「 投稿者アーカイブ:tjsg
」 一覧「WorkFlowy専用Firefox」の余白を、アドオン「Stylish」で調整する
2015/02/11 | WorkFlowy
1.「WorkFlowy専用Firefox」で、これができればいいなと思っていたこと (1) 「WorkFlowy専用Firefox」は、しなやかで強力なWorkFlowyアプリ WorkFlowyを
彩郎流二毛作。知的生産の治具マクロ「WFtoMSWD.dot」で、Word文書作成プロセスから得る収穫を倍にする。
1.マロ。さんの知的生産の治具工房による新作Wordマクロ「WFtoMSWD.dot」 マロ。さんの知的生産の治具工房から、新作Wordマクロ「WFtoMSWD.dot」が届きました。次のURLからダ
WorkFlowyについて語るときに僕の語ること
走ることについて正直に書くことは、僕という人間について(ある程度)正直に書くことでもあった。途中からそれに気がついた。だからこの本を、ランニングという行為を軸にした一種の「メモワール」として読んでいた
WorkFlowyに書いたURLを活用し、WorkFlowyを思考のOSへ
2015/02/07 | WorkFlowy
1.WorkFlowyに書き込んだURLは、自動的に、クリックできるリンクになる WorkFlowyは、トピックやnoteにURLを書き込むと、自動的に、その文字列が、クリックできるハイパーリンクにな
WorkFlowyを、赤坂シナモンの地下迷宮みたいにしたい(その1)
1.『ねじまき鳥クロニクル』赤坂シナモンが統べるコンピューターの地下迷宮 『ねじまき鳥クロニクル』の中で私がいちばん好きな登場人物は、赤坂シナモンです。 (ちなみに、第2位がマジックタッチの叔父さんで
【Mac】WorkFlowyに、キーボードからタイムスタンプを入力するには?(MacApp「WordService」を使って、キーボードショートカットにサービス登録)
2015/01/29 | WorkFlowy
1.課題 (1) 課題 Macから、WorkFlowyに、タイムスタンプをテキストデータですばやく入力するには、どうしたらよいか? (2) 課題の背景 現在、私は、WorkFlowyを、着想を蓄積する
WorkFlowyを育てる
2015/01/29 | WorkFlowy
1.WorkFlowyは、育つ 何を言っているんだと思われるかもしれませんが、WorkFlowyは、育ちます。 たとえば、WorkFlowyのアカウントを作って数日で、トピックの数が10や100くらい
「アウトラインはひとつあれば十分だし、ひとつだけの方がむしろよい」というWorkFlowyの思想を肯定する。
2015/01/26 | WorkFlowy
1.WorkFlowyの思想は、「アウトラインはひとつあれば十分だし、ひとつだけの方がむしろよい」 (1) WorkFlowyは、なぜ、ひとりのユーザーにひとつのアウトラインしか認めないのか? Wor
WorkFlowyの有機体から、暫定的な作品群を切り出す。AppleScript「WF2html_p3.scpt」による魔法を公開します。
2015/01/22 | WorkFlowy
1.WorkFlowyでブログ原稿を書くとは、WorkFlowyでどこまで書くことなのか? (1) WorkFlowyでブログ原稿を書くすべての段階を進める 2015年1月になってから、私は、Work
「WorkFlowy専用Firefox」によって、パソコンからのWorkFlowyを、さらに強力なツールに育て上げる(Windows&Mac)
2015/01/21 | WorkFlowy
1.ウェブブラウザから使うWorkFlowyはすごくよいけれど、若干の課題もある (1) ウェブブラウザから使うWorkFlowyは、すごくよい クラウドアウトライナーWorkFlowyに、すっか