auとSoftBankはiPhone5で盛り上がっているのにdocomoは蚊帳の外で寂しいので、docomoのAndroidのいいところを探す
1.はじめに
iPhone5が発表されました。auとSoftBankは盛り上がっています。でも、docomoは蚊帳の外です。docomoユーザーの私としては、少し寂しいです。
しかし、iPhone5の発表は、iPhone4Sの発表に比べれば、疎外感を感じませんでした。それは、iPhone5が期待はずれだったからではありません。そうではなくて、iPhone4Sの発表時に比べて、docomoのAndroidに関する環境がかなり強化されているからです。
まあ、若干、負け犬の遠吠えのような気もしますが、iPhone5が盛り上がっているこのタイミングで、docomoのAndroidのいいところを探します。
(なお、iPhoneとAndroidスマートフォンのどちらがよいか、という比較には立ち入ることができません。私が使っているのはAndroidとiPadなので、iPhoneのよしあしを判断することができないからです。)
2.いろんなニーズに対応したAndroid端末のラインナップ
2012年9月現在、docomoで利用できるAndroid端末は、多岐にわたります。単に数が増えただけでなく、検討に値する端末の数がかなり増えたという印象を受けます。(私が前回Androidを選んだ2年前からすると、隔世の感があります。)
その中には、GALAXY S3やXperia GXなどハイスペックで少し大きめの王道的な端末もあれば、Xperia SXなどコンパクトさと国内機能を両立した端末もあります。また、GALAXY Noteのように大画面とスタイラスを備えた端末もあります。国内メーカー製のAndroidも、ずいぶんと評価が高まってきました。
docomoが提供しているAndroidは、いろいろなニーズに対応したバリエーション豊かなラインナップです。自分のニーズに合わせて機種を選ぶことができる点で、docomoのAndroid端末のラインナップは、恵まれた環境だと思います。
3.追加料金なしの合理的な料金でテザリングを利用できる
docomoのXiスマートフォン用のパケット定額プランは、テザリングを利用することができ、テザリングを利用しても料金が変わりません。しかも、1ヶ月の通信量が3GBにおさまるのであれば、1ヶ月のパケット定額利用料は、たったの4935円です。(3GBという通信量は、日常的な通信のすべてをテザリングでまかなうには心許ないですが、ときどき外出先でノートパソコンやiPadをインターネットにつなぐ程度なら、十分実用的な数字ではないかと思います。テキストデータ中心なのか、動画や音音楽データ中心なのか、によって全然違ってくるので、一概には言えませんが。)
私にとって、テザリングは、普段はそれほど必要ではないけれど、ある特定の状況において利用できるとたいへんありがたい機能です。そのテザリングが、追加料金なしの合理的な料金で利用できる点で、私は、docomoのXiプランを気に入っています。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
Androidからさっとメモし、パソコンからじっくりと日記へ仕上げる、Evernote日記システム
1.Evernote日記システム (1)さっとメモし、じっくり日記へ仕上げる スマートフォンは、
-
-
フリック入力をさらに便利に使うために、どこを改善できるか
1.はじめに私がスマートフォンを使う上で、文字入力は大きな位置を占めます。ですから、私にとって、文字
-
-
使用期間21ヶ月で判定結果86%の電池容量を維持したAndroidの充電方法
1.ドコモショップでの「電池容量テスト」 (1)ドコモショップで電池容量テストを受ける
-
-
Androidスマートフォンで、Googleリーダーに登録した記事を、Read It Laterで読み、ログをEvernoteに残す流れ
私が行っている、「Androidスマートフォンを使って、Googleリーダーに登録した記事を、Rea
-
-
PenTileとは何なのか? GALAXY S3のディスプレイを検証する。
GALAXY S3のディスプレイは、ペンタイル配列を採用しているそうです。ネット上には、ペンタイル配
-
-
docomoのAndroidを快適に使うための3つの工夫
1.docomoのAndroidスマートフォンは、少なくない工夫が必要 Android自体、快適に使
-
-
脱spモードメール計画(2) 相手の負担とメリットを想像する
1.代替の選択肢4つを、比較する視点 spモードメールの代替の選択肢として、私が思いついたのは、次の
-
-
パワフルではないAndroid端末でEvernoteを快適に使う
1.AndroidでEvernoteを使う Evernoteは、私がもっとも利用しているクラウドサ
-
-
WriteNote Proを活用するヒントに。初期設定による5つの使い方提案
1.WriteNote Proに収録された使い方提案 Evernoteにメモを投稿することに特化し
-
-
Android版Evernote公式アプリのウィジェットではなく、WriteNoteを使うことの、3つのメリット
1.なぜ、WriteNoteを使うのか (1)AndroidからEvernoteにテキスト形式のメ