*

Evernote子ども成長記録ノートをママと一緒にやるために、パパにできること(パパ向け)

この記事は、このブログのいくつかの記事を読んで、「Evernote子ども成長記録ノートっていいなあ。やってみようかなあ。」と思ってくださったパパ向けの記事です。

パパだけが盛り上がっても、パパひとりでEvernote子ども成長記録ノートを続けるのは、現実的に考えて、むずかしいです。また、ママ抜きパパだけでEvernote子ども成長記録ノートをやることには、そこそこ大きなリスクがあります。Evernote子ども成長記録ノートを平和に続けていくために、パパとしては、ママを巻き込んで、ママと一緒にやるほうがよいです。

この記事は、Evernote子ども成長記録ノートをママと一緒にやったほうがよい理由を説明するとともに、ママと一緒にやるためにパパにできることを考察するものです。

1.Evernote子ども成長記録ノートは、パパだけじゃなくて、ママと一緒にやる方がよい

(1) Evernote子ども成長記録ノート

私は、Evernoteを、いくつかの用途に使っています。日記、ブログ記事の栽培、大学の講義ノート、マニュアル置き場、Toodledoのタスクログ保管場所、などなど。

どれもそれなりに気に入った使い方なのですが、それらの中で、圧倒的にいちばん気に入っているのは、Evernote子ども成長記録ノートです。

我が家で大活躍!子育てを彩る、Evernote子ども成長記録ノートの作り方と共有方法

いちばん大切な、子どもの成長記録を、Evernoteにしまい続ける

Evernote子ども成長記録ノートとは、Evernoteに作った1日1つのノートに、その日の子どものことを、写真とコメントで記録する、というものです。子どもの写真とコメントが、時系列で並びます。

完成イメージは、こんなかんじです。

Evernote子ども成長記録ノートのサンプル
2013/07/18(Evernoteのサンプルノート)

ざっくりいえば、PostEverからのライフログを子どもに特化して記録すれば、Evernote子ども成長記録ノートになります。iPhoneかAndroidスマートフォンと、PostEverやWriteNote Proなどのノートへ追記する機能を持っているEvernote投稿アプリと、Evernoteアカウント(無料アカウントでもOK)があれば、すぐにでも始めることができます。

(2) ママと一緒にやるほうがよい

私は、子育て中のパパであると同時に、平日日中フルタイムで働くサラリーマンです。パパ&サラリーマンという立場でEvernote子ども成長記録ノートを続けてきた経験からいえることは、サラリーマンであるパパがEvernote子ども成長記録ノートをするなら、パパひとりでするよりも、ママと一緒にやるほうがよい、ということです。

この理由は、3つあります。

a.よりたくさんの瞬間を、Evernoteにしまえる

ひとつめの理由は、パパだけでやるよりも、ママと一緒にやるほうが、たくさんの瞬間をEvernoteにしまえるからです。

パパだけでEvernote子ども成長記録ノートをするなら、Evernoteに記録できるのは、パパが子どもと一緒に過ごす瞬間の出来事だけです。平日日中フルタイムで働いているパパが、平日に子どもと一緒に過ごせる時間はわずかです。そのため、Evernote子ども成長記録ノートにしまえる瞬間は、少しだけになってしまいます。

これに対して、ママも一緒にEvernote子ども成長記録ノートをするなら、パパが子どもと一緒に過ごす時間だけでなく、ママが子どもと一緒に過ごす時間も、Evernoteに記録することができます。仮にパパママ両方がフルタイムで共働きだとしても、パパひとりでやるよりも、パパとママが一緒にやるほうが、ずっとたくさんの瞬間を、Evernoteにしまうことができます。

b.共有することに伴うリスクを減らせる

ふたつめの理由は、ママと一緒にやるほうが、子ども成長記録ノートを共有することによるリスクを減らせるからです。(別の言い方をすれば、パパの勝手な投稿によってママの地雷を踏んでしまう可能性が低くなるから、です。)

Evernote子ども成長記録ノートのよいところのひとつは、簡単に記録を共有できることです。たとえば、離れて暮らすじぃじ・ばぁばにノートブックを共有すれば、じぃじ・ばぁばは、毎日更新される孫の様子を楽しむことができます。じぃじ・ばぁばは、iPadなどからEvernoteを開くだけで、孫が今日、どこにいったか、なにをしたか、なにを食べたか、誰と遊んだのか、などなど、手に取るように知ることができます。

反面、これは諸刃の剣でもあります。

じぃじ・ばぁばに、孫のもろもろがリアルに伝わってしまうことは、必ずしもいいことばかりではありません。現実の子育ては、一から十まで教科書どおりにはいきません。食べるものや遊ぶものや時間の過ごし方など、育児書にはあんまり好ましくないように書いてあることをしてしまうことだって、当然、あります。これらがそのままじぃじ・ばぁばに伝わってしまうと、なにか思われるかなあ、などと気になるかもしれません。

ここに嫁姑問題が絡むと、なおのこと、ややこしいです。また、嫁姑関係が円満でも、ママがパパ側のじぃじ・ばぁばに知られたくないと感じることのひとつやふたつ、まあ、あることでしょう。(私だって、ママ側のじぃじ・ばぁばに知られたくないと感じることは、ひとつやふたつ、いや、みっつやよっつ、ありますし。。。)

そのため、Evernote子ども成長記録ノートへの投稿を、パパだけで勝手に突き進むと、ママの地雷を踏んでしまうこともありえます。

これに対する抜本的な解決策は、Evernote子ども成長記録ノートへの投稿を、ママにしてもらうことです。ママに投稿してもらえば、少なくともママが見られたくないなあと思うことは、Evernoteにアップされませんので、じぃじ・ばぁばに共有されません。よって、平和が保たれます。

c.仕事帰りに、その日の子どもの様子を楽しめる

みっつめの理由は、これはママの勤務時間にもよりますが、ママがEvernote子ども成長記録ノートをしてくれれば、パパは、昼休みや仕事帰りや仕事の合間に、その日の子どもの様子をiPhoneやパソコンから楽しめるからです。

平日日中フルタイムで働いているパパが平日子どもに会えるのは、朝と夜だけです。日中、子どもがどんなふうに過ごしているかは、パパにはわかりません。

でも、ママがEvernote子ども成長記録ノートをしてくれれば、ママが子どもと一緒に過ごす時間帯の子どもの様子は、刻々と、Evernoteのなかに更新されます。そのため、パパは、昼休みや仕事帰りなどの空き時間に、Evernoteを開くことで、子どもの様子を楽しむことができます。

この前提としては、ママが平日日中に家にいるか、ママがパパよりも早く帰宅することかが必要になります。なので、どんなときでも生じるメリットではないのですが、条件を満たすなら、平日日中働いているパパにとっては、かなり大きなメリットだと思います。

2.Evernote子ども成長記録ノートをママにもやってもらうために、パパにできること

このように、Evernote子ども成長記録ノートをママにもやってもらうことには、パパにとって、大きなメリットがあります。

でも、だからといって、すべてのママが、自分からEvernote子ども成長記録ノートをしてくれるわけではありません。むしろ、そんなママは少数派かもしれません。

では、ママにEvernote子ども成長記録ノートをしてもらいたいパパは、どうしたらよいのでしょうか。

パパにできることが、いくつかあります。以下、私のこれまでの経験から思いつくことを、5個、書きます。

(1) Evernote子ども成長記録ノートの準備をして、ママにやり方を教える

ママにEvernote子ども成長記録ノートをしてもらうためには、まず最初に、始めてもらわなければなりません。とにかく始めてもらわないことには、なにも始まりません。

ママに始めてもらうため、パパにやれることは、

  1. 準備をする
  2. やり方を教える

という2つです。

a.準備をする

Evernote子ども成長記録ノートをするには、多少の準備が必要です。そんなにむずかしいものではないにせよ、必要は必要です。この準備は、パパにでもできます。

(a) まず、Evernoteのアカウントを準備します。多くのママは、Evernoteなんて使っていません。ママがEvernoteを持っていないなら、ママ用のEvernoteのアカウントを新しく作ります。そして、Evernoteの中に、Evernote子ども成長記録ノート専用のノートブックを用意します。
 新しく作るママのEvernoteのアカウントは、写真と文字だけで記録をするなら、無料アカウントで問題ありません。ただ、子どもを撮影した動画をEvernoteに保存する場合、ママのEvernoteをプレミアムプランに変えてもらうとよいでしょう。

(b) 次に、ママのスマートフォンにアプリをインストールします。いくつか選択肢がありますが、設定と操作が簡単なのは、iPhoneならPostEver、AndroidならWriteNote Proです。

(c) そして、アプリを設定します。アプリにEvernoteアカウントを登録した上で、アプリの投稿先ノートブックを(a)で作ったノートブックにします。また、上から下に時系列で並べるための設定をします。

(d) その上で、Evernote子ども成長記録ノート専用のノートブックを、パパママで共有します。

(e) 最後に、じぃじ・ばぁばなどと共有をするなら、Evernote子ども成長記録ノート専用のノートブックを、じぃじ・ばぁばのEvernoteアカウントと共有する設定をします。ただし、ノートブックの共有についての注意を、(2)で後述します。

b.やり方を教える

設定が終わったら、やり方を教えて、実演します。

PostEverもWriteNote Proも、シンプルな操作で使えるアプリです。画像を添付するための操作を教えて、1,2回実演すれば、すぐにのみこんでもらえます。

AndroidのWriteNote Proを使ったやり方は、このページをご覧ください。

Evernote子ども成長記録ノートのサンプルと作り方(Android×WriteNote Pro)

(2) 共有は、ママの意向をとことん尊重する

Evernote子ども成長記録ノートの特徴のひとつは、手軽な共有です。じぃじ・ばぁばと共有することによって、私的な子育てログを超える価値が、そこに生まれます。

Evernote子ども成長記録ノートを、じぃじ・ばぁばと共有すれば、みんなハッピー。

でも、子育てログをじぃじ・ばぁばと共有することは、諸刃の剣でもあります。上にも書きましたが、ママは、共有に二の足を踏むかもしれません。

ここでパパにできることは、共有については、ママの意向をとことん尊重する、ということです。

ママ側のじぃじ・ばぁばへの共有を優先する、パパ側のじぃじ・ばぁばへの共有は慎重に、ママ側のいとこやママ友と共有するのもあり、など、いくつか考えられますが、何にしても、ママの意向を最大限尊重して共有を進めるのが、パパにできる唯一のことです。

(3) 毎日見て、感想と感謝を伝える

さて、無事、ママにEvernote子ども成長記録ノートをやってもらえたとしても、パパにできることはあります。それは、毎日見て、感想と感謝を伝えることです。

パパにとって、Evernote子ども成長記録ノートを見るのは、楽しいことです。なので、毎日欠かさず見ることは、ぜんぜん大変なことではありません。

それに加えて大切なのは、毎日見ているということをママに伝えること、そして、できれば感想と感謝を伝えることです。

とはいえ、まあ、子育て中の夫婦にとって、その日の子どもの様子は、鉄板定番の話題なので、とくに意識しなくても、その日の子どものことが話題に登ります。そして、その日の子どものことが話題に登れば、Evernote子ども成長記録ノートのことも自然に話題の登ります。なので、そんなに気にしなくても、これは自然と実現されるはずです。

(4) パパからの投稿は、ママの意向に従う

Evernote子ども成長記録ノートへの投稿は、Evernoteアカウントを共通にしておけば、複数の端末から行うことができます。たとえば、パパのiPhoneのPostEverとママのAndroidのWriteNote Proの両方にEvernote子ども成長記録ノートをしているEvernoteアカウントを登録すれば、パパのiPhoneからも、ママのAndroidからも、Evernote子ども成長記録ノートへの投稿をすることができます。

ただ、ママにEvernote子ども成長記録ノートをやってもらうのであれば、パパも同時にやることについてのママの意向を確認し、それに従うほうがよいと思います。

Evernote子ども成長記録ノートは、子育てログです。でも、写真とコメントを1日1つのノートにまとめることで、やりようによっては、そこにちょっとしたストーリーを作ることができます。大げさに言えば、1日1日のノートそれぞれが、ひとつの作品になります。

ところが、パパとママがそれぞれ勝手にEvernote子ども成長記録ノートへ投稿をすると、時系列がぐちゃぐちゃになったり、同じような写真がかぶったりしてしまいます。

これを気にしないママならぜんぜん問題ないのですが、それなりに気にするママもいます。

パパとしては、自分で投稿してもよいかについては、ママの意向に従うほうがよいです。

(5) トラブったら、パパがすばやく対処する

Evernote子ども成長記録ノートの仕組みは、シンプルです。ですが、Evernoteというクラウドサービスと、PostEverなどのアプリ、それからiPhoneやAndroidスマートフォンなどの端末を使用しています。

EvernoteやPostEverやiPhoneがトラブることは、たまにあります。このときは、パパができるかぎりすばやく対処しましょう。

私の経験では、いちばんよくあるトラブルは、PostEverのEvernoteアカウントの認証が切れることです。EvernoteのIDとパスワードを再度入力すれば解決しますので、パパは、Evernote子ども成長記録ノートのために使うEvernoteアカウントのIDとパスワードをきちんと管理しておくほうがよいです。

また、PostEverからの投稿がうまくいかず、同じ投稿が2つ書き込まれてしまうことや、競合する変更がノートに記録されてしまうこともあります。この場合、iPhoneのEvernoteアプリから修正することもできますが、若干面倒なので、ここはひとつ、パパがパソコンのEvernoteからきちんと修正するのがスムーズです。

何はともあれ、何かトラブったら、そのときこそパパの出番です。すばやく対処しましょう。

3.おわりに(Evernote子ども成長記録ノートを夫婦で一緒にやるのは、楽しい)

Evernote子ども成長記録ノートは、単体でも、とてもよい子育て記録になります。普段からEvernoteを愛用されている方がパパになったなら、ぜひ試していただければと感じます。

Evernote子ども成長記録ノートの価値をもっと増やすには、夫婦で一緒に楽しむのがオススメです。夫婦で一緒にやらないと続かない、などの現実的な理由もありますが、つきつめれば、夫婦で一緒にEvernote子ども成長記録ノートをするのは楽しい、ということです。

Evernote子ども成長記録ノートをいいなと思ってくださり、うちの家でもやろう、と思ってくださった方がいらっしゃるとしたら、私は、その方に、夫婦で一緒にやるともっと楽しいですよ、と伝えたいと思います。

スポンサードリンク

関連記事

no image

「Evernoteは便利だよ」ではない言葉で、Evernoteの魅力を表現する。

1.「Evernoteは便利だよ」に違和感を感じる 「Evernoteってどんなツールなんだろう。」

記事を読む

no image

Evernoteを整理する3つの目的「検索を補助」「だけ&もれなく一覧表示」「頭と心を整える」

1.どうやってEvernoteを整理するかを決めるために、なんのためにEvernoteを整理するかを

記事を読む

no image

WorkFlowyに書き込んだ内容を自動的にEvernoteに蓄積し続ける仕組み(差分メール転送とRSS&IFTTT)

1.フローのWorkFlowy、ストック&アーカイブのEvernote たとえばブログなどに

記事を読む

no image

Evernote Educationを妄想する

1.名付けてEvernote Education (1) Evernote Businessを、授

記事を読む

no image

フロー、ストック、アーカイブ。Evernote情報処理システムに収納する情報の分類。

1.「Evernoteは、あらかじめEvernoteを整理しなくても、目的のノートを、苦労なく見つけ

記事を読む

no image

Evernoteなら何でもできるけれど、Evernoteで何でもかんでもしようとしない方がよい。

1.何でもできるEvernote Evernoteは、かなり広い範囲をカバーできるサービスです。 気

記事を読む

no image

Evernoteを育てる

1.Evernoteは、育つ 何を言っているんだと思われるかもしれませんが、Evernoteは、育ち

記事を読む

no image

思考の一部を捨てても死なない(なぜ、私は、思考するツールとして、Evernoteを使うのか)

1.思考の一部を捨てること (1) 思考の一部を捨てる 何らかの思考を進めるための文章を書くとき

記事を読む

no image

AndroidでEvernoteを使う際の工夫~iPhoneとの比較~

AndroidでEvernoteを使うことについて考えてみます。比較対象は、iPhoneでEvern

記事を読む

no image

Evernoteに読書経験のすべてを蓄積するとっかかりとして、ToodledoとIFTTTを使う

1.Evernoteに読書経験のすべてを蓄積したい この記事を読みました。 Evernoteを使

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑