*

誕生日おめでとう、Evernote日本語版。Evernoteが100年続くことを信じて、Evernoteを使う

公開日: : Evernote

1.3月3日は、Evernote日本語版の誕生日だそうです

さっきTwitterで知ったのですが、本日、3月3日は、Evernote日本語版の誕生日だそうです。

Evernote日本語版がリリースされたのは、2010年3月3日。今日、2014年3月3日で、Evernote日本語版は、満4歳の誕生日を迎えたわけです。

誕生日おめでとう、Evernote日本語版。

2.100年続くことを信じて、Evernoteを使う

(1) Evernoteは、100年続くスタートアップを目指す

この変化の激しい世界において、とりわけ変化の激しいクラウドサービスにとって、満4歳の誕生日というのは、相当すごいことなんだろうなあ、と感じます。

でも、Evernote日本語版にとっては、満4歳の誕生日は、きっと、はじまりのはじまりくらいの位置づけのはずです。なにせ、Evernoteは、最初のβ版公開のタイミングから、100年続くスタートアップ企業を目指しています。

2008 年 6 月に Evernote のベータ版を一般公開した当時、大きな目標が 2 つありました。1 つ目はみなさんをさらに賢くする「外部脳」を作ること、2 つ目は Evernote 社を 100 年続くスタートアップ企業に育てることです。

Evernote 5 周年記念 | Evernote Lifeより)

とはいえ、100年という時間の長さは、想像を絶します。

ウィキペディアによれば、日本で最初のラジオ放送が始まったのは、1925年だそうです。100年経っていません。

100年どころか、その10分の1の10年ですら、大きな変化がやってきます。たとえばGmailが始まったのは2004年4月、今から10年前です。それから10年で、Gmailがメールというものにもたらした変化は、計り知れません。

Facebook、Twitter、Kindle、iPadに至っては、10年どころか、ここ5年です。

5年、10年ですらこの変化です。いわんや100年をや。

(2) Evernoteが100年続くことを信じる

100年というのは、途方もない歳月です。なのですが、それでも私は、Evernoteが100年続くことを信じています。

ただ、ここで私が「Evernoteが100年続くことを信じて」というのは、いろんなことをロジカルに考えた結果、「Evernoteなら100年続くだろう」という判断を下した、ということではありません。

そうではなくて、この「Evernoteが100年続くことを信じて」というのは、「Evernoteが好きなので、100年続いてくれるといいな」という祈りにも似た気持ちと、「Evernoteが100年続くと信じて使った方が、Evernoteを好きになれるし、Evernoteから大きな価値を生み出せるんじゃないか」という考えの結果です。

(3) 100年続くことを前提にEvernoteとつきあう

このうち、「Evernoteが100年続くと信じて使った方が、Evernoteを好きになれるし、Evernoteから大きな価値を生み出せるんじゃないか」ということを、もう少し考えてみます。

Evernoteは自由なツールなので、いろんな人が、いろんな使い方で、Evernoteを使っています。どんな使い方をするのも、その人の勝手なので、使い方の優劣はありません。

ただ、Evernoteのユーザーの中には、毎日Evernoteを触るのが楽しいという人や、Evernoteは知的生産のための欠かせない道具だと考えている人もいれば、Evernoteをうまく使えないことにストレスを感じたり、面倒になってEvernoteを使うことをやめてしまう人もいます。

また、私の話をすれば、もともとは、Evernoteにあんまりしっくりきていなかったのですが(アカウントを作成してから、半年以上、放置していました)、ある時期からだんだんEvernoteを使うことが楽しくなってきて、気づけば便利さの虜になり、いつの間にかEvernoteが大好きになっていました。

どうせ使うなら、使うのが楽しい方がよいですし、大きな価値を生み出せた方がよいです。そのため、Evernoteのことを好きになって、Evernoteから価値を引き出すためには、どんなことが大切なんだろうか、ということは、私にとって、かなり大きなテーマです。

このテーマに対する答えのひとつが、「Evernoteが100年続くと信じて使った方が、Evernoteを好きになれるし、Evernoteから大きな価値を生み出せるんじゃないか」ということではないか、と感じています。

100年は、ひとりの人間の一生の長さです。Evernoteが100年続くことを前提にすれば、Evernoteの中に何かを保存すれば、その何かは、一生残ります。その何かは、これからずっと、自分の人生から失われません。いろんなかたちで、今後の人生の中で、生き続けます。

Evernoteの中にしまえば、その何かは、これから一生、自分の人生の中で生き続ける。これを信じれば、Evernoteにいろんなことを入れる気になります。子どもの成長記録を全部Evernoteに放り込んだり(我が家で大活躍!子育てを彩る、Evernote子ども成長記録ノートの作り方と共有方法)、大学の講義ノートをEvernoteに記録したり(Evernote×大学の講義。講師の立場から考える「Evernoteで講義ノートをとる方法」)、うれしいことも失敗談も全部書いた日記をつけたり(Evernote×日記。書き続ける仕組み、リターンを大きくする工夫。)、いろんなことをする気になります。

自分にとって大切なことがEvernoteの中に増えてくると、Evernoteを使うことが楽しくなります。自分にとって大切なことがEvernoteの中に増えてくると、Evernoteがもっと便利になります。

Evernoteが育ち(Evernoteを育てる)、Evernoteが響きます(Evernoteは「大きな引き出し」。「しまう」と「響く」)。

こんな感じで、Evernoteが100年続くことを信じてEvernoteを使うと、この先に、Evernoteのことを好きになったり、Evernoteから大きな価値を生み出したりする、ということが続いているのではないかなあ、と感じています。

3.Evernoteを育てることで、自分の人生を育てる

Evernoteは、育ちます。Evernoteを育てることは、Evernoteの醍醐味のひとつだと、私は思っています。

でも、Evernote日本語版の4歳の誕生日にいろいろと考えていたら、Evernoteが100年続くことを信じれば、Evernoteを育てることは、もっと大きな意味、自分の人生そのものを育てることにつながる意味を持つんじゃないかなあ、という気がしました。

そんなわけで、誕生日おめでとう、Evernote日本語版。私はこれからも、Evernoteが100年続くことを信じて、毎日感謝しながら、Evernoteを使い続けます。

スポンサードリンク

関連記事

no image

「なぜ●●にEvernoteを使うのか」という記事をいくつか書いた理由と現時点の到達点

1.「なぜEvernoteを使うのか」という問い ここしばらく、私の中で、Evernoteがブーム

記事を読む

no image

Evernote×タスク管理(2) Toodledoで完了にしたタスクをEvernoteに1日1ノートで保存する

1.Toodledoの完了タスクを、Evernoteに、自動的に蓄積したい (1) Toodled

記事を読む

no image

Evernote×Toodledo Toodledoの完了タスクをEvernoteに蓄積するiftttレシピの整理

1.いろんな人の助けを借りてできあがった、おすすめの方法 Toodledoの完了タスクをEvern

記事を読む

no image

Evernoteは「大きな引き出し」。「しまう」と「響く」

1.「しまう」と「響く」 恩田陸さんの『光の帝国』に、「大きな引き出し」という短編が収録されていま

記事を読む

no image

アナログでの思考を、Evernoteに集め、アウトプットにつなげる

1.はじめに 近頃の私は、しばしば、スターバックスで昼ご飯を食べます。1時間の昼休みをフルに使い、

記事を読む

no image

なぜ、「書く」ワークスペースとして、Evernoteを使うのか?

1.なぜ、文章を「書く」ためのワークスペースとして、Evernoteを使うのか? (1) 「自分の

記事を読む

no image

この2点が備われば、WriteNoteは、私のAndroid上で、PostEver並の活躍をしてくれるはず

1.はじめに WriteNoteは、Evernoteにテキストデータを投稿することに特化した、シン

記事を読む

no image

Android版pocketからインテント機能でEvernoteに共有しても、全文のノートにならなくなってしまったことに、若干ショックを受けています。

1.Read It Later → Pocket で、できなくなったことがある? 先日、Read

記事を読む

no image

WriteNote Proを活用するヒントに。初期設定による5つの使い方提案

1.WriteNote Proに収録された使い方提案 Evernoteにメモを投稿することに特化し

記事を読む

no image

なぜ、文章を書く道具として、Evernoteを使うのか

1.なぜ、Evernoteか (1) Evernoteで文章を書いている 私が、自分自身の個人的

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑