Microsoft Office 2010の「保護されたビュー」を使わない設定方法
公開日:
:
Windows Microsoft Office
目次
1.「保護されたビュー」機能とその問題点
(1) 保護されたビュー
Microsoft Office 2010には、「保護されたビュー」という機能があります。インターネット上から取得したファイルを開く際に、インターネット上から取得したファイルである旨の警告メッセージを出すとともに、編集不可のモードで開く、という機能です。
(2) 問題点
率直に言って、この機能は、お節介である上に、利口ではありません。
まず、お節介です。インターネット上からMicrosoft Office形式のファイルを取得したとき、そのファイルを編集する必要が生じる場面は、多いです。参照専用の配布であれば、pdfファイルにすればよいのであって、わざわざWordやExcelで配布しているからには、そのファイルに何らかを書き込んだり、チェックを入れたりなど、何らかの編集が予定されていることがあります。それにもかかわらず、保護されたビューで開き、編集をするために一手間を要求するのは、お節介です。
次に、利口ではありません。「保護されたビュー」は、ネットワーク上にあるファイルを開いた場合と、インターネット上で配布されているファイルをダウンロードした場合を区別しません。いずれもインターネット上で取得したファイルとして、「保護されたビュー」で開きます。私の職場は、データサーバーとして、KDDIのクラウドを使っています。このクラウドの優れた点のひとつは、クラウドのデータサーバーに保存されたファイルを、ローカルに保存されたファイルと同じように利用できることです。それにもかかわらず、Microsoft Office 2010の「保護されたビュー」は、クラウド上に保存されたファイルを、インターネットから取得したファイルと判断して、「保護されたビュー」で開きます。「保護されたビュー」のせいで、クラウドであることを意識しない、というクラウドのメリットが、台無しです。
2.「保護されたビュー」を使わない設定(Microsoft Office 2010の場合)
(1) 「保護されたビュー」を使わない設定
お節介で利口ではない「保護されたビュー」機能は、さっさと無効にする方がよいと思います。幸い、「保護されたビュー」を使わない設定が可能なので、この設定を行います。
まず、Wordを開き、「ファイル」から「オプション」を開き、「Wordのオプション」というウィンドウを出します。
次に、「セキュリティセンター」を選び、「セキュリティセンターの設定」に入ります。
「セキュリティセンターの設定」から、「保護されたビュー」を選び、「保護されたビュー」に並んだ3つのチェックを外します。
(2) WordとExcelの両方で設定する必要がある
WordとExcelを使っている場合、Wordで設定をしただけでは、Excelの設定はそのままです。そのため、WordとExcelの両方で、この設定を行う必要があります。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
MacBook AirかVAIO Tか。11.6インチの持ち歩き用ノートパソコンを比較する
1.次のノートパソコンの候補は、MacBook AirかVAIO T (1) 次のノートパソコン購
-
-
Windowsのフォルダシステムを、どのように設計するか
1.問題意識 Windowsを使う上で、フォルダをどのように構成するかは、大きな課題です。 私自
-
-
GoogleChromeをキーボードで操作する(1) GoogleChrome自体のキーボードショートカット
1.はじめに (1)GoogleChromeをキーボードで操作したい キーボードでパソコン操作を
-
-
デュアルディスプレイ環境で疑似タスクバーを表示し、ウインドウ移動ショートカットキーを設定できる「ZBar」(Windows 7)
1.デュアルディスプレイ環境は、便利 デュアルディスプレイ環境は、便利です。 何よりも、画面を広
-
-
As/R(2) 最初の設定の備忘録
0.はじめに As/Rをインストールしました。 As/R まめFileと違うとこもあったので、
-
-
パソコンの画面が180°回転してしまった原因と直し方(Ctrl+Alt+↑)
1.症状 (1) 症状 パソコンの画面が、180°回転してしまった。 (2) 環境 Wind
-
-
AS/R(4) 初期設定のキー割り当て10選
0.初期設定でも便利 AS/Rのキー割り当ては、初期設定でも、便利なものがたくさんあります。初期設
-
-
Excelファイルにパスワードをかける方法(Excel2013)
1.Excelファイルにパスワードをかける必要が生じたら 仕事で、Excelファイルをメール送付す
-
-
As/R(6) WordとExcelしか使わなくても、ファイラがあると、便利です
0.はじめに (1)友人からの3つの疑問 しばらく前からつい最近まで、まめFileというアプリケ
-
-
Windowsでよく使うアプリケーションを10個厳選し、タスクバーへピン留めする
1.Windows 7、Windows 8が誇る、タスクバーへのピン留め Windows 7から備わ

