HandyFlowyの読み込み時間についての原因と対策
公開日:
:
WorkFlowy
1.問題「HandyFlowyは、アウトライン読み込み時間が、長過ぎる」
HandyFlowyは、iOSから使うWorkFlowyを便利にするアプリです。HandyFlowyを使えば、WorkFlowy本来の快適さそのままに、iPhoneやiPadでWorkFlowyを持ち運ぶことができます。
HandyFlowyは、WorkFlowyを愛用する多くのiPhoneユーザーから、概ね、よい評価をいただいているんじゃないかと思っています。日本のユーザーだけでなく、WorkFlowy公式ブログの「HandyFlowy Brings WorkFlowy’s Feature-Rich Desktop Goodness (and more) to iOS」という記事によってHandyFlowyを知った世界中のWorkFlowyユーザーからも、です。
しかし、もちろん、100点満点ではありません。いろんなご指摘をいただいてきました。中でも重要なのは読み込み時間です。
この記事では、このHandyFlowyの読み込み時間について、原因と対策を考えてみます。
「HandyFlowyは、アウトライン読み込み時間が、長過ぎる」と感じている方の参考になれば幸いです。
2.原因[HandyFlowyの読み込み時間は、どのように決まりるのか?]
HandyFlowyの読み込み時間は、(設定にもよりますが、ざっくり言うと、)次の式で決まります。
([HandyFlowyがWorkFlowyの枠を読み込む時間]+[WorkFlowyがアウトライン全体のデータを読み込む時間])×2
(1) HandyFlowyがWorkFlowyの枠を読み込む時間(小さいぐるぐる)
HandyFlowyは、起動すると、まず、WorkFlowyのサーバーにアクセスし、WorkFlowy自体を読み込みます。このときHandyFlowyが読み込んでいるのは、個々のWorkFlowyアウトラインのデータではなく、WorkFlowyそのものです。
HandyFlowyの表示上、小さなぐるぐるが回っている時間が、このWorkFlowyの枠を読み込む時間です。
(2) WorkFlowyがアウトライン全体のデータを読み込む時間(大きいぐるぐる)
HandyFlowyがWorkFlowyの枠を読み込んだ後、HandyFlowyが読み込んだWorkFlowyが、WorkFlowyのアウトラインを読み込みます。
WorkFlowyは、初回読み込み時に、アカウントに存在するひとつのアウトライン全体のデータを、すべて読み込みます。アカウントに存在するトピックの数が10個であろうが、10万個であろうが、最初にそのすべてを読み込みます。
そこで、このWorkFlowyがアウトライン全体のデータを読み込む時間も、HandyFlowyの読み込み時間の一部です。HandyFlowyの表示上は、大きなぐるぐるが回る下に、「Loading…」という文字が出ています。
(3) HandyFlowyの2タブは、WorkFlowyを2つ分、読み込む
HandyFlowyは、2つのタブを持っています。
これは、2つのタブを切り替えながらWorkFlowyのひとつのアウトラインを使うことができる機能なのですが、実体は、同じアウトラインを2つのブラウザウィンドウから2つ読み込んでいる、というものです。
アウトライン全体のデータを2回読み込む必要がありますので、WorkFlowyの枠を読み込む時間と、アウトライン全体のデータを読み込む時間が、単純に倍になります。
これが、上記の([HandyFlowyがWorkFlowyの枠を読み込む時間]+[WorkFlowyがアウトライン全体のデータを読み込む時間])×2のうち、「×2」の意味です。
(4) 問題のポイント:「HandyFlowyは、アウトライン読み込み時間が、iOS公式アプリよりも、長い」
以上から、「HandyFlowyは、アウトライン読み込み時間が、長過ぎる」という問題のポイントが浮かび上がります。「HandyFlowyは、iOS版WorkFlowyアプリと比較して、読み込み時間が長い」です。
つまり、
- 公式のiOS版WorkFlowyアプリの読み込み時間
- [WorkFlowyがアウトライン全体のデータを読み込む時間]
- HandyFlowyの読み込み時間
- ([HandyFlowyがWorkFlowyの枠を読み込む時間]+[WorkFlowyがアウトライン全体のデータを読み込む時間])×2
なので、
- [HandyFlowyがWorkFlowyの枠を読み込む時間]の有無
- 読み込み対象が1つか2つか
という2点で、HandyFlowyの読み込み時間はiOS版公式アプリよりも長くなります。
HandyFlowyを使う方の多くは、それ以前はWorkFlowyのiOS版公式アプリを使っていたでしょうから、iOS版公式アプリと比較して読み込みが遅いことで、「HandyFlowyは、アウトライン読み込み時間が長過ぎる」と感じるわけです。
3.対策
さて、この問題には、どのような対策があり得るでしょうか。
HandyFlowyでできる対策と、WorkFlowy自体でできる対策があります。
(1) HandyFlowyでできる対策[タブの設定]
HandyFlowyでできる対策は、タブの設定による「×2」の解消です。
つまり、タブの設定を変えることで、
([HandyFlowyがWorkFlowyの枠を読み込む時間]+[WorkFlowyがアウトライン全体のデータを読み込む時間])×2
のうち、「×2」をなくし、
[HandyFlowyがWorkFlowyの枠を読み込む時間]+[WorkFlowyがアウトライン全体のデータを読み込む時間]
だけにする、ということです。
HandyFlowyのタブ2は、以下のように、設定を変えることができます。
- タブ2を使う
- タブ2の読み込みタイミングは、「起動時」
- タブ2の読み込みタイミングは、「切替時」
- タブ2の読み込みタイミングは、「手動」
- タブ2を使わない
どのように設定すれば、どのように「×2」を消すことができるでしょうか。
a.タブ2を使わず、1タブで運用する
まず、タブ2を使わず、1タブでHandyFlowyを運用します。
当然、使えるタブは1つだけになりますので、タブを切り替えて使うことはできません。
でも、読み込み時間は早くなります。また、HandyFlowyが扱うデータ量も減ります。
さらに、タブ切り替えボタンを右ドロワー引き出しボタンまたはMemoFlowy切り替えボタンに変更することもできます。
タブ2を使わず、1タブでHandyFlowyを運用することは、HandyFlowyをシンプルに使うための有効な対策です。
b.タブ2の読み込みタイミングを、「切替時」または「手動」にする
2タブ運用は維持したまま、初回読み込み時の「×2」をなくすこともできます。それは、タブ設定で、タブ2の読み込みタイミングを、「切替時」または「手動」にする、という方法です。
「切替時」は、タブ2に切り替えたときに、タブ2を読み込みます。「手動」は、タブ2に切り替えた後、ブックマーク一覧などから特定のトピックを指定したときに、タブ2を読み込みます。
タブ2を読み込む際に待たされますので、最初にタブ2を使うときは、待ち時間が生じます。でも、初回読み込み時の読み込み時間は、少なくなります。
(2) WorkFlowy自体の対策[サブトピック]
WorkFlowy自体の対策も可能です。このほうが、より根本的な対策かもしれません。
([HandyFlowyがWorkFlowyの枠を読み込む時間]+[WorkFlowyがアウトライン全体のデータを読み込む時間])×2
のうち、[WorkFlowyがアウトライン全体のデータを読み込む時間]は、WorkFlowyアカウントに存在するトピックの数で決まります。
WorkFlowyはすべてのトピックをひとつのアウトラインにしますので、WorkFlowyを使い込んでいくと、アカウントに存在するトピック数は、増え続けていきます。
そして、トピック数が数万を超え、10万に近づくと、[WorkFlowyがアウトライン全体のデータを読み込む時間]だけで、データ量にして数十MBとなり、読み込みにかなりの時間を要するようになります。
[WorkFlowyがアウトライン全体のデータを読み込む時間]が長いのは、どうしようもありません。iOS版公式アプリでも、同じです。
では、どうしたらよいでしょうか。
アカウントから不要なトピックを削除してトピック数を減らすのもひとつですが、私のおすすめは、サブアカウントです。メインアカウントを有料のWorkFlowy Proにすることが前提となりますが、
- iPhoneで使うためのサブアカウントを作成し(無料アカウントでOK)、
- WorkFlowy Proのプライベート共有機能を利用して、メインアカウントのうちiPhoneから使いたいトピックを、サブアカウントに共有する
という運用です。
(※無料アカウントのURL共有でも可能は可能ですが、情報管理の観点からは、あまり好ましくないように思います。)
WorkFlowyの共有機能は極めて優秀で、自分の所有トピックと他のアカウントから共有を受けているトピックを、シームレスに利用できます。サブアカウント運用は、こんなWorkFlowyの強みを存分に活かす運用です。
サブアカウントを利用し、iPhoneから読み込むトピックのトピック数を数万程度に抑えておけば、[WorkFlowyがアウトライン全体のデータを読み込む時間]を大幅に圧縮できるため、HandyFlowyの読み込み時間全体もそれほど長くなりません。
なお、サブアカウント運用についての詳細は、以下のページをご覧下さい。
- WorkFlowy Proの共有機能で、スマーフォン用サブアカウントに「flow」トピックを共有する
- 【連載】iOSからWorkFlowyを快適に使う(5) iPhoneへの切り出しを具体化するための、サブアカウントというノウハウ
4.おわりに
使用頻度にもよりますが、WorkFlowyを愛用して半年程度経つと、トピック数がかなり多くなってきて(数万~)、初回読み込み時の時間がかなり長くなってしまいます。
初回でアウトライン全体のデータを読み込む、というWorkFlowyの枠組みは、軽快な動作、シームレスな同期、オフラインでの操作を可能にしてくれますので、とてもすばらしい枠組みです。
ですが、初回読み込み時間が長くなると、アプリを利用する心理的なハードルは上がってしまいます。
今後、WorkFlowy愛用者が所有するトピック数が増えるに連れて、多くのWorkFlowy愛用者が、この問題に直面していくはずです。そのとき、WorkFlowy公式が、どのようにこの問題に対応するのか、期待を込めて注視していきたいと思っています。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
WorkFlowyについて書いてきた177個のブログ記事を、WorkFlowyによって組み替えた、ひとつの大きな階層つきリスト
1.はじめに 2015年1月から、私は、この「単純作業に心を込めて」というブログに、WorkFlow
-
-
「#ただしペーストは除く」から「#ただしペーストは1行のみ」へ/MemoFlowy ver.1.2の小さいけれど大きな一歩
MemoFlowyはWorkFlowyへのテキスト入力に特化したメモアプリです。ぱっとアプリを立ち上
-
-
WorkFlowyの同期の基本
1.WorkFlowyの同期 WorkFlowyは、クラウドサービスです。 WorkFlowyのプロ
-
-
[展開]『コンテナ物語』から得た「入れ物」一般に関する知見を、WorkFlowyの「トピック」に応用する
1.はじめに 『コンテナ物語』は、2015年に読んだ本の中で、もっともよい収穫を得た本のうちの1冊で
-
-
WorkFlowy Proの説明
1.はじめに クラウドアウトライナーWorkFlowyは、無料で使いはじめることができます。また、無
-
-
WorkFlowyとタスク管理をつなぐ「最下層トピックを切り取ってフラットに並べるタスク管理版ハサミスクリプト」
1.「一番下の階層が揃うアウトライナー」からのTwitterにおける集合知 マロ。さんの知的生産の治
-
-
WorkFlowyで、文章となる枠の外に混沌さを排出して、文章を書く
私のしつこいおすすめ活動の成果か、ウェブ経由ではない何人かの知り合いが、WorkFlowyを使い始め
-
-
WorkFlowyで論文や本を書くときの、注の付け方(タグの活用)
1.課題 WorkFlowyで、論文や本を書くときに、注を付けたい。 どうしたらよいか。 注を作成し
-
-
WorkFlowy&HandyFlowyに文字置換機能を追加する「ReplaceFlowy」
マロ。さんが、また偉大な仕事を達成しました。 WorkFlowyに、文字置換機能を追加するブックマー
-
-
【連載のまとめ】iPhoneからWorkFlowyを快適に使うための課題・課題を解消するための方策・MemoFlowyとHandyFlowy
この連載では、iOSからWorkFlowyを快適に使う方法を検討してきました。連載のまとめとして、課