*

タスクを管理しないと、「今やるべきことはない!」との判断を下せない

1.「今やるべきことはない!」という判断を下すには?

一日の仕事を終えて、職場を出るとき、「今日やるべきことは全部終わった!」と確信できれば、気分がいいです。帰宅後、家族との時間をゆったりとした気持ちで過ごせます。

休日に、「今やるべきことは、何にもない!」と確信できれば、ゆったりと時間を過ごすことができます。気が向くままに本屋をぶらつくことも、眠気にまかせて日だまりでまどろむことも、罪悪感ゼロで、楽しめます。

これらはいずれも、「今やるべきことはない!」という判断を下すことによって、得られる状態です。「今やるべきことはない!」という判断を下せてはじめて可能になる時間の過ごし方です。

私は、このような時間の過ごし方が好きなので、「今やるべきことはない!」という判断を、自信を持って、できるだけ簡単に、下したいと思います。どうしたらよいでしょうか?

2.タスクを管理するしか、方法はない

私のこれまでの試行錯誤によれば、方法はひとつです。タスクを管理することです。タスクを管理すれば、「今やるべきことはない!」という判断を過ごすことは、比較的容易です。他方、タスクを管理しなければ、「今やるべきことはない!」という判断を下すことは、たぶん、不可能に近いほど難しいことだと思います。

以下、私が試行錯誤の中で考察したことを、まとめます。

3.タスクを管理すれば、「今やるべきことは終わった!」という判断を下せる

(1) 手持ちタスクは、永遠にゼロにならない

まず、前提として、「手持ちタスクは、永遠にゼロにならない」と考えています。この命題は、ほとんどすべての人に一般的に妥当するのではないかと思います。

仮に、現時点で自分が抱えている手持ちタスクを全部リストアップしたとして、その全部を完了させたとしても、それらを全部完了させる頃には、新しいタスクがいろいろと追加されているため、手持ちタスクはゼロになりません。

したがって、「今やるべきことはない!」という状態は、自分の手持ちタスクがゼロである、という状態ではありません。私が目指すのは、手持ちタスクはたくさんあるにしても、「今やるべき」タスクはない、という状態です。

(2) 今やるべきタスクとそうでないタスクを区切る必要がある

手持ちタスクは残っているけれど、今やるべきタスクは残っていない、という状態を実現するには、どうしたらよいでしょうか。

今やるべきタスクと、そうではないタスクを区切るだけです。今やるべきタスクと、そうでないタスクを区別して、今やるべきタスクを全部終わらせれば、手持ちタスクは残っていても、今やるべきタスクは残っていない、という状態を実現できます。

(3) タスク管理システムは、タスクを区切ってくれる

では、自分の手持ちタスクを、今やるべきタスクとそうではないタスクに区切るには、どうしたらよいでしょうか。

これが、タスク管理の出番です。タスクを管理することによって、自分の手持ちタスクを、今やるべきタスクと、そうではないタスクとに、区切ることができます。

タスク管理システムによって、今やるべきタスクと、そうではないタスクを区切ることができれば、今やるべきタスクは、有限のタスクになります。有限の今やるべきタスクを全部片付ければ、残っている手持ちタスクは、全部、今やるべきとはいえないタスクだけです。

4.まとめ:タスクを管理する大きなメリット

まとめると、こういうことです。

「今やるべきことはない!」という判断を下せれば、いろんなメリットがあります。

しかし、手持ちタスクがゼロになることは、永遠にありません。ですから、手持ちタスクをゼロにすることによって、「今やるべきことはない!」という判断を下すのは、不可能です。

ではどうしたらよいのかといえば、自分の手持ちタスクを、「今やるべきタスク」とそうではないタスクに区切ればよいです。区切った上で、「今やるべきタスク」を全部片付ければ、「今やるべきことはない!」という判断を、自信を持って下すことができます。

私は、このことを、タスクを管理することの大きなメリットだと考えています。私がタスクを管理する一番の理由は、やるべきタスクを忘れないためではなく、「今やるべきことはない!」との判断を、自信を持って下すことができるように、ということです。

スポンサードリンク

関連記事

no image

タスク管理は、未来だけでなく、今と過去を扱う

1.はじめに:「タスク管理は、未来のタスクだけでなく、今のタスクと過去のタスクも対象とする」という考

記事を読む

no image

個々のタスクを片付け、成果をあげて、充実して生きるため、自分の中に、リーダーとマネージャーとプレーヤーを併存させる

1.問題意識 (1) タスクを片付けるためには、タスクを管理するだけでは意味がありません。タスク管

記事を読む

no image

瞬時レビューと実行中メモで、タスク実行中の感情&脱線を処理する。感情と脱線からも価値を汲み取るタスクマネジメントシステム

1.「タスクの実行」を助けるタスクリストの条件(2)「タスク実行中の感情と脱線を処理できるタスクリス

記事を読む

no image

タスク管理システムをスケジュール管理システムから独立させたことで、どのようにストレスが減ったか

1.スケジュール管理システムとタスク管理システム Toodledoを使い始めるまで、私は、独立した

記事を読む

no image

R-styleの源流が、ここにある気がした。書評『コンビニ店長のオシゴト』

1.期待してなかった『コンビニ店長のお仕事:~個性的なお店の作り方~』、読んでよかった (1) 『

記事を読む

no image

デスクの上の一部を3階建てに。机上台をふたつ重ねる。

1.デスクに机上台をふたつ重ねて、デスクの一部を3階建てに 先日、幅120cmの本棚付きデスクを買

記事を読む

no image

「セルフブランディングを実践した先にある世界」と「その時点までの考察をアウトプットして、フィードバックを得る仕組み」

1.普通の個人が、自分の毎日に、「その時点までの考察をアウトプットして、フィードバックを得る仕組み」

記事を読む

no image

Evernote×仕事。Evernoteに自分なりのマニュアルを蓄積する

1.Evernoteを仕事に活用する 先日、Evernote Businessのセミナーに行きまし

記事を読む

no image

その文章が果たすべき役割、意識していますか? 典型的な4つの役割とその活用方法

1.仕事文章の特徴は、役割があること 仕事で作成するいろんな文章全般を、「仕事文章」と呼ぶとして、「

記事を読む

no image

Toodledoで「Dailyタスクリスト」を作って、朝一番のひとり作戦会議をする(Toodledoで「Dailyタスクリスト」(1)朝編)

1.Toodledoによる「Dailyタスクリスト」を作り、使い、材料にする (1) Toodle

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑