*

Evernoteにテキストを投稿するためのAndroidアプリ「WriteNote」を活用するアイデア

公開日: : 最終更新日:2012/07/14 Android, Evernote

1.AndroidからEvernoteにテキストデータを保存する方法

AndroidからEvernoteにテキストデータを保存するには、大きく分けて、3つの方法があります。まず、公式アプリを使う方法があります。次に、Evernoteのメール投稿機能を使う方法があります。そして最後に、投稿用アプリを使う方法があります。

iOSには、投稿用アプリが豊富に存在しています。しかし、iOSに比べると、Androidには、Evernoteへの投稿用アプリが、あまり多くありません。これまで私が使っていたのは、PostEverだけでした。

この状況で、私が期待を寄せているAndroidアプリが、WriteNoteです。

2.WriteNoteの特徴

WriteNoteは、Androidにテキストデータを投稿することに特化したアプリです。PostEverやiOSのFastEver、最近では、iOSのTextEverと同じような方向性のアプリです。

WriteNote(作者サイト)

WriteNoteの特徴は、以下の2つです。

(1)ノートブック名・ノート名・挿入語句を設定できる(設定しないこともできる)

あらかじめ、ノートブック名・ノート名・挿入語句を設定しておくことができます。設定しないこともできます。

a.ノートブック名

ノートブック名を設定した場合、設定したノートブック名がEvernoteに存在すれば、そのノートブック内に、投稿した内容のノートが保存されます。存在しなければ、設定したノートブック名のノートブックが、Evernoteに自動で作成されます。

ノートブック名を設定しなかった場合、Evernoteのデフォルトのノートブック内に保存されます。

b.ノート名

ノート名を設定した場合、設定したノート名で、ノートが作成されます。保存先のノートブック内に、すでに同一タイトルのノートが存在する場合、投稿したメモ内容が、当該ノートに追記されます。(上に追記するか、下に追記するかは、設定できます。)

ノート名を設定しなかった場合、最初の行の内容が、ノート名となります。

c.挿入語句

「タイムスタンプ」という機能で、各メモに挿入する語句を設定できます。

設定しないこともできます。

(2)ノートブック名等の語句は、 javaのSimpleDateFormatクラスのドキュメントに従って設定できる

上記(1)での設定には、すべて、javaのSimpleDateFormatクラスを使うことができます。

SimpleDateFormat (Java Platform SE 6)

たとえば、[yyyy.MM.dd]で[2012.05.22]と表示されます。年・月・日・時・分・秒はもちろん、その年の最初からの日数や、曜日を指定することもできます。

3.WriteNoteを活用するアイデア

(1)ノートブック名・ノート名・挿入語句を設定できること、(2)SimpleDateFormatクラスのドキュメントに従って設定できること、という二つの特徴によって、以下のような活用アイデアが考えられます。

(1)FastEver的な使い方

ノート名と挿入語句を何も設定しなければ、FastEver的な使い方が可能です。1行目がタイトルになりますので、タイトルを指定したテキストノートをどんどん作成することが可能です。

(2)PostEver的な使い方

1日分のメモを1つのEvernoteノートにまとめることも可能です。PostEver的な使い方です。

ノート名を「yyyy/MM/dd」として、挿入語句を「HH:mm」とすれば、タイトルが日付、本文に時刻が付記されたメモが並ぶ、というノートができあがります。

(3)WriteNoteならではの活用アイデア

これ以外にもWriteNoteならではの使い方が可能ではないかと思います。

a.長期間のスパンで、PostEver的な使い方をする

PostEverは、1日分のメモをひとつのノートにまとめます。これに対して、WriteNoteなら、もっと長期間のスパンのメモを、ひとつのノートにまとめることができます。1週間分のメモ、1ヶ月分のメモをひとつのノートにまとめることが可能です。

b.一定期間のメモを集めたノートブック

ノートブックにも、SimpleDateFormatを使うことができます。したがって、一定期間のメモを、期間ごとのノートブックに集めることが可能です。

c.曜日ごとのメモを集約する

SimpleDateFormatでは、「E」によって、曜日が出力されます。したがって、曜日ごとのノートブックを作成したり、曜日のメモをひとつのノートにまとめることが可能です。

もっとも、これを何に活用できるかは、よくわかりません。

d.ずっと同じノートに追記し続ける

ノートブック名、ノート名には、SimpleDateFormatを使わない語句を指定することも可能です。この場合、WriteNoteからの投稿は、ひたすら、同じノートに追記され続けます。

e.組み合わせ例:子どもの成長記録

これらを組み合わせることも可能です。たとえば、子どもの成長記録に、WriteNoteを使うことができます。

ノート名を「yyyy年MM月のサザエ」と設定し、タイムスタンプに「yyyy年MM月dd日HH:mm」としておけば、WriteNoteからの投稿は、「2012年05月のサザエ」というノートに、日時とともに、追記されます。もちろん、期間を長くするのも短くするのも自由自在です。

4.おわりに

javaのSimpleDateFormatを理解すれば、柔軟な設定が可能です。実現したいことをよく考えて、ノートブック名・ノート名・タイムスタンプの設定組み合わせを考えたいと思います。

スポンサードリンク

関連記事

no image

アイデアの「畑」と「地層」:『ハイブリッド発想術』読書メモ(「なぜ、私は、思考するツールとして、Evernoteを使うのか」番外編)

1.『Evernoteとアナログノートによるハイブリッド発想術』がドンピシャだった (1) ブログ

記事を読む

no image

AndroidからEvernoteへテキストを入力するなら、PostEverが一番だと思う。PostEverの設定例と使用例

1.PostEverのすすめ(1) はじめにAndroidでEvernoteを使う方法をまとめた記事

記事を読む

no image

サポテキ(2) テキストデータの起点として、サポテキを使う

0.まとめ この記事では、サポテキを、テキストデータの起点として使うことについて、検証しています。

記事を読む

no image

「Evernoteは便利だよ」ではない言葉で、Evernoteの魅力を表現する。

1.「Evernoteは便利だよ」に違和感を感じる 「Evernoteってどんなツールなんだろう。」

記事を読む

no image

spモードメールアプリを少しでも快適に使うための5つの工夫

1.spモードメールアプリ docomoのキャリアメールをAndroidスマートフォンで受信するた

記事を読む

no image

サポテキ(6) 私の今の編集モード

1.はじめに サポテキというアプリを知って、10日間くらいになります。サポテキは、あっという間に、

記事を読む

no image

WriteNote Proリリース! 画像添付機能がつき、複数のノート設定が可能になりました。

1.WriteNote Proがリリースされました WriteNoteは、Evernoteに投稿す

記事を読む

no image

Android版ATOKの拡張辞書(文例辞書)をインストールしてみました

1.Android版ATOKの拡張辞書 AndroidがiPhoneより勝っているところのひとつは

記事を読む

no image

ドコモメールへの期待と不安、それから失望。そして、脱spモードメール計画へ。

1.spモードメールとspモードメールアプリ (1) @docomoのメールと、spモードメール 私

記事を読む

no image

AndroidでEvernoteを使う際の工夫~iPhoneとの比較~

AndroidでEvernoteを使うことについて考えてみます。比較対象は、iPhoneでEvern

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑