Androidの使い方の一例(機種・キャリア/使い方・アプリ・設定)
今の私のAndroidの使い方をメモしておきます。
目次
1. 機種とキャリア
(1) 機種
SC-02B(GALAXY S)
(2) キャリア・契約
NTT docomo
- spモード 315円
- タイプSSバリュー 980円(ファミ割MAX50適用)
- パケ・ホーダイフラット 5460円
上記合計で、6755円。通話料が無料通話分以外に500円程度かかることが多いので、毎月、7000円くらいです。
2. Androidを何に使っているか
(1) 外出先でのメール送受信
メールは、Gmailを使っています。自分が持っているすべてのアドレス(プライベートメイン用、仕事用、各種登録用、捨てアドレス等)を、POP接続でGmailに登録してあります。これをしておくと、Gmailは、断然便利になります。(Gmailアドレスからメールを送ることは、基本的に、ありません。)
Gmail – Google Play の Android アプリ
(2) スケジュール管理
スケジュール管理は、Googleカレンダーで一元管理です。紙の手帳は、スマートフォンを持つようになってから、やめました。
カレンダーアプリはいろいろありますが、私は、これが一番好きです。見た目もよいし、予定追加の操作がやりやすいです。同期も安定しています(これが一番重要)。
Business Calendar – Google Play の Android アプリ
(3) タスク管理
タスク管理は、今のところ、Toodledoを使っています。
Toodledoと連動するAndroidアプリもいろいろあるみたいですが、私は、これです。他のものを使っていないので、他と比較してどうかはわかりません。ただ、タスクの絞り込みや表示を自分好みに設定できる点、動作が軽い点、同期が安定している点で、まったく不満はありません。(UIは、あんまりかっこよくないけれど。)
Ultimate To-Do List – Google Play の Android アプリ
(4) 情報収集
Googleリーダーを使って、RSSから情報収集をしています。
Googleリーダーにスターをつけたものを、ifttt経由でRead It Laterに送り、Read It Laterで読む、という流れで運用しています。
NewsRob Proは、同期が安定しているところ、動きが軽いところ、前の記事・次の記事への移動をボリュームキーでできるところ、などの点で、満足しています。
NewsRob Pro – Google Play の Android アプリ
Read It Later Pro – Google Play の Android アプリ
(5) メモ
Evernoteにいろいろ適当にメモしています。買い物メモに使ったり、日記的なメモを残したり。
Evernoteには、服や靴のサイズ、家の寸法、お祝いをいただいた人リストなど、何かのときに便利な情報も入れています。
日記的なメモは、PostEverで残しています。動作が軽い点が何より気に入っています。
Evernote – Google Play の Android アプリ
PostEver – Google Play の Android アプリ
(6) 地図・電車
地図も便利に使っています。パソコン上で調べておいて、Googleマップにスターをつけておいたり、住所をGoogleカレンダーのメモ欄に記載しておくと、Androidからすぐに確認できて便利です。
モバイルGoogleマップ – Google Play の Android アプリ
電車を調べるのも、Androidです。yahooのこのアプリは、無料なのに、いろんな便利機能があって、大活躍しています。中でも、検索結果をカレンダーアプリに登録できる機能がすごい。この機能が実装されたときは、かなり興奮しました。
乗換案内 Yahoo!ロコ – Google Play の Android アプリ
(6) 電話機として
1台持ちなので、もちろん、電話機としても使っています。電話帳アプリは、デフォルトのものを使っています。(あんまり電話をかけないので、デフォルトで不足ありません。)
なお、電話帳は、Googleコンタクトを使っています。docomo本体の電話帳には、1件も登録していません。Googleコンタクトは、パソコンからも編集・参照が可能な上、将来機種変更をしたときも、Googleアカウントを登録すればすぐに使えるようになるため、よいと思います。
通話履歴は、Googleカレンダーの専用カレンダーに残すようにしています。
通話履歴カレンダー – Google Play の Android アプリ
3. その他、設定など
ホームアプリなどは、以下の通りです。
(1) ホームアプリとその設定
ホームアプリは、これです。有料版を使っていますが、別に無料版でもよかったかも。気に入ったので、寄付の気持ちを込めて、有料版を買いました。
LauncherPro Plus – Google Play の Android アプリ
以下、現状設定のメモ。
画面数は、ひとつだけです。以前はもっとたくさん使っていましたが、一画面で足りることがわかり、ひとつに減らしました。
columsとrowsは、横4×縦5で設定しています。
1段目は空白、2段目に時計(タップすると、カレンダーアプリが起動)、3,4段目に(2)で紹介するランチャーアプリのウィジェット、5段目にEvernoteのウィジェットを置いています。
ドックに置いてあるアイコンは5つ。
ドックのタップ動作は、左から、電話・電話帳、タスク、PostEver、Gmail、家族への短縮ダイアルです。また、ドックのスワイプ動作は、左から、ランチャーアプリ起動、ライフログ用ツイッタークライアント起動、カメラアプリ起動、システム管理画面起動、家族への短縮ダイアルです。
Lancher Proのドックのタップ動作とスワイプ動作については、またの機会にまとめます。
(2) ランチャーアプリ
ランチャーアプリとして、これを使っています。使用回数順に並ぶところ、動作が軽いところ、アプリを文字で検索できるところ、などが気に入っています。
KTPocketLaunch3 – Google Play の Android アプリ
ホーム画面には、このアプリのウィジェットを置いています。
(3) 日本語入力
昔からのATOKファンなので、ATOKを入れています。もともとの日本語入力と比べて使いやすいかは、よくわかりません。最初に比べると、ずいぶんと動きが軽くなったので、満足しています。
ATOK (日本語入力システム) – Google Play の Android アプリ
フリック入力を使用しています。ジェスチャーは使っていません(フリックの方が汎用性が高いだろうから)。
トグルはオフにしてあります(「ああ」「なな」などを速く入力するため。また、トグルは使わないため)。
設定の「画面・表示」で、「シンプルテイスト」にしています(見た目の好みもありますが、この設定にすると、若干軽くなる気がします)。
(4) クリップボード拡張
これを使っています。
aNdClip クリップボード拡張 – Google Play の Android アプリ
有料版だと、バッテリー残量が数字で出るので、便利です。
(5) その他
一時、Taskerを使っていました。とてもおもしろいアプリだと思うのですが、結局、それほど使い道がないと思い、やめました。(「自宅でwifiをオン、それ以外はwifiオフ」というタスクを入れていて、これは便利でしたが、それ以外の使い道がありませんでした。)
Tasker – Google Play の Android アプリ
(6) やってないこと
タスクキラーは、入れていません。Androidの挙動が不安定になる可能性がある、という話を聞いたため。タスクキラーを入れる目的は、バッテリーを長く持たせるためだと思われますが、毎日充電すれば、朝から夜までにバッテリー切れとなることは滅多にないため、必要性を感じていません。
rootは取得していません。rootがないとできないことまでやるつもりはないので。
4. Androidの活用に対する考え方
(1) Androidの役割を明確にする
Androidは、高性能ですし、いろんなアプリがありますから、やろうと思えば、たいていのことはできちゃうと思います。しかし、パソコンでやれば便利なのにAndroidでやるとえらくめんどくさいことや、iPadでやった方が画面が大きくて快適なことを、無理してAndroidでやる必要はありません。ですから、Androidに求めるものを考えて、Androidの役割を明確にするように心がけています。
私の場合は、外出先で、メール、スケジュール、タスクを確認し、追加することが第一で、次が情報収集です。
(2) 広告付きの無料アプリは、できる限り使わない
Androidには、無料アプリがたくさんあります。無料アプリが多いので、有料アプリを購入することをためらってしまいがちです。しかし、有料アプリといったって、ひとつあたり100円から500円くらいのものです。これくらいの金額を気にして、無料アプリにこだわるのは合理的ではありません。
無料アプリの多くは、画面の一部にインターネットに接続する広告を表示させる仕様になっています。これによって、画面の一部が広告で占拠される上に、広告のためにインターネットに接続され、バッテリーやメモリが消耗されます。たかだが数百円を節約するために、画面の一部とバッテリー・メモリを消費されるのはいやなので、広告つきの無料版と広告なしの有料版があるなら、有料版を使うようにしています。
(3) 凝りすぎない/あくまでもツール
Androidは、iPhoneに比べて、いろいろなところをいじることができます。たとえば、ホーム画面ひとつとっても、アプリを置き換えることをはじめとして、アイコンを変えたり、ウィジェットを配置したり、いろんなことができてしまいます。好きな人にはたまりません。
私は、元来、設定をいじるのが好きなので、気を抜くと、凝りすぎてしまいます。
しかし、Androidは、私にとって、あくまでもツールです。アプリ探しや設定に時間と力を注ぎすぎないように、ある程度のところで、落ち着くようにしています。
なお、この記事に書いたアプリや設定は、基本的に、ここ半年くらい、変わっていません。私にとって、なじんだ使い方、アプリ、設定です。
5. おわりに
おそらく、今年中には、機種変更をするのではないかと思います。この記事で書いた使い方をする限り、今の機種(GALAXY S)で、何も不都合・不満はありません。しかし、2012年11月で2年経ちますので、おそらく、機種変更をすると思います。
機種変更をしたら、使い方、アプリ、設定についても、見直しをしたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
タスク管理システムのフローとストック(まずフローとして扱い、次にストックとして活用する)
1.タスク管理システムのフローとストック (1) タスク管理システムが果たす2つの役割 a.タス
-
Androidスマートフォンで、広告付きアプリを使わない理由
1.はじめにAndroidには、いろんなアプリを入れることができます。私もたくさんのアプリにお世話に
-
Evernoteという「大きな引き出し」に人生を「しまう」ことで、「Evernoteを育てる」
昨日、WorkFlowyで、このブログのWorkFlowyの固定ページを作りました。 WorkFlo
-
私にとってのXperia SX(SO-05D)の魅力 文字がくっきりきれいなことと、無理せず片手フリック入力可能なコンパクトさ
1.Xperia SXの魅力 私は今、docomoのGALAXY S(SC-02B)を使用していま
-
Gmailでメールを開いたときのURLは、そのメールを特定する固定のURL
1.GmailのURLの仕組み Gmailをブラウザから使うと、画面が切り替わるたびに、アドレスバ
-
誕生日おめでとう、Evernote日本語版。Evernoteが100年続くことを信じて、Evernoteを使う
1.3月3日は、Evernote日本語版の誕生日だそうです さっきTwitterで知ったのですが、
-
Evernoteの「共有するタグ」機能を妄想する
1.Evernoteで、ノーブックにできて、タグにできないことは、共有 Evernoteの整理に取
-
バーチカル表示がうれしいAndroidのカレンダーアプリ「Business Calendar」(3) ヘルプを表示する方法
ヘルプがある AndroidのカレンダーアプリであるBusiness Calendarは、優れたカ
-
Evernote×タスク管理(3) これが決定版!Toodledoの完了タスクを1日1ノートでEvernoteに蓄積する方法
1.WriteNoteの作者さまから、アドバイスをいただいた! 昨日、「Toodledoで完了にし
-
Evernoteで文章を書くようになって約3年、Evernoteは私の知的生産をどう変えたか?
1.はじめに 〜Evernoteは、私の知的生産を、どう変えたか?〜 (1) 「ずっと完成しないで