Chromeウェブストアで、「Chromeアプリ」の提供が始まりました。
目次
1.Chromeウェブストアで、「Chromeアプリ」の提供が始まった
Googleは、Chromeウェブストアで、「Chromeアプリ」というものの提供を始めました。
「Chromeアプリ」は、Google Chromeを立ち上げなくてもデスクトップ上で動くアプリ、だそうです。
以下の記事が参考になりました。 Google、デスクトップアプリのように使える「Chromeアプリ」を発表 – ITmedia ニュース
2.「Chromeアプリ」をインストールするには
「Chromeアプリ」をインストールするには、Chromeウェブストアから、「PC向け」をクリックします。
あとは、通常のアプリをインストールするのと同じです。
3.「Chromeアプリ」をインストールすると
「Chromeアプリ」をインストールすると、ツールバーに、「Chromeアプリ」のランチャーのアイコンが出現します。
(EvernoteとWordの間のカラフルな□のアイコンです。)
このアイコンをクリックすると、こんな感じで、ランチャーが出現し、ここに「Chromeアプリ」が並びます。
4.とりあえず、「Pocket」をインストール
現時点では、約30の「Chromeアプリ」が提供されていました。
おもしろそうなものはいろいろあったのですが、すぐに使えそうなものというと、PocketとGoogle Keepくらいかなあと思いましたので、とりあえずPocketをインストールしました。
インストールしたPocketを開くと、再度ログインを求められました。Google Chromeにパスワードを保存していても、あらためてログインする必要があるようです。
画面は、こんな感じです。Google Chromeから開くPocketとの違いは、アドレスバー、ツールバー、ステータスバーがないこと、でしょうか。Google ChromeでPocketのウェブサイトを開くのと、見た感じは、違いがないような気がします。
5.「Chromeアプリ」の充実を期待
Pocketの「Chromeアプリ」は、Google ChromeからPocketを開くのと、あんまり変わらない気がしました。なので、今のところ、「Chromeアプリ」を使う必然性は、わかりませんでした。
しかし、今後、「Chromeアプリ」が充実し、いろいろなアプリが提供されるようになれば、「Chromeアプリ」の真価が発揮されるのかも知れません。「Chromeアプリ」の充実に期待します。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
PhraseExpress、数歩前進。変換キーを押さずに挿入&数行にわたる文字列挿入の設定方法。
1.PhraseExpressは、すごいけれど、難しい WindowsでTextExpanderの
-
-
Google AdSenseの1日は、次の日の夕方に切り替わる
1.Google AdSenseのレポートを見て、不思議だったこと このブログは、3月25日の午
-
-
2万円の価値はあったのか? 東プレ製キーボードRealforce(SJ38C0)を買いました
1.2万円出してキーボードを買った理由 (1)Realforce購入 先日、デスクトップパソコン
-
-
Windowsのフォルダシステムを、どのように設計するか
1.問題意識 Windowsを使う上で、フォルダをどのように構成するかは、大きな課題です。 私自
-
-
Google PlayでNexus 7を買ってから、手元に届いてひととおり設定するまで
1.Nexus 7(2013)を買いました 2013/8/28、Google PlayでNexus
-
-
WordPress.comへの投稿に、Windows Live Writerを使ってみる。
1.いろいろあるWordpress.comの投稿方法 Wordpress.comに記事を投稿する方
-
-
Eml2Imapを使って、spモードメールも、Gmailに集約する(WindowsPC・無料)
1.spモードメールをGmailにバックアップするメリット Gmailから他のメールを送受信するこ
-
-
新幹線や喫茶店でノートパソコンを使うことのあるdocomoユーザーは、docomo Wi-Fiを申し込み、設定しておくとよい
1.新幹線や喫茶店でノートパソコンを使うときに便利な、公衆Wi-Fi (1) Ultrabookと
-
-
Googleカレンダーにおける複数カレンダーの使い分け
1.はじめに Googleカレンダーは、ひとつのアカウント内で、複数のカレンダーを作成することがで
-
-
Gmailの受信トレイを空にすることから始めるGTD的メール処理
1.GTDを自分の生活の中に自然と取り入れるためには (1)GTDのハードル