*

Gmailでタスクを含むメールを受信したとき、ブックマークレットでToodledoに追加する仕組み

公開日: : Google, Toodledo

1.Gmailでタスクを含むメールを受信したときの方針

タスクが入ってくる経路はいろいろありますが、代表的なもののひとつは、メールです。私は、すべてのメールをGmailに集めるため、Gmailが、メール経由のタスクが入り口です。

Gmailで受信したメールに含まれるタスクを管理する方針としては、次のふたつが考えられます。

  1. Gmail自体を、タスクを管理する仕組みとして使用する
  2. Gmail以外のタスク管理システムにタスクを収納する

このふたつを、私は、おおざっぱに言えば、次のように使い分けています。

  1. 当日中に処理できるタスクの場合、Gmail自体をタスクを管理する仕組みとして使用する
  2. 翌日以降までかかりそうなタスクの場合、Gmail以外のタスク管理システム、私の場合はToodledoに収納する。

そして、後者、Gmailで受信したメールに含まれるタスクをToodledoに収納するために、以下で説明する仕組みを採用しています。この記事では、この、Gmailでタスクを含むメールを受信したときに、そのタスクをToodledoに収納する仕組みについて、ご紹介します。

2.仕組みの前提:GmailとToodledoの機能

この仕組みの前提は、GmailとToodledoそれぞれの、以下の機能です。

(1) Gmailには、ひとつのメールスレッドを特定するURLが用意されている

まず、Gmailは、メールスレッドごとに、メールスレッドを特定するURLが用意されています。

このURLを確認するのは、簡単です。ブラウザでGmailのページにアクセスして、特定のメールスレッドを開いたときに、アドレスバーに表示されているURLが、それです。

このURLには、そのメールスレッドがどこにあるか、たとえば、受信トレイにあるのかアーカイブされているのか、などの情報も入っているようですが、受信トレイからアーカイブにメールを移動させても、URLとメールスレッドの関連づけは失われません。

(2) Toodledoには、閲覧中のウェブページをタスクに追加するブックマークレットが用意されている

次に、Toodledoには、閲覧中のウェブページをタスクに追加するブックマークレットが用意されています。

このブックマークレットを使うと、閲覧中のウェブページから移動せずに、閲覧中のウェブページのURLをノートにメモした形で、Toodledoにタスクを追加することができます。

詳しくは、以下の記事をご覧ください。

閲覧中のウェブページをToodledoにタスクとして追加するブックマークレットの設定と使い方(+ちょっと変わった応用方法) | 単純作業に心を込めて

3.Gmailのメールスレッドを開いたページで、Toodledoブックマークレットを実行する

このふたつを組み合わせると、Gmailで受信したメールに含まれるタスクをToodledoに収納するための、こんな仕組みを作ることができます。

(1) 概要

Gmailでタスクを含むメールを受信したら、Gmailのそのメールスレッドのページで、Toodledoのブックマークレットを使う。

すると、Gmailのページにとどまったままで、Toodledoにタスクを追加することができるし、追加されたToodledoのタスクのノート欄にGmailのそのメールスレッドへのリンクURLが記載される。

メールスレッドのURLを使うと、タスクを実行する際にそのメールを確認したいときや、タスクを完了した報告のためにメールを返信するときに、便利。

(2) やり方

a.事前準備

事前準備として、Toodledoのブックマークレットを使えるようにしておきます。

b.タスクを追加する

タスクを追加する流れは、以下の通りです。

(a) Gmailで、タスクを含むメールを確認する

Gmailでメールを確認していると、タスクを含むメールが見つかるときがあります。タスクを含むメールを確認したら、この仕組みでタスクを追加する流れを始めます。

(b) Gmailで、当該メールスレッドを開いた状態で、Toodledoのブックマークレットを実行

タスクを含むメールスレッドを開いた状態になっているはずなので、その状態で、Toodledoのブックマークレットを実行します。

(c) Toodledoブックマークレットで、タスク作成

すると、Toodledoブックマークレットのタスク作成メニューがぬるっと現れます。 そのメニューのノート欄には、Gmailのメールスレッドを特定するURLが、すでに記載されています。

あとは、タスク名や締め切り日を入力して、タスクを作成します。

c.Toodledoでタスクを確認する

(a) Toodledoに収納されているから、Gmailを見る必要はない

この仕組みによってGmailからToodledoにタスクを収納したら、Gmailのほうは、アーカイブしてしまえばよいです。Toodledoさえ確認すればOKです。

(b) メールを参照したり、タスク完了後にメール返信する場合は、リンクを使ってGmailのスレッドに移動

Toodledoのノート欄に記載されているGmailのメールスレッドのURLは、以下の場合に役に立ちます。

タスクの中身を確認するために、もとのメールを確認したくなるときがあります。このときに、URLをクリックすれば、すぐに、そのメールを確認できます。

タスクを完了したら、タスクを発生させたメールに対する返信などで、報告をすることが、よくあります。URLをクリックすれば、すぐにそのメールの画面になりますので、そのメールスレッドに返信するだけです。

スポンサードリンク

関連記事

no image

Toodledoを、「タスクの実行」のためのシステムへと、進化させる

1.本日分の「タスクの実行」を助けてくれるタスクリストを、Toodledoで作る (1) 「タスク

記事を読む

no image

信頼できるクラウドサービスは、子どもの歩みを記録したデータを保存するための、最適の場所である

1.子どもの歩みを、クラウドサービスに残す スマートフォンなどで記録した子どもの歩みのデータは、どこ

記事を読む

no image

Evernote×タスク管理 Evernoteに完了タスクをウェブクリップすることで、Toodledoを補完する

1.私にとって、Evernoteは、タスク管理ツールではない (1) Evernoteでタスクを管

記事を読む

no image

Googleカレンダー一本派の私が思う、Googleカレンダーのいいところ

1.Googleカレンダー一本のスケジュール管理スマートフォンを使い始めた2010年11月から、Go

記事を読む

no image

Google PlayでNexus 7を買ってから、手元に届いてひととおり設定するまで

1.Nexus 7(2013)を買いました 2013/8/28、Google PlayでNexus

記事を読む

no image

「Googleカレンダーを軸としたスケジュール管理システム」を、考え始める

1.はじめに (1) Googleカレンダーのおかげで、致命的な失敗は発生していません 現在、私

記事を読む

no image

Google AdSenseの1日は、次の日の夕方に切り替わる

1.Google AdSenseのレポートを見て、不思議だったこと このブログは、3月25日の午

記事を読む

no image

「やれば残る」から、やる気になる。(ToodledoとEvernoteによる「タスクの実行」のやる気を出すシステム)

1.Toodledoの完了タスク情報をEvernoteに蓄積する目的と、副次的効果 (1) Too

記事を読む

no image

私のタスク・スケジュール管理システム(GoogleカレンダーとToodledo、AndroidとWindowsPC)

1.私のタスク・スケジュール管理システム 2010年10月にAndroidスマートフォンを使い始めた

記事を読む

no image

ToodledoとGoogleカレンダーの役割分担 ー Googleカレンダーの「作業枠」カレンダーにタスクをスケジュールとして登録する

1.はじめに 私は、タスクとスケジュールを管理するために、ToodledoとGoogleカレンダー

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑