*

iPadに、キーボードケース(TK700)とATOK Padを組み合わせたら、快適な文章入力環境になった

公開日: : 最終更新日:2013/11/12 iPad

1.はじめに

LogicoolのiPad用キーボードケースであるTK700、基本的には満足しています。ただ、若干の課題がありました。でも、TK700にATOK Padを組み合わせたら、課題がきれいに解決され、快適な入力環境が整いました。

ATOK Pad

2.TK700で文章入力をする上での課題

あくまでも私にとっての課題ですが、TK700で文章を入力には、以下の課題がありました。

(1)変換の操作に違和感があること

変換の操作に、若干の違和感がありました。

私は、Windowsでは、ATOKを使っています。変換操作は、ATOK式が身体に染み付いています。

しかし、外付けキーボードと接続したときのiOSの操作は、パソコンで使うATOKと、いろいろな面で異なります。

大きなところだと、文節の操作です。文節の長さを変える操作、前後の文節に移動する操作が異なります。ATOKの標準だと、「←」「→」で文節の長さを調整し、「shift+←」「shift+→」で前後の文節に移動します。しかし、iOSでは、これが逆です。iOSにおいて、この設定をすることができないだろうかと探してみたのですが、見つかりませんでした。

他にも、変換を選択したり決定したりするときの操作に、若干の違和感を感じました。ちょっと違うな、という程度ですが(一例。最後が「ん」で終わる単語、たとえば「蜜柑」と入力するとき、ATOKであれば、「m i k a n」と入力して、変換キーを押せば、「蜜柑」と変換されます(nがひとつでもよい)。しかし、iOSのキーボードだと、「m i k a n」だけだと、「みかn」となってしまいます。「ん」と認識させるために、「n」ではだめで、「n n」としなければいけないようです。こんな細かな違いで、ときどき引っかかります。)

(2)ファンクションキーがないこと

また、TK700には、ファンクションキーがありません。

私がよく使っているファンクションキーは、[F6]で全角ひらがな、[F7]で全角カタカナ、[F9]で全角英数、[F10]で半角英数です。これがないと、いちいち日本語と英語を切り替えながら使う必要があるため、けっこう不便でした。

3.ATOK Padで、課題はきれいに解決されました。

iPadはテキストを入力するときことをメインとする端末ではないのですから、ある程度は仕方がないよな、と思っていました。文章入力のために使いたいなら、ノートパソコンを使うべきだよな、と。

しかし、ATOK Padを導入したら、課題はきれいに解決されました。

(1)変換操作について

ATOK Padなら、文節の長さ調整・文節移動に、「→」と「shift+→」をどちらに割り当てるかを設定できます。

(設定→ATOK→キーボード→無線キーボード→文節操作で、「ATOK互換スタイル」を選択します。)

 

また、変換操作はパソコンでATOKを使って入力するのと、たぶん、同じだと思います。(使っていて違和感がないので、たぶん、同じだと思います。厳密に検証したわけではないので、確信はないのですが。)

(2)ファンクションキーについて

これは、昨日発見しました。昨日一番の発見です。

「option」と「6」〜「0」を組み合わせで、[F6]〜[F10]と同じ機能を果たします! たとえば、ひらがな入力の状態で「あとk」と入力して、「option」と「0」を押せば、「atok」「ATOK」「Atok」と切り替わっていきます。

なお、「option」との組み合わせには、他にもいろんな機能が割り当てられているようです。

外付けキーボードと接続した状態でATOK Padを起動すると、ソフトウェアキーボードは出てこないのですが、その代わりに、画面の一番下に、メニューが出ます。

 

このうち、丸印の「i」アイコンをタップすると、「option」キーとの組み合わせで発動する、様々な機能が表示されます。この中に、ファンクションキーと同じ機能が記載されていました。

 

使いこなすことができれば作業効率が改善する機能が盛りだくさんのように思いました。

4.さらなる願い

ATOK Padによって、新しいiPadとキーボードケース(TK700)の組み合わせが、ますます文章作成にとって使えるやつになりました。大満足です。

ただ、この入力環境を活用できるのは、ATOK Padおよび連携アプリのみです。今後、ATOKが、iOSのIMEとして設定できる日が来たらいいなと、心底願います。

 

スポンサードリンク

関連記事

no image

iPad+キーボードの組み合わせは、ありだと思う。Logicool TK700を使ってみての感想その1

1.はじめに Logicool TK700を入手して、1日が経過しました。まだちょっとしか使ってい

記事を読む

no image

「Googleカレンダーを軸としたスケジュール管理システム」を、考え始める

1.はじめに (1) Googleカレンダーのおかげで、致命的な失敗は発生していません 現在、私

記事を読む

no image

iPad(第3世代)を持っているにも関わらず、Nexus 7の購入を検討している理由

1.はじめに Nexus 7が欲しいなあ、と思っています。 Nexus 7は、ASUSが作ってい

記事を読む

no image

子どもとiPadの、両親共通の我が家ルール

1.iPadで子育てが助かっているけれど、iPadは強力すぎる気もする (1) iPadで、子育て

記事を読む

no image

母の日にiPadを贈る(8) 両親に伝えたiPadの使い方

1.はじめにiPad(iOS)の売りのひとつは、直感的なユーザーインターフェースにあると言われます。

記事を読む

no image

Evernoteのノートブックを共有して、子どもの写真付き成長日記を家族で共有する方法

1.子どもの写真付き成長日記を家族で共有 (1) Evernoteの共有機能で、子どもの写真付き成

記事を読む

no image

母の日にiPadを贈る(9) 「iPadユーザガイド」を紙に印刷して渡す

1.iPadユーザガイド前の記事で、両親にiPadを渡してから今までの間に、私が両親に教えたことを、

記事を読む

no image

母の日にiPadを送る(3) クレジットカードを登録しないで、Apple IDを作成する方法

1.はじめに 母の日にiPadを贈ったらいいんじゃないかとそそのかしている友人との話の続きです。A

記事を読む

no image

FaceTimeがつながらないときは、iOSを最新版にアップデートする(2014/04時点の情報)

1.概要 我が家では、実家や親戚と、iPadのFaceTimeで、しばしばテレビ電話を楽しんでいま

記事を読む

no image

スクリーンショットの撮影方法(iPadとGALAXY S)

iPadとGALAXY Sで、端末に最初から備わった機能だけで(=特別なアプリを入れないで)、スクリ

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑