*

Androidからひとりブレーンストーミングをするなら、PostEverが最適!

公開日: : Android, Evernote, 書き方・考え方

1.概要

PostEverを使えば、ひとりブレーンストーミングをすることができます。

PostEverのタイトル入力欄にブレーンストーミング対象テーマを記入して、すき間時間にAndroidのPostEverからテーマに関するアイデアをEvernoteにどんどん放り込みます。その後、まとまった時間を作り、パソコンのEvernoteクライアントで、PostEverからの投稿を並び替えたりまとめたり編集したりして、アイデアを整理します。

2.PostEverを使ったひとりブレーンストーミングのやり方

(0)PostEverの設定

PostEverをひとりブレーンストーミングに使うには、PostEverにタイトル欄を表示する設定をする必要があります。

設定から、「タイトル入力欄の表示」にチェックを入れれば、タイトル欄が表示されます。

(1)テーマの設定(ノートタイトルへの記入)

まず、ブレーンストーミングのテーマを、PostEverのタイトル入力欄に記入します。ここに記入したテーマをタイトルとするEvernoteノートが作成されます。

テーマを記載するときのコツは、以下のふたつではないかと思います。

i) 問いの形にする。

問いの形にすると、アイデアが出やすい気がします。

ii) ある程度抽象的なオープンクエスチョンにする。

Yes/Noで回答可能なクローズドクエスチョンだと、ブレーンストーミングになりません。また、発想を広げるためには、ある程度抽象的な問いの方がよいと思われます。

具体例は、以下のとおりです。

  • 「Gmailを活用するにはどうしたらいいか?」
  • 「論理的な文章の条件とは何か?」
  • 「スマートフォンに求める条件は何か?」
  • 「ブログのアクセス数を増やすには何をするべきか?」

(2)アイデアを出す(Android・すきま時間でもOK)

PostEverを開き、アイデアを投稿します。すきま時間に断続的に、でもかまいません。

この段階でのポイントは、ふたつです。

i)質より量。

ブレーンストーミングなので、質より量です。

ii)ひとつのアイデアごとにひとつの投稿にする。

どんなに細かいアイデアでも、アイデアごとにひとつの投稿にします。PostEverは、投稿ごとにタイムスタンプで区切りを入れてくれますので、アイデアごとの区切りがでます。アイデアごとに区切りを入れるのは、後のアイデア整理作業のために重要です。

(3)アイデアの整理(Windows・じっくり)

アイデアを出し終えたら、アイデアの整理をします。

アイデアを整理するために、Windowsパソコンの広い画面とキーボード・マウスを使って作業します。アイデアの整理は、手を動かす作業です。

PostEverから保存したひとつのメモをひとつの単位として、KJ法のような整理をします。ひとつのメモをひとつの単位として、メモを、くっつけたり分けたり、並び替えたり、まとめたりします。その後、編集して、ある程度まとまりのある文章にします。

a.くっつけたり分けたりする

同じアイデアを扱う複数のメモは、ひとつのメモへ、くっつけます。ひとつのメモに複数のアイデアが含まれている場合は、複数のメモに分けます。

b.並び替える

メモを並び替えます。似たアイデアを近くに並べたり、重要なものから並べたり、同じ視点によるアイデアを集めたり、適当に並び替えます。

c.まとめる

メモをまとめる上位概念を考えて、メモをまとめます。まとめたら、上位概念でタイトルを付けます。

e.編集して、文章にする

ある程度まとまったら、文章にします。文章にする手順に、特に決まりはありませんが、たとえば、以下のような流れです。

  1. ブレーンストーミングのテーマとして設定した問いを、具体的な問いにする(あまり抽象的だと、まとまらないので)
  2. 問いに対する答え・結論を定める
  3. 問いに対する答え・結論を導く理由をまとめる
  4. 理由同士の関係性を整理する

3.付記:WriteNoteでもできるか? できなくはないが、PostEverの方がよい。

(1)問題点

AndroidからEvernoteにテキストと画像を投稿するためのアプリには、PostEverのほかに、WriteNoteシリーズがあります。WriteNoteは、設定によって、PostEverのようにひとつのノートにどんどん追記する形で使用することができます。

では、Androidからのひとりブレーンストーミングに、WriteNoteシリーズを使うことはできないのでしょうか。

(2)結論

できなくはありません。しかし、PostEverの方がやりやすいです。無理してWriteNoteでやる必要はありません。

PostEverは、メモ作成画面にタイトル入力欄を表示できる上、タイトル履歴機能を持っています。ひとりブレーンストーミングには、これらの機能が便利です。これに対して、WriteNoteには、これらの機能がありません。

(3)WriteNoteでひとりブレーンストーミングをするには

WriteNoteでひとりブレーンストーミングをするには、以下の方法をとることになります。

  1. ノート設定を開き、「ノート名」にブレーンストーミングのテーマを記入する。
  2. 設定を開き、「送信後も終了しない」にチェックを入れる(これによって連続投稿が可能になる)
  3. 入力画面から、どんどんアイデアを投稿する

この方法には、以下の2つの欠点があるため、複数のテーマを同時並行でひとりブレーンストーミングするには、不向きです。

  1. 入力画面上に、ブレーンストーミングのテーマが表示されません。また、入力画面において、ブレーンストーミングのテーマを記入することができません。
  2. ノートタイトルの履歴機能がありません。

なお、対策として、WriteNote Proの複数ノート設定を使う方法が考えられます。考えられますが、しかし、あえてWriteNoteを使う必要はないような気がします。

スポンサードリンク

関連記事

no image

Androidで時刻表アプリをいれるなら、Yahoo!ロコ乗換案内をおすすめします。

おすすめの乗換アプリは、Yahoo!乗換案内 スマートフォンの定番アプリのひとつに、時刻表を検索す

記事を読む

no image

私は、こんな道具を使って、文書を作りたい。(その3・「切り出し」による文書作成)

WorkFlowyやUlyssesからヒントを得て、「私は、こんな道具を使って、文書を作りたい。」と

記事を読む

no image

Evernoteマニアになる秘訣

1.「エバーノートマニア」! 先日、紙の本の読書ノートをどんなふうにEvernoteに蓄積している

記事を読む

no image

Androidをストレスなく使うための、4つの投資

1.Androidは、手をかければ、悪くない Androidは、手がかかります。Androidを使っ

記事を読む

no image

レポート課題に取り組むときの留意点

私は、大学の非常勤講師として学部生向けの講義をひとつ担当しているのですが、その講義の単位認定には試験

記事を読む

no image

脱spモードメール計画(3) LINEのトークは、spモードメールの代替になるか?

1.同居の家族とのやりとりに、LINEのトークを試す 脱spモードメール計画にとっては、相手の意向が

記事を読む

no image

クラウドに上げない方がよい情報の範囲と、Evernoteのローカルノートブックの可能性

1.どの資格で預かったかによって、クラウドに上げない方がよい情報を線引きする (1) 問題の背景

記事を読む

no image

ノート、Evernote、ブログ、そして……

1.自分の考えや思いに、文章というかたちを与えること こんな文章を書きました。 よき聞き手として

記事を読む

no image

まさに『数学文章作法 練習問題編』!結城浩先生の『文章教室』がすごい。

1.最短バージョン 結城浩先生のウェブサイトのコンテンツである『文章教室』は、読みやすい文章を書く

記事を読む

no image

まだ見ぬドコモメールを、LINEのトークと比較する

1.ドコモメール、まだ来ない 2013年3月になって、今日で1週間です。しかし、2013年3月にスタ

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑