*

トレーニング可能な能力は、実は、もっと多い。

公開日: : 最終更新日:2013/06/12 仕事の方法論

1.仕事がすごくできる人を目の前にすると、天賦の才だと思いがち

仕事がすごくできる人、という人は、存在します。人前で話すのも上手で、交渉も上手で、プレゼンテーションには熱があり、新しい企画をどんどん思いつき、事務処理もそつがない、という人は、実際に存在します。

そんな人を目の前にして、その人のすごく仕事ができるところを目の当たりにすると、私は、ついつい、この人には天賦の才が与えられているんだな、と感じてしまいます。生まれつきの天賦の才だから、まあ、自分とは別人種の人なんだな、と思ってしまいます。

2.すごくできる人のすごいスキルの秘訣を、聞いてみた

私のまわりには、そんな仕事がすごくできる人が、ふたり、存在します。男性がひとりと女性がひとりです。彼・彼女と一緒に仕事をすると、ちゃっちゃか物事が前に進むので、私は、彼・彼女と一緒に仕事をするのが好きです。

先日、たまたま彼・彼女と私との3人で飲む機会があって、盛り上がった勢いで、彼・彼女の、すごいスキルの秘訣を聞いてみました。ストレートに、「どんな経緯でそんなすごいスキルが身についたのか。」と。

彼と彼女の仕事のスタイルはけっこう違いますし、得意なことも違うのですが、私の質問に対する彼の答えと彼女の答えは、びっくりするほど共通していて、要するに、一言でまとめることができます。それは、「トレーニングして身につけた。」ということでした。

その答えを聞いて、私は、びっくりしてしまいました。彼のプレゼン力も、彼女の事務処理スピードも、彼の企画力も、彼女の交渉力も、彼の飲み会盛り上げスキルも、彼女の上司を気分よくさせるスキルも、全部、トレーニングして身につけたんだ、ということでした。

びっくりした私が、「そんなことをトレーニングによって身につけることができるのか?」と尋ねたら、彼と彼女は、ふたりそろって、「そんなの当たり前だ。トレーニングによって身につかないスキルなんてない。」と答えました。

3.トレーニング可能な能力は、実は、もっと多い

(1) スポーツや音楽のスキルは、トレーニングによって上達する

たとえば、会社の同僚と一緒にテニスをしにいって、彼が上手にテニスをしたら、私は、彼はテニスをしっかり練習したことがあるんだな、と思います。彼にはテニスの天賦の才があって、自然とテニスがうまくなったんだな、とは思いません。

たとえば、学校の友人が上手にピアノを演奏したら、私は、彼女はピアノをしっかり練習したことがあるんだな、と思います。彼女にはピアノの天賦の才があって、自然とピアノがうまくなったんだな、とは思いません。

つまり、スポーツや音楽のスキルは、トレーニングによって上達する、ということを、私は、当然のこととして捉えています。

(2) 仕事のスキルも、トレーニングによって上達する

仕事ができる人2名との会話を通じて、仕事ができる人の仕事スキルも、スポーツや音楽のスキルと同じなんだろう、と感じました。天賦の才があって自然と高いスキルが与えられたのではなく、ある時期に意図的にトレーニングすることで、自覚的に、ひとつひとつスキルを鍛えた結果として、仕事がすごくできる人になっているだろう、ということです。

考えてみれば当たり前なのかもしれないのですが、私にとっては、画期的な発見です。今後は、仕事がすごくできる人を目の前にしたら、この人は、どんなトレーニングをして、どんなスキルを鍛えてきたんだろう、と考えてみようと思います。

スポンサードリンク

関連記事

no image

JINS PCとZoff PC その特徴とお値段

1.ブルーライトと、2つのブルーライト対策メガネ (1)ブルーライトと目の疲れ 最近、目の疲れを

記事を読む

no image

R-styleの源流が、ここにある気がした。書評『コンビニ店長のオシゴト』

1.期待してなかった『コンビニ店長のお仕事:~個性的なお店の作り方~』、読んでよかった (1) 『

記事を読む

no image

タスク管理ツールで「瞬時レビュー」をすることで、タスク実行のサイクルを回す

1.タスク管理ツールで「瞬時レビュー」することのメリットは、タスク実行のサイクルが回ること (1)

記事を読む

no image

「抽象と具体の間を往復する」という学びの基本技

1.抽象と具体を往復すると、どんな対象からも、何かしら学べる (1) どんな対象からも、何かしらを学

記事を読む

no image

Toodledoによる個人的タスク管理システムのはじめ方

0.要約 (1) Toodledoを使えば、費用なしですぐにでも自分の個人的なタスク管理システムを

記事を読む

no image

そのメールは、一言で返信できるか?大前研一によるビジネス・メールの4つのルールと、ルール確認のテスト項目

1.大前研一曰く、ビジネス・メールには4つのルールがある 今、大前研一の『ドットコム仕事術』という本

記事を読む

no image

「瞬時レビュー」をすると、タスク実行時の感情と、うまくつきあえる

1.「瞬時レビュー」の主観的なメリット 「瞬時レビュー」とは、ライフハック心理学の佐々木正悟さん提

記事を読む

no image

個々のタスクを片付け、成果をあげて、充実して生きるため、自分の中に、リーダーとマネージャーとプレーヤーを併存させる

1.問題意識 (1) タスクを片付けるためには、タスクを管理するだけでは意味がありません。タスク管

記事を読む

no image

「夢のドア」とタスクのドア。GTDの思想

1.『宇宙兄弟』 #222 「夢のドア」 『宇宙兄弟』は、現在進行形の漫画の中では、1,2を争う好

記事を読む

no image

タスク管理システムをスケジュール管理システムから独立させたことで、どのようにストレスが減ったか

1.スケジュール管理システムとタスク管理システム Toodledoを使い始めるまで、私は、独立した

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑