*

iPhoneから使うWorkFlowyに対してあなたが感じるその不満、全部まとめて、HandyFlowyが相手にします! #ただしペーストは除く

公開日: : WorkFlowy

拝啓

WorkFlowyを愛用するiPhoneユーザーの皆様へ

寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、WorkFlowyを使っている中で、こんなことを感じたことはありませんか?

「パソコンから使うと、WorkFlowyはすごく使いやすい。気持ちよくて、思い通りに動く。

でも、iPhoneから使うと、(以下略)」

私は、あります。毎日のように感じていました。

「パソコンから使うWorkFlowyはこんなにも自由なのに、iPhoneからだと、なぜ、WorkFlowy本来の力を全然発揮できていないんだろう。」と、不思議に思っていました。

でも、ここ最近はちがいます。iPhoneからでも、WorkFlowyを快適に使うことができています。

私が抱えていた不満のほとんどを解消したのは、HandyFlowy。iPhone・iPadで使えるWorkFlowy専用クライアントアプリです。

HandyFlowyは、現在開発中なので、まだ公開されていません。でも、2016年2月10日現在、ver.1.0が完成しつつあり、きっとそれほど遠くない日に、AppStoreに並ぶのではないかと思います。

そこで、HandyFlowyが世に出る日が近づいてきたこのタイミングで、ちょっとした企画を考えました。

題して、「iPhoneから使うWorkFlowyに対してあなたが感じるその不満、全部まとめて、HandyFlowyが相手にします! 」です。

企画の要項はこの記事の後半にまとめました。お気軽にご参加いただければ幸いです。

気温の上下が激しく、体調を崩しやすい日が続いております。ご自愛しつつ、よきアウトライン・プロセッシングのある生活をお送りください。

敬具

2016年2月10日

彩郎

企画の要項

企画名

「iPhoneから使うWorkFlowyに対してあなたが感じるその不満、全部まとめて、HandyFlowyが相手にします! #ただしペーストは除く」

募集内容

iPhoneから使うWorkFlowyに対し、日頃感じている不満や課題を募集します。不満・課題の投稿方法は、以下のいずれかでお願いします。

  • Twitter
    • ハッシュタグ「#HandyFlowy」または「#ただしペーストは除く」をつけて、つぶやいてください。
    • 可能であれば、ひとつの不満につきひとつのTweetにしていただけると、返信や引用がやりやすいです。
  • メール
    • HandyFlowyの問い合わせメールアドレスまでお願いします。
    • handyflowy_tips[アットマーク]nap.jp
  • ご自身のブログなど
    • その他、ウェブ上の公開されている場所に、ご自由にお書きください。
    • (この場合、Twitterまたはメールで、ご一報いただければ幸いです。)

参加資格

条件1

WorkFlowyを使っていること

条件2

iPhoneまたはiPadからWorkFlowyを使っていること

(AndroidからWorkFlowyを使っている方でもよいのですが、番外的な扱いとさせていただきます。)

不満・課題の期間

2016年2月10日〜同月12日

ただし、これは、いただいた不満・課題を回答編ブログ記事で取り上げることの期限です。期間終了後も、随時、お寄せいただければありがたいです。

回答

いただいた不満・課題に対しては、「HandyFlowyは、その不満・課題を解消できるか?」という観点から、回答いたします。

(HandyFlowyでは太刀打ちできないものは、正直に白状します。)

回答は、次の2つの方法で行います。

(1) 随時、Twitterで回答

Twitterでいただいた不満・課題に対しては、随時、Twitterで回答します。

基本的には私(彩郎・@irodraw)が、リプライのかたちでTweetする予定です。

ひとつの不満・課題につき、1,2個のTweetを費やすことになりそうなので、邪魔くさいかもしれませんが、ご容赦ください。

(2) 2016年2月14日ころ、回答編のブログ記事

お寄せいただいた不満・課題すべてひっくるめて、回答編のブログ記事を書きます。(お寄せいただいたTweet、メールなどは、原則、引用させていただくことを予定しています。)

回答編のブログ記事公開は、2月14日ころの予定です。

気楽な気持ちでご参加いただければ、うれしいです。楽しんでもらえると、もっとうれしいです。

HandyFlowyによって、ひとりでも多くの方が、WorkFlowy本来の自由さそのままに、iPhoneでWorkFlowyを持ち歩けるようになりますように。

スポンサードリンク

関連記事

no image

WorkFlowyのある世界の物語(想田彩郎の場合)

想田彩郎35歳の問題意識 想田彩郎は35歳。従業員10名程度の小さな調査会社で働いている。主な仕事内

記事を読む

no image

日本のWorkFlowyコミュニティと、「好き」な対象に「人生をうずめる」こと

1.Tak.さんのブログ記事“はじめての「WorkFlowyの本」が生まれた” 私がWorkFlow

記事を読む

no image

MemoFlowyへと合流したふたつの流れについて(MemoFlowy開発チーム誕生の経緯)

2015年12月3日、MemoFlowyというアプリが公開されました。 MemoFlowy(App

記事を読む

no image

【連載】iOSからWorkFlowyを快適に使う(2) 操作と反応の細かい対応関係をちまちま理解して、公式アプリの力を引き出す。

WorkFlowyは、パソコンからなら大変使いやすいのですが、iPhoneなどのスマートフォンから使

記事を読む

no image

なぜ、WorkFlowyにメモをするのか?

1.はじめに MemoFlowyは、WorkFlowyにテキストメモを書き込むことに特化したアプリで

記事を読む

no image

【WorkFlowy問題集】(1)『クラウド時代の思考ツールWorkFlowy入門』の目次に沿った同書の元記事リストを、公開日基準時系列に並べ替える(検索とトピック移動)

問題 次の【元記事リスト(目次構造)】は、『クラウド時代の思考ツールWorkFlowy入門』のベース

記事を読む

no image

磯野家の家系図版「WorkFlowy用語の基礎知識」(1)アウトラインを構成する要素

1.はじめに 「私家版WorkFlowy用語の基礎知識(β版)」を、スクリーンショットや具体例を用い

記事を読む

no image

WorkFlowyのトピック折りたたみ機能とは何で、どんな役割を果たすのか?

1.巨大なリストの認識を助ける、WorkFlowyのトピック折りたたみ機能 WorkFlowyは、テ

記事を読む

no image

深層からのスタート(読書ノートのメモが成果物に結実するひとつのパターン)

1.WorkFlowyの階層の数をめぐるTwitterでの段差ラ部の会話 今朝、Twitterの片

記事を読む

no image

WorkFlowyのZoom機能の細かいルール(1)

Zoom機能は、WorkFlowyの中核的機能です。 WorkFlowyの中核機能「Zoom」の説明

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑