*

新しいKindle Paperwhiteは、基本性能を重視した堅実なバージョンアップ

公開日: : Kindle

1.新しいKindle Paperwhiteが、発表&予約開始

2013/09/04、Amazonから、新しいKindle Paperwhiteが発表されました。

Image(16)

新しいKindle Paperwhiteも、Wi-Fi版と3G版の2種類です。

Kindle Paperwhite Wi-Fi版は、10月22日発売で、9980円(しかも、今なら1980円分のKindle本用クーポンがもらえるキャンペーンあり)。

Kindle Paperwhite 3G版は、11月12日発売で、14980円。

どちらも、今からでも、予約可能です。

2.新しいKindle Paperwhiteの、どこが魅力か

(1) Kindle Paperwhiteは、「買ってよかったなあ」といちばん強く思う物

Kindle Paperwhiteは、私がここ数年で購入した少なくない物の中で、「買ってよかったなあ」といちばん強く思う物です。Wi-Fi版で魅了されて、3G版を買い足したくらいです。

Kindle Paperwhiteの魅力は、次の4つです。

a.バッテリー長持ち

バッテリーが長持ちです。毎日数時間使って、気になったところをどんどんTwitterに共有しても、1週間程度は軽く持ちます。

b.片手で簡単操作

片手で操作が可能です。片手で持ち、片手でページをめくることができます。

片手で操作可能なので、片手でカバンを持って立っているときでも、ストレスなく読書を楽しむことができます。

c.目が疲れない

Kindle PaperwhiteのディスプレイはE inkという技術を使っているため、液晶ディスプレイに比べて、目が疲れません。

d.軽い

Kindle Paperwhiteは、軽いです。片手で持っていて、その手が疲れることは、ありません。常にカバンの中に入れていても、そのせいでカバンが重たくなることはありません。

(2) Kindle Paperwhiteの数少ないけれど、それほど小さくはない不満

しかし、Kindle Paperwhiteにも、数少ないけれど、それほど小さくない不満があります。次の3つです。

a.ページめくりが、若干もたつく

まず、ページめくりが、若干もたつきます。たまに、めくれていないのかと思い、2度タップしてしまって、一気に2ページ飛んでしまう、ということも発生します。

b.文字の選択がやりにくい

次に、文字の選択がやりづらいです。

書籍の一節をハイライトしたり、Twitterに共有するためには、文字の選択をする必要があります。

しかし、Kindle Paperwhiteで文字を選択するためには、なんというか、それなりの技術を必要とします。

c.文字入力がやりづらい

さらに、文字入力がやりづらいです。書籍の一部にメモを加えたり、Twitterへのコメントを書くためには、文字を入力する必要がありますが、これがやりづらい。

まず、ソフトウェアキーボードの反応が悪いです。タップしたつもりがタップできていない、といことが、頻繁に発生します。

また、変換は賢くありません。文節区切りを調整する機能はないようです。

さらに、予測変換があるのですが、予測までのタイムラグが若干あるために、スムーズに文字入力をすることができません。

(3) 基本性能を重視した、堅実なバージョンアップ

a.不満の原因は、基本性能の不足?

不満の原因は、基本的には、基本性能の不足によるものです。ページめくりがもたつくことは、処理速度の問題だと思いますので、プロセッサやRAMの問題なのでしょう。文字選択と文字入力のやりにくさは、処理速度とタッチパネル性能の問題なのではないかと思います。

b.プロセッサとタッチパネルが改善されたようです

これに対して、新しいKindle Paperwhiteは、プロセッサーとタッチパネルが改善されたようです。

25%速くなった新しいKindle Paperwhiteのプロセッサー。本を開くのもページをめくるのもさらに速く、スムーズに。また、Kindle Paperwhiteは最新の静電容量性タッチスクリーンを採用。軽いタッチにより正確に反応します。

25%速くなった、というのが、どの程度の改善なのかはよくわかりません。しかし、今のKindle Paperwhiteよりは、確実に改善されているはずです。

c.この方向性は、ありがたい

プロセッサーとタッチパネルを改善するというこの方向性は、大変ありがたいです。Kindle Paperwhiteに今求められているのは、たぶん、斬新な機能よりも、基本性能です。基本性能を重視している点で、今回のバージョンアップに、私は、とても期待しています。

3.その他のおもしろそうな機能

基本性能以外にも、いくつかのおもしろそうな機能が追加されそうです。

(1) Page Flip

まず、Page Flipです。これは、読んでいるページを開いたままに、別のページをプレビューする機能です。

新搭載のPage Flip機能で読んでいるページを開いたまま、ページごと、章ごとにパラパラとページをめくっていく感覚で、簡単にプレビューできます

Image(17)

(2) 単語帳機能

単語帳機能が搭載されました。

調べた単語が、単語帳に記録される機能です。単語帳に登録した単語は、フラッシュカードとして、単語チェックをすることができます。

Kindle Paperwhiteを使った英語の勉強に、役立ちそうです。

辞書で調べた単語を自動的に単語帳に追加。単語帳機能を使って、新しい語彙を確認したり、テストをしたり、用例を見たりできるので、学習にもぴったり。

Image(18)

(3) Wikipediaでチェックが簡単に

これまでは、単語を調べると、デフォルトでは内部辞書で検索であり、Wikipediaで調べるには、「その他」からたどる必要がありました。

これに対して、新型Kindle Paperwhiteでは、Wikipediaで調べるのが簡単になります。

Kindle Paperwhiteの検索機能は辞書とウィキペディアを統合しているので、文字の意味や本の内容などをページから離れることなく調べることができます。

Image(19)

4.私は、3G版を予約しました

私は、3G版を予約済みです。

私は、Kindle Paperwhiteを毎日、最低1~2時間は使っています。毎日使うものなので、基本性能が少しでも上がるなら、新型を購入する価値があると判断しました。

スポンサードリンク

関連記事

no image

amazon.comとamazon.co.jpの両方でKindleを利用している人が、Kindleハイライト一覧ページ(kindle.amazon.co.jp)をうまく使えないことの解決策

問題を発見したのも解決したのも私ではありませんが、この情報を必要としている方がいるような気がするので

記事を読む

no image

Kindleで「このアイテムのクリッピングの上限に達しました。」との表示が出た場合の対処を模索する(解決策まだ見つからず)

1.問題の状況 最近の私の読書は、もっぱらKindle Paperwhite 3Gからです。Kind

記事を読む

no image

Kindleが、本棚のスペースというボトルネックを、解消した

1.読書における、本棚というボトルネックについて (1) 本は、買って読むもの、という感覚 小さ

記事を読む

no image

自信を持っておすすめする、2013年に収穫したKindle本10冊

1.Kindle Paperwhiteのおかげで、たくさん本が読めた1年だった 私にとって、201

記事を読む

no image

Kindleの個人ページをウェブクリップして、Evernoteに読書メモを残す

1.Kindleの個人ページを使えば、読書メモを残すのが簡単 Kindle本の一節に、ハイライトを

記事を読む

no image

Kindle Paperwhite Wi-Fiを持っていたけれど、Kindle Paperwhite 3Gを買い足した理由

1.Kindleで文字中心の電子書籍を読むなら、Kindle Paperwhiteがいい Kindl

記事を読む

no image

Kindleを使うと、なぜ、読書量が増えるのか?→Kindleが3つのボトルネックを解消するから。

1.Kindleを使うことと、読書量が増えたことの間の、関連性分析 (1) 事実、KindleとK

記事を読む

no image

Kindleの「ハイライト」「メモ」「共有」の基本を整理する

1.「ハイライト」「メモ」「共有」は、Kindle読書の基礎ツール 紙の本を読むとき、私は、三色ボー

記事を読む

no image

Kindle本の返品方法

1.子どもがKindle Paperwhiteで、Kindle本を誤注文 うちの子は、iPadやK

記事を読む

no image

Kindleの個人ページ(kindle.amazon.co.jp)はおもしろい

1.Kindleの個人ページ、見たことありますか? Kindleの個人ページ、見たことありますか?

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑