者アーカイブ:tjsg
」 一覧自然な退化がある:ドラクエのレベル上げと現実世界との重要な違い(3)
2014/03/17 | 書き方・考え方
1.ドラクエのレベル上げと、現実世界との、もうひとつの重要な違い 3つ連続でドラクエのことを書いているのですが、これらの文章を書くことで、私が考えようとしているのは、「ドラクエのレベル上げと現実世界
制限時間がある:ドラクエのレベル上げと現実世界の重要な違い(2)
2014/03/16 | 書き方・考え方
1.はじめに ひとつ前の記事で考えたテーマは、「ドラクエのレベル上げと現実世界の自分育成は、(似ているところもあるけれど、)違うところがあるのではないか」ということです。 現実世界の自分育成を効果
ドラクエのレベル上げと現実世界の自分育成との重要な違い
2014/03/14 | 書き方・考え方
1.ドラクエのレベル上げと現実世界で自分を育てることは、似て非なるもの (1) ドラクエのレベル上げも、現実世界で自分を育てることも、どちらも好き 小中学生のころ、私は、ドラクエが好きでした。
Gmailのフィルタで、メールの仕組みを整える
2014/03/12 | Google
1.Gmailのフィルタで、メールの仕組みを整える (1) メールの仕組みが必要な理由 私にとって、メールは重要な連絡手段です。仕事上のやりとりは、メールでもよいものはできる限りメールを使うことに
「忘れる」ためのタスク管理と、「思い出す」ためのタスク管理
2014/03/11 | 仕事の方法論
1.タスク管理の抽象論:「忘れる」ためのタスク管理・「思い出す」ためのタスク管理 ある日,いままでそっち方面は興味を示さなかった知人が突然「タスク管理はじめてようかな」とつぶやいたので驚きました.
Toodledoを、「何も手伝ってくれないけれど、タスクを完璧に教えてくれる秘書」に育てる
2014/03/08 | Toodledo
1.何も手伝ってくれないけれど、タスクを完璧に教えてくれる秘書 (1) 何も手伝ってくれなくても、秘書は秘書 秘書という仕事が、何をしてくれる仕事なのか、私は知りません。
飲んだ後のEvernote
2014/03/08 | Evernote
1.「飲んだ後」は、Evernoteが活躍する場面のひとつ 何を言っているんだと思われるかもしれないのですが、Evernoteは、「飲んだ後」に、けっこう活躍します。 自分自身をふり返って、Eve
Toodledoは、タスクを片付けなければ消えないストレスを消せないけれど、タスクを片付けることに集中させてくれる
1.Toodledo(タスク管理)では消せないストレスが残る理由 (1) Toodledoは、ストレスを消すけれど、すべてのストレスを消すわけではない 私は、Toodledoを使って、タスクを管理
子どもとiPadの、両親共通の我が家ルール
1.iPadで子育てが助かっているけれど、iPadは強力すぎる気もする (1) iPadで、子育てがすごく助かっている 我が家にiPadがやってきたのは、3年くらい前です。我が家に子どもがやってき
Toodledoを無料で使う。プランの比較と無料でもできる運用例(シンプル・タスクシュート・7つの習慣・GTD)
2014/03/05 | Toodledo
1.Toodledoは、無料でも、十分使える 私は、Toodledoというタスク管理サービスを使って、自分のタスクを管理しています。 自分で使っていて、Toodledoは優れたタスク管理サービスだ