*

続・WorkFlowyで「三色ボールペン方式」

公開日: : WorkFlowy

1.WorkFlowyで「三色ボールペン方式」

今、私がパソコンから使っているWorkFlowyは、「三色ボールペン方式」です。

WorkFlowyで三色ボールペン方式

アドオン「Stylish」を使って、下線・太字・斜体の表示を変えることで実現しています。

WorkFlowyで「三色ボールペン方式」

2.「三色ボールペンWorkFlowy」の改善

(1) 課題=文字色の色分け

他方で、当初の「三色ボールペンWorkFlowy」には、課題もありました。下線をborder-bottomで実現している、というかっこ悪さもありますが、機能面で足りなかったのは、文字色です。

三色ボールペン方式の、赤青緑という3色の色分けは、汎用的な基本技法です。本に線を引くときに、線を3色に色分けするだけでなく、本に自分の言葉を書き込むときに、書き込む文字を3色に色分けすることもあります。

これに対して、当初の「三色ボールペンWorkFlowy」では、線を3色に色分けすることはできますが、文字を3色に色分けすることはできませんでした。

つまり、当初の「三色ボールペンWorkFlowy」に足りないのは、

  • 青色文字
  • 赤色文字
  • 緑色文字

です。

(2) 改善=赤色文字&緑色文字

そこで、ここを改善しました。こんな感じです。

新しい「三色ボールペンWorkFlowy」

新しい「三色ボールペンWorkFlowy」は、次の2つの文字色を使えます。

  • 赤色文字
  • 緑色文字

css上は、

  • 赤色文字を「.contentUnderline.contentBold」、つまり、下線&太字で
  • 緑色文字を「.contentUnderline.contentItalic.contentBold」、つまり、下線&太字&斜体で

実現しています。

(青色文字は、割り当てるクラスが足りなかったので、今回は見送りました。)

(3) cssの説明

Stylishに記述するcssは、次のとおりです。

a.赤色文字

.contentUnderline.contentBold{

border-bottom:none;

text-decoration:none;

background-color:#FFFFFF;

color:#FF0000;

}

b.緑色文字

.contentUnderline.contentItalic.contentBold {

font-weight: normal;

border-bottom: none;

background-color:#FFFFFF;

color:#31B404;

}

3.おわりに

「三色ボールペン方式」は、私の知的生産を支える基本思想のひとつです。また、WorkFlowyは、私の知的生産を支える基本ツールのひとつです。

ですから、WorkFlowyを「三色ボールペン方式」仕様にカスタマイズできたことは、私にとって、大きな意義を持つ転換点でした。

今後、ますますWorkFlowyが手放せなくなりそうです。

スポンサードリンク

関連記事

no image

WorkFlowyで「ずっと完成しないで変化し続ける有機体」を育てる

1.Evernoteからアウトライナーへ (1) 個人の知的生産システムの構成要素としての「ずっと

記事を読む

no image

養殖と放流。MemoFlowyで釣ったアイデアを漁獲する方法。

MemoFlowy Ver.1.8のTwitter機能に関連して。 1.MemoFlowyのTwit

記事を読む

no image

「WorkFlowy専用Firefox」にローカルファイルリンク機能をつけて、WorkFlowyを知的生産のコックピットに(Window&Mac)

先日、こんなエントリを書きました。 WorkFlowyに書いたURLを活用し、WorkFlowyを思

記事を読む

no image

HandyFlowy機能拡張スクリプトライブラリ作成計画:HandyFlowyを世界に広げるために

1.日本に、HandyFlowy機能拡張スクリプト生態系が育った HandyFlowyを公開してから

記事を読む

no image

WorkFlowyをプレゼンツールとして使うことのメリット

1.WorkFlowyをプレゼンツールとして使う 仕事などで、プレゼンの機会をいただくことがあります

記事を読む

no image

WorkFlowyのZoom機能の基本

1.WorkFlowyのZoom機能とは (1) 基本概念 WorkFlowyは、Zoom機能を持っ

記事を読む

no image

WorkFlowyの「トピック」とは何か?

1.WorkFlowyは、「トピック」に、どんな情報を与えているのか? (1) 「トピック」という入

記事を読む

no image

WorkFlowyによるタスク管理は、現在と過去を扱う

1.WorkFlowy「だからこそ」のタスク管理 WorkFlowyは、しばしば、タスク管理ツールと

記事を読む

no image

WorkFlowyで、文章となる枠の外に混沌さを排出して、文章を書く

私のしつこいおすすめ活動の成果か、ウェブ経由ではない何人かの知り合いが、WorkFlowyを使い始め

記事を読む

no image

WorkFlowyのZoom機能の細かいルール(1)

Zoom機能は、WorkFlowyの中核的機能です。 WorkFlowyの中核機能「Zoom」の説明

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑