*

日本語でToodledoを使う(モバイル版orアプリ)

公開日: : Toodledo

1.Toodledoは、日本語でも使える

Toodledoは、英語のサービスです。

でも、Toodledoは、日本語でも使えます。

そのための手段は2つです。

(1) モバイル版

ひとつめの手段は、モバイル版(m.toodledo.com)を使うことです。「モバイル版」なので、モバイルからの理由に最適化されたUIなのですが、デスクトップからでも、使うことができます。

(2) アプリ

ふたつめの手段は、(ブラウザではなく)アプリから使うことです。Toodledo公式アプリなら、日本語化されています。Toodledoは、アプリだけから使っても、そこそこ使えます。

ひとつずつ検討します。

2.モバイル版を使って、日本語でToodledoを使う

(1) モバイル版は、日本語に対応していて、パソコンからも使える

Toodledoには、モバイル版があります。

URLは、

m.toodledo.com

です。

モバイル版は、日本語に対応しています。

Toodledoのスマホ専用サイトが日本語表示に対応(パブリックベータ版公開中) | Toodledo Tips Blog

モバイル版は、モバイル版なので、スマートフォンから閲覧することを想定されています。でも、スマートフォンからしかアクセスできないわけではありません。パソコンからでも、アクセス可能です。

そのため、モバイル版をパソコンから利用すれば、パソコンからToodledoを利用するときも、日本語でToodledoを利用することができます。

(2) モバイル版の言語を、日本語に設定する

モバイル版の言語を日本語に設定するのは、簡単です。

Image(62)

まず、画面の左上に「タスク」または「Tasks」というボタンがありますので、これをクリックします。

Image(63)

次に、「Settings」を選択して、「Language」に入ります。

Image(64)

ここで、「日本語」を選べば、Toodledoのモバイル版を日本語で利用することができます。

(3) 日本語化すれば、Toodledoが日本語になる

日本語化されると、このように、日本語で表示されます。

「すべてのタスク」「ホットリスト」「スター」「フォルダ」「コンテキスト」「期日」「ステータス」「最近」などなど、Toodledoの機能が、日本語で表示されます。

Image(65)

ソート順位を選ぶ画面も、日本語です。

Image(66)

モバイル版は、モバイル版です。通常のデスクトップ版と比べると、表示できるタスクの個数が少なかったり、設定できる範囲が少なかったりと、完璧ではありません。

でも、英語だからという理由でToodledoに抵抗を感じている方には、大きな福音になるのではないかと思います。

3.アプリからToodledoを使う

(1) アプリなら、日本語対応している

Toodledoを日本語で使うもうひとつの手段は、アプリです。

たとえば、iPhoneとiPadのToodledo公式アプリは、日本語で利用できます。

設定メニューも日本語なので、日本語だけで、問題なく利用できます。

(2) アプリだけでToodledoを使うこともできる

Toodledoの特徴のひとつは、クラウドサービスであること、です。クラウドサービスなので、パソコンからも、アプリからも、モバイルからも、使うことができます。これがToodledoの特徴のひとつです。

でも、だからといって、アプリからもパソコンからも両方から使わなければいけない、というわけではありません。アプリからだけでToodledoを使っても、Toodledoから多大な恩恵を享受することは、十分に可能です。

また、アプリだけからしかToodledoを使わないとしても、たとえば、外出先ではiPhone、職場や自宅からはiPad、というように使い分ければ、職場や自宅で使うときはiPadの大きな画面でToodledoを使うことができるため、クラウドであるというToodledoのメリットを活かす使い方になっています。

(3) iPhoneなら、とりあえず、Toodledo公式アプリでよいと思う

日本語でToodledoを使えるアプリは、たぶん、いくつかあります。

ただ、公式アプリが日本語化されていますので、とりあえずは、公式アプリを使っておけばよいのではないかと、私は思います。

4.英語というハードルは、消すことができる

Toodledoがハードルの高いサービスだと言われる理由のひとつは、英語です。

でも、モバイル版やアプリからToodledoを使えば、日本語だけでも、かなりの程度、Toodledoを使うことができます。

英語というハードルでToodledoの使用を控えていた方は、よろしければ、お試しください。

スポンサードリンク

関連記事

no image

Toodledoをタスクシュート式で使う人へ。Chrome拡張機能「EndTime2 for Toodledo」が公開されました!

1.もうひとつのうれしいお知らせ IFTTTのToodledoチャンネルに新しいTriggerが追

記事を読む

no image

Toodledoを使う(7) 「タスクリスト+締め切り+案件」でシンプルなタスク管理

1.豊富な機能を持ちながら、使い方を押しつけないToodledo (1)Toodledoのいいとこ

記事を読む

no image

【Toodledo】CalendarビューとEndTime2を活用した時間帯Context運用の実例

1.Toodledoで時間帯Context運用をうまく回す3つのポイント ToodledoのCon

記事を読む

no image

私家版Toodledoスタートアップガイド(1) アカウント作成から最初の設定まで

1.Toodledoを中核に置くタスクマネジメントを軌道に乗せるために (1) Toodledoを

記事を読む

no image

GoogleカレンダーとToodledoのよいところは、いろんな表示が可能なところ

1.GoogleカレンダーとToodledoのよいところ私は今、GoogleカレンダーとToodle

記事を読む

no image

Toodledoで「Dailyタスクリスト」の3つの特徴を実現するために、Toodledoのどの機能をどう使うとよいか

1.はじめに 〜Toodledoで「Dailyタスクリスト」〜 (1) Toodledoで「Dai

記事を読む

no image

Toodledoを使って、長期プロジェクトを計画的に着実に粛々と遂行する

1.長期プロジェクトを計画的に着実に粛々と遂行するために、Toodledoがどう役に立つか (1)

記事を読む

no image

IFTTTに、Toodledoチャンネルの新しいTriggerが来た!

1.IFTTTに、Toodledoチャンネルの新しいTriggerが来た (1) うれしいお知らせ

記事を読む

no image

Androidの使い方の一例(機種・キャリア/使い方・アプリ・設定)

今の私のAndroidの使い方をメモしておきます。 1. 機種とキャリア (1) 機種 SC-

記事を読む

no image

Toodledo前後で、何が変わったか

Toodledoを使い始めて1年が経ちました。Toodledoを使うことは、私の日常の一部です。

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑