*

「 月別アーカイブ:2013年01月 」 一覧

次に購入する持ち歩き用ノートパソコンに求めるものを整理する。

2013/01/31 | Windows

1.次に購入するノートパソコンの選択肢を検討の必要性 私は、現在、持ち歩き用のノートパソコンとして、3年前の2010年1月に購入したVAIO Xを使っています。かなり前の機種なので、そろそろ買い換え

続きを見る

Realforceと組み合せて使うことで、さらに快適に。FILCOブランドのレザーパームレスト「FKBPR/B」。

2013/01/31 | 徒然

1.Realforceに感じた違和感 私は、デスクトップPC用のキーボードとして、東プレのRealforceを使っています。東プレRealforceは、静電無接点方式のキーボードです。Realfor

続きを見る

持ち歩いて使用するノートパソコンの購入を、もう1年以上検討しているけれど、購入に踏み切っていない理由

2013/01/31 | Windows

1.VAIO Xを新調したいと思っていたのに、まだ使っている (1) 2012年1月に、どんなVAIO Xを使っていたか 今から1年以上前の2012年1月、私は、「今年(2012年)中に、持ち歩

続きを見る

Kindleが、本棚のスペースというボトルネックを、解消した

2013/01/28 | Kindle

1.読書における、本棚というボトルネックについて (1) 本は、買って読むもの、という感覚 小さいころから、本が好きでした。本が好きだった両親の影響だと思います。読書が好きだったことで、多くの楽し

続きを見る

論理的に表現するために、三段論法という論理の型が役に立つ

2013/01/26 | 書き方・考え方

1.論理的に表現するために、論理の型が役に立つ (1) 「論理的であること」を求められたら、「論理的に表現すること」を目指せばよい 「あの人は論理的である」という評価が意味することは、「あの人の思

続きを見る

Kindle Paperwhiteは、買いです。とてもいいところと、ちょっとだけいまいちなところ。

2013/01/25 | Kindle

1.もっぱらKindle Paperwhiteによる、私のKindleライフ すっかりKindle(という電子書籍サービス)を利用した読書がお気に入りです。当初、私は、主にAndroidスマートフォ

続きを見る

Kindleが、電車やスタバを、書斎にする

2013/01/25 | Kindle

1.はじめに 以前、私は、電子書籍に懐疑的でした。読書は紙じゃなくちゃ、と思っていました。紙の方が、手軽に扱えるし、自由に書き込みをすることもできるし、読書に集中できると思っていました。電子書籍は、

続きを見る

「欲求の4タイプ」はどのように役立つか

2013/01/22 |

1.『人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人』の感想とまとめ 岡田斗司夫氏の『人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人』を読みました。 (1) 感想 読んでよかったです。「

続きを見る

敷居の低いKindleのはじめ方

2013/01/22 | Kindle

1.はじめに 昨年末から、Kindleを利用しはじめました。電子書籍デビューです。 私は、以下のような経緯をたどりました。 まず最初に、Androidスマートフォンで小説を読むところからはじめま

続きを見る

Toodledoを使って、長期プロジェクトを計画的に着実に粛々と遂行する

1.長期プロジェクトを計画的に着実に粛々と遂行するために、Toodledoがどう役に立つか (1)長期プロジェクトとは何か 多くのタスクは、そのタスクを完了すればそれで終わり、というわけではありま

続きを見る

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑