*

Evernoteを、データベースという役割から解放して、使いたいように使う

公開日: : Evernote

1.Evernoteを整理した

先週末、Evernoteのノートを整理しました。ずいぶん前にウェブクリップしたまま見返すことのなかったノートをばっさり削除すると共に、メール転送やツイエバによって自動でEvernoteに追加していた各種ログ(Googleカレンダー、twitterなど)をごそっと消しました。

その結果、私のEvernoteに残っているのは、(1)自分が書いた文章(主にブログ原稿と日誌)、(2)ブログの作業記録、(3)子どもの成長記録ノートの3種類です。

以下、整理にあたっての考え方と、整理後のEvernoteの構成、それから、整理することによる今後の予測について、記載します。

2.「念のためこれも入れておこう」でEvernoteに保存するのを、やめた

(1) これまでは、「念のためこれも入れておこう」

Evernoteを使い始めた当初、私は、ウェブクリップを多用していました。その後、各種ブログで、Evernoteに自動でログがたまるシステムを作ろう、というような記事を読み、自動化の仕組みを整えました。つまり、メール転送やツイエバを使って、自動でEvernoteにいろんな情報がたまるように設定しました。

少しして、ウェブクリップを使うのはやめたのですが、メール転送とツイエバは、文字通り自動で勝手にたまっていくので、デメリットもなかろうと思い、継続していました。

これらの行動の背後にある考え方は、「念のためこれも入れておこう」です。そして、ここで期待するのは、Evernoteがデータベースとして成長してくれたらいいな、です。Evernoteにいろんな情報を入れれば入れるほど、Evernoteが個人的データベースとして成長するのではないか、だから、念のために入れておこう、という考え方です。

(2) 個人的データベースは、Gmailの方がよい

しかし、私は、Evernoteをデータベースとして、うまく使うことができませんでした。その理由は、EvernoteよりもGmailの方がデータベースとしての使い勝手がよかったためです。Gmailは、自動化の設定すら不要で、自分が送受信したあらゆるメールをデータとして蓄えてくれるため、いつの間にか、かなり強力なデータベースになっています。

Gmailがいつの間にか強力なデータベースになってくれていて、Gmailをデータベースとして使うのが快適なので、何かの情報を探そうと思ったとき、私が検索するのは、Evernoteではなくて、Gmailです。GmailとEvernote両方を検索するのは面倒なので、いきおい、検索対処はGmailに偏ります。

Gmailをデータベースとして使い、Evernoteはデータベースとして使っていないのであれば、情報を自動で蓄積する場所は、Evernoteではなく、Gmailにしておけばよいわけです。

(3) Evernoteを、データベースから解放する

以上のようなことを考えて、私は、Evernoteをデータベースから解放することにしました。そして、Evernoteには、データベースとして活躍してもらうのではなくて、別の機能で活躍してもらうことにしました。

3.絞った3つのEvernoteの役割

データベースという役割から解放し、残った役割が、前述の3つ、(1)自分が書いた文章(主にブログ原稿と日誌)、(2)ブログの作業記録、(3)子どもの成長記録ノートの3種類です。

ノートブック一覧(イメージ図)は、こんな感じ。

image

(1) 文章を書く道具として

第一に、私は、Evernoteを、文章を書く道具として使っています。主に、ブログ原稿と日誌です。Evernoteは(Evernote for Windowsは)、文章を書く道具として使うなら、動作も軽く、文字も読みやすく、すぐれたサービス(すぐれたアプリケーション)です。

(2) ブログを管理する道具として

第二に、ブログを管理する道具として使っています。テーマをいじったり、新しいプラグインを追加したり、ウィジェットを追加したり、Google AdSenseのコードを設置したりしたら、Evernoteの専用フォルダにメモをします。

私は、ブログ運営をするならPDCAサイクルを回すのが大切だ、と思っているので、PDCAサイクルを回すためにも、Evernoteに、ブログに関する作業メモや統計情報をメモしています。

(3) 子ども成長記録ノートの保管場所として

第三に、私は、Evernoteを、子どもの成長記録ノートを保管する場所として使っています。

子どもの成長記録ノートを保管するために使えるものは、いろいろあるのではないかと思います。それらの選択肢の中で、私がEvernoteを利用している理由は、次の3つです。

まず、WriteNote ProやPostEverというすぐれたアプリがあるために、スマートフォンで撮影した写真を保存するのが簡単なことです。

次に、ノートブックを第三者と共有できることです。

そして、Evernoteなら、メジャーなサービスなので、サービス提供期間も長いだろうし、データをエクスポートすることもできるので、10年後も20年後もデータが失われることはないだろう、と期待することです。

4.大好きなEvernoteを、とことん、使いたいように使う

(1) すぐに気づいた大きなメリット

Evernoteの整理をしてまだ数日ですが、すでに、大きなメリットに気づきました。それは、同期の所要時間がかなり短縮された、ということです。

これまでは、同期ボタンを押してから同期が完了するまでには、1,2分の時間が必要でした。その間、ノートを編集することができなかったため、不便でした。

これに対して、Evernoteの整理をしたところ、同期がすぐに(30秒もかからないで)、終わりました。

同期の時間が短くなることは、大きなメリットです。

(2) 今後は、使いたいように使う

これまで、私は、Evernoteは、個人用データベースとして活用すべきものだと思っていました。現実には、データベースとして整えることはなかなかできなくて、結局、文章を書くツールとして使っていたのですが、データベースとして活用するのが本来の姿なんだと思っていました。

しかし、今後は、Evernoteをデータベースとして使うことは、きっぱりやめました。そして、Evernoteを、文章を書くツール、ブログの作業ログを管理するツール、子ども成長記録の保管場所という3つの役割に絞ることにしました。

この3つの役割は、私が、Evernoteをこんなふうに使いたい、と、心から感じる使い方です。Evernoteは、大好きなサービスです。だからこそ、とことん、自分が使いたいように使おうと思います。

スポンサードリンク

関連記事

no image

Evernote×就活。自己分析、エントリーシート、面接対策、情報管理

1.「Evernoteを就活に活用する方法を教えて」 Evernoteで大学の講義ノートをとる方法を

記事を読む

no image

知的生産のためにEvernoteを整理する方法の基礎理論を学べる2冊:『「超」整理法』と『ハイブリッド発想術』

1.知的生産のためにEvernoteを整理する方法の基礎理論を取り入れる (1) Evernote

記事を読む

no image

【Toodledo×IFTTT×Evernote】Toodledoの完了タスク情報を、Evernoteに蓄積し、タグで管理する

1.Toodledo→→Evernote 私は、Toodledoを中心に、個人的なタスク管理システ

記事を読む

no image

この2点が備われば、WriteNoteは、私のAndroid上で、PostEver並の活躍をしてくれるはず

1.はじめに WriteNoteは、Evernoteにテキストデータを投稿することに特化した、シン

記事を読む

no image

Evernoteを中心に、知的生産のためのクラウドベースを作る

1.Evernoteを中心としたクラウドサービスのおかげで、知的生産を続けられている (1) サラ

記事を読む

no image

Evernote×ブログ記事。すき間時間を活用してブログ記事を栽培する方法

1.「単純作業に心を込めて」の記事は、Evernoteで栽培 私は、この「単純作業に心を込めて」に

記事を読む

no image

パパ友に子どもの写真と動画を共有したとき、ひと手間加えたら、よろこばれた(EvernoteとRoadMovies)

1.パパ友と遊んだら、写真と動画を共有 自分がそういう年代だからかだと思うのですが、昔からの私の友人

記事を読む

no image

Evernote×思考。Evernoteで、考えを捕まえ、育て、寝かせる。

1.Evernoteは、思考の場所 Evernoteのキャッチフレーズは、「すべてを記憶する」です。

記事を読む

no image

アイデアの「畑」と「地層」:『ハイブリッド発想術』読書メモ(「なぜ、私は、思考するツールとして、Evernoteを使うのか」番外編)

1.『Evernoteとアナログノートによるハイブリッド発想術』がドンピシャだった (1) ブログ

記事を読む

no image

なぜ、文章書きとしての私は、アウトライナーよりもEvernoteを贔屓しているのか?

1.はじめに この記事を読みました。 Evernoteとアウトライナーの融合に対する試案(201

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑