*

「WorkFlowy専用Firefox」の中を、キーボードショートカットで動き回る

公開日: : 最終更新日:2016/05/05 WorkFlowy

1.アドオン「ShortcutKey2URL」を「WorkFlowy専用Firefox」へ

アドオン「ShortcutKey2URL」を「WorkFlowy専用Firefox」に追加しました。目的は、キーボードからブックマークレットを動かすことです。

「WorkFlowy専用Firefox」で、キーボードからブックマークレットを動かす(ShortcutKey2URL)

この目的は、きちんと達成することができました。満足です。

おまけに、アドオン「ShortcutKey2URL」のおかげで、WorkFlowyのトピックの中を動き回るルートが、また少し整備されました。WorkFlowyのURLを登録しておけば、「起動キー」>「任意の対応するキー」だけで、目的のトピックへと一瞬で移動できるためです。

以下、アドオン「ShortcutKey2URL」によって、「WorkFlowy専用Firefox」の中を、キーボードショートカットで移動することについて、紹介します。

2.前提

(1) アドオン「ShortcutKey2URL」とは?

Firefoxのアドオンです。

「起動キー」>「URLに対応する任意のキー」で、対応する任意のURLを開くことができます。

ShortcutKey2URL – Firefox Extension

(2) 「WorkFlowy専用Firefox」とは?

WorkFlowy専用にしたFirefoxです。

「WorkFlowy専用Firefox」によって、パソコンからのWorkFlowyを、さらに強力なツールに育て上げる(Windows&Mac)

Firefox自体は、ふつうのFirefoxそのものなのですが、用途がちがいます。WorkFlowy専用に限定します。

【参考】

(3) WorkFlowyのURLとは?

WorkFlowyは、以下の便利なURLを持っています。

  • ZoomしたトピックのURL
  • 検索条件のURL
  • タグのURL

WorkFlowyのURLの基本と「保存された検索」のような活用例

3.アドオン「ShortcutKey2URL」で、「WorkFlowy専用Firefox」の中を、キーボードで動きまわる方法

(1) アドオン「ShortcutKey2URL」を、「WorkFlowy専用Firefox」に追加する

アドオン「ShortcutKey2URL」をFirefoxに追加する方法は、次の公式ページに、詳しく、丁寧に、わかりやすく、まとまっています。

ShortcutKey2URL – Firefox Extension

「WorkFlowy専用Firefox」で使うなら、WorkFlowy自体のキーボードショートカットとの被りを解消するため、「起動キー」を変更する必要があります。

私は、「Ctrl+J」にしました。

(2) WorkFlowyのURLを、アドオン「ShortcutKey2URL」に登録する

アドオン「ShortcutKey2URL」の非常に優れたところのひとつは、右クリックからURLを追加できるところです。

この機能を使えば、WorkFlowyのURLを追加することは、とても簡単。試しにやってみます。

ステップ1

追加したいトピックにZoomして、適当な場所で右クリックします。

ここでは、「kindle.amazon.co.jp」のハイライト抜き書き箇所を蓄積しているトピックを追加してみます。

右クリックで追加する(1)

「Add ShortcutKey2URL This Page」というメニューがあるので、それをクリックしてください。

ステップ2

「ShortcutKey2URL」のURL追加画面が現れます。

右クリックで追加する(2)

ここに必要事項を入力するだけです。

ステップ3

ここで、多少の注意点があります。

多少の注意点

「open method」は、「selected tab」を選んでください。今開いているそのタブで開く、ということです。「new tab」にすると、新しいタブで開いてしまうため、WorkFlowyのアウトライン全体の再読み込みが必要となり、一瞬の移動になりません。

ステップ4

これで完成。

完成!

実験

ためしに、やってみましょう。

今いるこのトピックで、「Ctrl+J」を押します。

やってみます。

ここで、登録したキーボードショートカット「D」をクリック。

すると、

成功!

一瞬で、「kindle.amazon.co.jp」トピックへの移動が完了します。

あまりの駿足さに、自分でも、何が起きたか、すこし戸惑ったほどです。

(ちなみに、ここにたくさん出てる『アウトライン・プロセッシング入門』は、WorkFlowyで文章を書くなら、必読です。本日セールなので、よろしければぜひ。)

4.おわりに

WorkFlowy自身がユーザーに許しているカスタマイズの幅は、かなり限られています。

しかし、WorkFlowyを使うためのブラウザに対してなら、自由なカスタマイズが可能です。とりわけ、FirefoxやChromeには、たくさんのアドオンや機能拡張が蓄積されていますので、これらを活用すれば、可能性は無限です。

この記事でご紹介したのは、「WorkFlowy専用Firefox」にアドオン「ShortcutKey2URL」を追加して、WorkFlowy内を動き回る方法です。しかし、この考え方は、Firefoxやアドオン「ShortcutKey2URL」やWorkFlowy内を動き回ることに限定されるものではありません。

ご自身の使い方やニーズに合わせて、好きなようにWorkFlowyをカスタマイズし、WorkFlowyを「自分の道具」に育て上げてみてはいかがでしょうか。

お知らせ

このエントリは、その後、加筆修正などを経て、書籍『クラウド時代の思考ツールWorkFlowy入門』の一部分となりました。

書籍『クラウド時代の思考ツールWorkFlowy入門』の詳細目次と元エントリは、次のとおりです。

『クラウド時代の思考ツールWorkFlowy入門』の詳細目次と元記事の紹介

スポンサードリンク

関連記事

no image

MemoFlowyバージョンアップのお知らせ(ver.1.1)

MemoFlowyはWorkFlowyへのテキスト入力に特化したメモアプリです。ぱっとアプリを立ち上

記事を読む

no image

WorkFlowyの力を引き出す使い方 WorkFlowyの基本5原則の概要と予告

1.WorkFlowyは、他の道具と、似ていない 今の私にとって、知的生産を担う道具といえば、Wo

記事を読む

no image

続・WorkFlowyで「三色ボールペン方式」

1.WorkFlowyで「三色ボールペン方式」 今、私がパソコンから使っているWorkFlowyは、

記事を読む

no image

[厳選]入門一歩めから役立つWorkFlowy基本操作5選

1.はじめに WorkFlowyには、大きな可能性があります。自分なりの使い方を工夫すればするだけ

記事を読む

no image

【ご報告とお礼】WorkFlowyで、WorkFlowyの本(の原稿)を書きました。

いつも「単純作業に心を込めて」をお読みいただき、ありがとうございます。おかげさまで、毎日楽しく好きな

記事を読む

no image

「アウトラインはひとつあれば十分だし、ひとつだけの方がむしろよい」というWorkFlowyの思想を肯定する。

1.WorkFlowyの思想は、「アウトラインはひとつあれば十分だし、ひとつだけの方がむしろよい」

記事を読む

no image

まずはここから!多機能なHandyFlowyの中で、使用頻度が高く、よい仕事をする、3つの地味機能

HandyFlowyは、iPhone・iPad用のWorkFlowy専用クライアントアプリです。昨日

記事を読む

no image

なぜ、MemoFlowyを使うのか?(1) すぐにメモを書き出せる

MemoFlowyは、WorkFlowyにテキストメモを投稿するためのiOS用アプリです。ぱっとアプ

記事を読む

no image

「HandyFlowy機能拡張スクリプトライブラリ」の暫定版公開(お礼とご報告)

1.HandyFlowy機能拡張スクリプトライブラリ暫定版の公開について 先日(2016年4月22日

記事を読む

no image

WorkFlowyで論文や本を書くときの、注の付け方(タグの活用)

1.課題 WorkFlowyで、論文や本を書くときに、注を付けたい。 どうしたらよいか。 注を作成し

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑