Chromeウェブストアで、「Chromeアプリ」の提供が始まりました。
目次
1.Chromeウェブストアで、「Chromeアプリ」の提供が始まった
Googleは、Chromeウェブストアで、「Chromeアプリ」というものの提供を始めました。
「Chromeアプリ」は、Google Chromeを立ち上げなくてもデスクトップ上で動くアプリ、だそうです。
以下の記事が参考になりました。 Google、デスクトップアプリのように使える「Chromeアプリ」を発表 – ITmedia ニュース
2.「Chromeアプリ」をインストールするには
「Chromeアプリ」をインストールするには、Chromeウェブストアから、「PC向け」をクリックします。
あとは、通常のアプリをインストールするのと同じです。
3.「Chromeアプリ」をインストールすると
「Chromeアプリ」をインストールすると、ツールバーに、「Chromeアプリ」のランチャーのアイコンが出現します。
(EvernoteとWordの間のカラフルな□のアイコンです。)
このアイコンをクリックすると、こんな感じで、ランチャーが出現し、ここに「Chromeアプリ」が並びます。
4.とりあえず、「Pocket」をインストール
現時点では、約30の「Chromeアプリ」が提供されていました。
おもしろそうなものはいろいろあったのですが、すぐに使えそうなものというと、PocketとGoogle Keepくらいかなあと思いましたので、とりあえずPocketをインストールしました。
インストールしたPocketを開くと、再度ログインを求められました。Google Chromeにパスワードを保存していても、あらためてログインする必要があるようです。
画面は、こんな感じです。Google Chromeから開くPocketとの違いは、アドレスバー、ツールバー、ステータスバーがないこと、でしょうか。Google ChromeでPocketのウェブサイトを開くのと、見た感じは、違いがないような気がします。
5.「Chromeアプリ」の充実を期待
Pocketの「Chromeアプリ」は、Google ChromeからPocketを開くのと、あんまり変わらない気がしました。なので、今のところ、「Chromeアプリ」を使う必然性は、わかりませんでした。
しかし、今後、「Chromeアプリ」が充実し、いろいろなアプリが提供されるようになれば、「Chromeアプリ」の真価が発揮されるのかも知れません。「Chromeアプリ」の充実に期待します。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
Googleのページに突然現れた「Ads not by this site」という広告を消す方法(Windows)
1.母からのヘルプ要請 先日、実家の母から、パソコンのヘルプ要請が入りました。 母曰く、「Goog
-
-
Windowsキー+矢印は、けっこう使える(Windows 7)
1.Windows 7のAeroスナップは、けっこう便利だと思う Windows 7は、ウィンドウ
-
-
Androidスマートフォンで、Googleリーダーに登録した記事を、Read It Laterで読み、ログをEvernoteに残す流れ
私が行っている、「Androidスマートフォンを使って、Googleリーダーに登録した記事を、Rea
-
-
WindowsXPのフォントを少しでもきれいに表示するために、「メイリオ」をインストール
1.メイリオフォント 「メイリオ」というフォントがあります。マイクロソフトがWindowsVist
-
-
Windows 8の使いやすいところと今ひとつなところ
1.VAIO Tを買いました 持ち歩いて使用する11.6インチサイズのノートパソコンを検討した結果、
-
-
Gmailを自分専用データベースとして活用するための5つの習慣
1.Gmailは、いつの間にかできている、自分専用データベース (1) Gmailの特徴は、豊富な容
-
-
As/R(3) キー割付の初期状態を確認する
0.はじめに As/Rをインストールして数日、少しずつ便利になってきました。 As/Rをすごいな
-
-
WPtouchのオプションだけで、スマートフォン向けUIにGoogle AdSenseを設置する
1.スマートフォン向けUIにGoogle AdSenseを設置する このブログのPVは、モバイル端
-
-
Googleアカウントの2段階認証プロセスは、そこまで負担じゃない。3ヶ月間で増えた手間の検証。
1.Googleアカウントの2段階認証プロセスを設定してから、3ヶ月が経つ (1) 2段階認証プロセ
-
-
GoogleChromeをキーボードで操作する(1) GoogleChrome自体のキーボードショートカット
1.はじめに (1)GoogleChromeをキーボードで操作したい キーボードでパソコン操作を