Nexus 7をdocomo Wi-Fiにつなぐ
公開日:
:
Android docomo, docomo Wi-Fi, Nexus 7
目次
1.docomo Wi-Fiの強みは、接続できる台数に制限がないこと
公衆無線LANは、便利です。新幹線やスターバックスでインターネットにつなぐなら、テザリングよりも、公衆無線LANの方が、速度も速いしバッテリーの心配もないので、おすすめです。
私は、docomoのスマートフォンを使っているので、docomo Wi-Fiを使っています。docomoのスマートフォンを使っている方なら、今申し込めば、キャンペーンが適用となり、スマートフォンのXiパケ・ホーダイ ライトとspモードの契約料金だけで、docomo Wi-Fiを使用できます。
キャンペーン・イベント情報 : docomo Wi-Fi永年無料キャンペーン | NTTドコモ
docomo Wi-Fiのよいところは、docomoで契約した端末ではない端末も、自由にdocomo Wi-Fiにつなぐことができることです。同時に複数台を接続することはできませんが、同時でなければ、何台でもdocomo Wi-Fiに接続できます。
専用アプリ以外での設定方法:機器・設定方法 | サービス・機能 | NTTドコモ
2.Nexus 7をdocomo Wi-Fiに接続する
接続台数の制限がないdocomo Wi-Fiの強みを活かすため、新しく購入したNexus 7をdocomo Wi-Fiに接続しました。手順は、以下の通りです。
(1) 用意するもの
用意するものは、以下の3つです。いずれも、docomo Wi-Fi申込時にdocomoから提供されます。
- WEPキー
- docomo Wi-FiユーザID
- docomo Wi-Fiパスワード
(2) Nexus 7のWi-Fiをオンにして、docomoに接続する(要WEPキー)
まず、docomo Wi-Fiが提供されている場所に行きます。
そこでNexus 7のWi-Fiをオンにします。
利用できるネットワークの一覧から、「docomo」を選びます。
WEPキーを入力する欄が現れますので、そこに、WEPキーを入力します。(docomo Wi-Fiパスワードではないので、注意。)
これで、docomoに接続できました。
(3) Nexus 7のブラウザを起動して、docomo Wi-FiユーザIDとdocomo Wi-Fiパスワードを使って、ログイン
次は、docomo Wi-Fiにログインします。
ステータスバーに、ログインを促すメッセージが表示されますので、それをタップすると、ブラウザが起動し、docomo Wi-Fiへのログイン画面が現れます。
ステータスバーに何も現れなくても、ブラウザを立ち上げれば、docomo Wi-Fiへのログイン画面が現れるはずです。
ログイン画面に、docomo Wi-FiユーザIDとdocomo Wi-Fiパスワードを入力し、ログインをタップすれば、ログイン完了です。
3.docomoからのMNPのためには、docomo Wi-Fiの代替を検討する必要がある
docomo Wi-Fiは、とてもよいサービスです。新幹線の中だと若干通信速度が遅いのですが、それを除けば、不満はありません。
docomoからMNPで別のキャリアに移るためには、docomo Wi-Fiの代替をきちんと検討する必要があるなあと感じます。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
私のアカウントでは、まだ、Googleドライブの準備が整っていませんでした。
→その後、『Googleドライブへようこそ』メールが届きました(2012.4.26)。 『Goog
-
-
spモードメールアプリを少しでも快適に使うための5つの工夫
1.spモードメールアプリ docomoのキャリアメールをAndroidスマートフォンで受信するた
-
-
Xiパケ・ホーダイ ライトが来た!Xiスマートフォンの月額維持費は6030円から
1.概要 2012年10月1日から、Xiパケ・ホーダイ ライトが始まります。Xiパケ・ホーダイ ラ
-
-
バーチカル表示がうれしいAndroidのカレンダーアプリ。私がBusiness Calendarを愛用している理由
1.はじめに Googleカレンダーでスケジュール管理をしている人にとって、スマートフォンのカレン
-
-
バーチカル表示がうれしいAndroidのカレンダーアプリ「Business Calendar」(3) ヘルプを表示する方法
ヘルプがある AndroidのカレンダーアプリであるBusiness Calendarは、優れたカ
-
-
売れ筋のAndroidスマートフォンを選ぶことの3つのメリット
1.売れ筋のスマートフォンを選ぶというAndroidスマートフォンの選び方 スマートフォン(And
-
-
WriteNote Proリリース! 画像添付機能がつき、複数のノート設定が可能になりました。
1.WriteNote Proがリリースされました WriteNoteは、Evernoteに投稿す
-
-
ドコモメール延期に思う、キャリアメールの地位低下とドコモメール不発
1.ドコモメールの延期 平成25年3月15日、ドコモは、ドコモメールの提供開始時期を変更することを発
-
-
iftttにおけるpocketのチャンネルに期待したいこと
1.iftttの対応が早かった Read It Laterが、その名を、pocketに変えました。
-
-
Xperia SX(SO-05D)でWi-Fiテザリングを使う
1.はじめに Xperia SXに機種変更した理由のひとつは、Xiにすれば、テザリングを利用しても