AndroidでToodledoを使う(1) Androidアプリ「Ultimate To-Do List」の紹介
目次
1.はじめに
私は、タスク管理に、Toodledoを使っています。Toodledoはクラウドのタスク管理サービスです。Windowsパソコン、Android、iPadから、Toodledoにアクセスしています。
このうち、AndroidでToodledoを使う方法メモしておきます。
2.AndroidでToodledoを使うには
(1) Toodledoの公式スマートフォン専用サイト
AndroidでToodledoを使うには、まず、Toodledoのスマートフォン専用サイトにブラウザでアクセスする方法があります。
UIがスマートフォン向けになっているためわりと使いやすいと思います。
しかし、この方法だと、オフラインのときにタスク管理をすることができません。また、常に通信を必要とするため、バッテリーの消耗も激しいような気がします。
(2) Toodledo対応のToDoアプリ
そこで次の方法として、Toodledoに連携したToDoアプリを使用する方法があります。Toodledoのよいところは、Toodledoと連携するアプリが存在するところです。
Toodledoに対応するAndroidのToDoアプリには、いくつかのものがあります。たとえば、以下のページでは、代表的な5つのアプリが紹介されていました。
Toodledoと連携するオススメToDoアプリ5選 Android(アンドロイド)編 | Toodledo Tips Blog
この記事で紹介されていたのは、以下の5つです。
- DGT GTD & To-do List [Alpha] – Google Play の Android アプリ
- Pocket Informant-Events,Tasks – Google Play の Android アプリ
- 2Do: Todo List | Task List – Google Play の Android アプリ
- Tasks To Do Pro, To-Do List – Google Play の Android アプリ
- TodoToday for Toodledo – Google Play の Android アプリ
しかし、私が今使っているのは、これら5つではありません。Ultimate To-Do Listというアプリです。
Ultimate To-Do List – For Android Smartphones
Ultimate To-Do List – Google Play の Android アプリ
今のところ、満足しているので、ToodledoとAndroidを使い続ける限り、このアプリを使うと思います。
そこで、Ultimate To-Do Listを紹介します。
3.Ultimate To-Do Listの紹介
私が気に入っているところは、以下の3点です。
- Toodledoとの同期が安定している
- 動作が軽く、バッテリー消費も激しくない
- Toodledoの機能に対応した多彩な設定が可能
(1)Toodledoとの同期が安定している
タスク管理システムにとって大切なのは、100%信頼できる、ということだと思います。
クラウドのタスク管理サービスを中心としたタスク管理システムの場合、クラウド上に置かれたデータと手元の端末を同期する必要があります。この同期が不安定だと、存在するべきタスクが消えてしまったり、完了しているタスクが残っていたり、といった自体が生じるため、システムを信頼することができません。ですから、タスク管理アプリにとって、同期が安定していることは、第一に必要な条件です。
今のところ、Ultimate To-Do Listを使っていて、Toodledoとの同期に不安を覚える事態は発生していません。ブラウザから追加したタスクをAndroidで確認することができますし、Androidで完了にしたタスクはブラウザから見ても完了になっています。また、繰り返し設定によるタスクの自動生成も、ブラウザと同じように機能しているように思います。
(2)動作が軽くて安定している
タスク管理システムをうまく回す上で、(i)隙間時間にタスクを確認することと、(ii)タスクが生じたらすぐにタスク管理システムにタスクを預けることは、大切な二つの条件だと思います。
なので、外出先でのタスク管理システムを担うAndroidのToDoアプリは、この要請に応えるものであってほしい。
そのためには、動作が軽快であることと、安定していることが大切だと思います。
動作が重たいと、アプリを使用するのにストレスを感じ、アプリを立ち上げるのがおっくうになります。強制終了の発生も同じで、そのアプリを使うことに抵抗感が生じてしまいます。ましてや、新しく生じたタスクを追加するときに、ToDoアプリが強制終了するなんて、あり得ないと思います。
Ultimate To-Do Listは、なかなか軽快であり、また、動作も安定しています。起動も速いですし、タスクの追加、タスクの完了、タスクの更新も、サクサクしています。今のところ、強制終了にも遭遇していません。
(3)Toodledoの機能に対応したきめ細やかな設定が可能
Toodledoと連携をするなら、Toodledoの設定項目に対応していなければいけません。AndroidのToDoアプリが、Toodledoに備わっている設定項目に対応していないと、その機能を使うことができません。
Ultimate To-Do Listは、きめ細やかな設定が可能であり、少なくとも、私が使っているToodledoの設定項目に関しては、すべてきちんと対応しています。同期も正確です。
4.おわりに
ToodledoとUltimate To-Do Listを使うようになって、どこにいるときも、自分が抱えているタスクの全体像を把握することができるようになりました。ToodledoとUltimate To-Do Listには、大変感謝しています。
→Ultimate To-Do Listの設定例をメモしてみました。
AndroidでToodledoを使う(2) 「Ultimate To-Do List」の設定例をメモします。 « 単純作業に心を込めて
スポンサードリンク
関連記事
-
-
バーチカル表示がうれしいAndroidのカレンダーアプリ「Business Calendar」(4) 週表示のヘルプに書いてあること
1.週表示のヘルプには、何が書いてあるか? AndroidのカレンダーアプリであるBusiness
-
-
私のタスク・スケジュール管理システム(GoogleカレンダーとToodledo、AndroidとWindowsPC)
1.私のタスク・スケジュール管理システム 2010年10月にAndroidスマートフォンを使い始めた
-
-
Toodledoの完了タスクを、ifttt経由で、Googleドライブのスプレッドシートに記録する
1.Actionは、Googleドライブのスプレッドシートの方がよい? (1) よいこと思いついた
-
-
Camera ZOOM FXで撮影した写真をGoogle+のインスタントアップロードの対象とする方法
1.Camera ZOOM FxとGoogle+のインスタントアップロード Androidのカメラ
-
-
脱spモードメール計画(3) LINEのトークは、spモードメールの代替になるか?
1.同居の家族とのやりとりに、LINEのトークを試す 脱spモードメール計画にとっては、相手の意向が
-
-
ドコモメールへの期待と不安、それから失望。そして、脱spモードメール計画へ。
1.spモードメールとspモードメールアプリ (1) @docomoのメールと、spモードメール 私
-
-
iPad(第3世代)を持っているにも関わらず、Nexus 7の購入を検討している理由
1.はじめに Nexus 7が欲しいなあ、と思っています。 Nexus 7は、ASUSが作ってい
-
-
GoogleカレンダーとToodledoのよいところは、いろんな表示が可能なところ
1.GoogleカレンダーとToodledoのよいところ私は今、GoogleカレンダーとToodle
-
-
Evernote×タスク管理 Evernoteに完了タスクをウェブクリップすることで、Toodledoを補完する
1.私にとって、Evernoteは、タスク管理ツールではない (1) Evernoteでタスクを管
-
-
Toodledoを、「タスクの実行」のためのシステムへと、進化させる
1.本日分の「タスクの実行」を助けてくれるタスクリストを、Toodledoで作る (1) 「タスク