XiとFOMAとで、家族間無料通話はできるのか?等(Xiプランのメモ)
次に機種変更をするスマートフォンの3候補は、いずれもXiスマートフォンです。ですから、機種変更を機に、FOMAからXiに、プランを変更することになるのではないかと思います。
そこで、FOMAからXiに変わると、何がどう変わるのか、調べた結果をメモします。
目次
1.基本の料金体系
| 種類 | プラン名 | 月額 | 備考 |
| 基本プラン | タイプXiにねん | 780円 | 通話料30秒あたり21円 無料通話なし |
| spモード | spモード | 315円 | |
| パケット定額 | Xiパケ・ホーダイフラット | 5985円 | |
| 通話オプション | Xiカケ・ホーダイ | 700円 | docomo回線への通話が無料になる。(Xiではない回線への通話も無料。) |
| 合計 | 7780円 |
このうち、Xiカケ・ホーダイの700円は、通話をあまりしないのであれば、削ることも可能です。
FOMAでパケ・ホーダイフラットの場合は6755円です。Xiに変更し、Xiカケ・ホーダイをつけると、月額コストは1000円程度増加します。
2.家族間の無料通話はどうなるか?
家族と自分がどちらもFOMAでファミ割MAX50に入っていれば、家族間の通話は無料です。これに対して、家族がFOMA、自分がXiの場合、家族間の無料通話はどうなるのか?
FOMAがファミ割MAX50、Xi契約がタイプXiにねんに加入していれば、家族間通話は無料になるようです。
(1)前提 FOMAとXi間も、ファミリー割引となる
FOMAとXi間も、ファミリー割引となります。Xiだからといって、FOMAと家族になれないわけではありません。
(2)FOMA→Xiは、ファミ割Max50で、通話料無料
FOMAからXiへの家族間通話は、ファミ割MAX50によって、無料になります。電話をかける側がファミ割MAX50に加入していれば、電話を受ける側がファミ割MAX50に加入していなくても、家族への通話は無料になります。
FOMAで「ファミ割MAX50」にご加入の方なら、家族への国内通話が24時間無料になります。
(3)Xi→FOMAは、タイプXiにねんで、通話料無料
XiからFOMAへの家族間通話は、Xi側がタイプXiにねんに加入していれば、無料になるようです。
家族への国内通話24時間無料
FOMAで「ファミ割MAX50」またはXiで「タイプXiにねん」にご加入で家族への国内通話が24時間無料になります!
3.テザリングでも、上限が上がらない
Xiパケ・ホーダイの場合、テザリングを使っても、パケ・ホーダイの上限は5985円のままです(パケ・ホーダイフラットのとき)。Xi契約を利用するなら、ぜひともテザリングを活用したいところです。
Xiパケ・ホーダイ フラット | 料金・割引 | NTTドコモ
テザリングなど、ご利用方法にかかわらず、同一の定額料でご利用いただけます。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
フリック入力練習のすすめ 〜練習方法の一例〜
1.はじめに(1) フリック入力のすすめと、フリック入力練習のすすめスマートフォンへの機種変更をした
-
-
docomoのAndroidを快適に使うための3つの工夫
1.docomoのAndroidスマートフォンは、少なくない工夫が必要 Android自体、快適に使
-
-
Androidをどう使うかの転換~情報を消費するツールから思考と生産を補助するツールへ~
1.いちばん身近にある道具の使い方 先日ふと気づいたのですが、私にとって、いちばん身近にある道具は
-
-
Nexus 7をdocomo Wi-Fiにつなぐ
1.docomo Wi-Fiの強みは、接続できる台数に制限がないこと 公衆無線LANは、便利です。新
-
-
Androidの使い方の一例(機種・キャリア/使い方・アプリ・設定)
今の私のAndroidの使い方をメモしておきます。 1. 機種とキャリア (1) 機種 SC-
-
-
Xperia SXでのフリック入力が改善しそうな予感。ATOK for Androidの「キーボードの高さ調整」
1.Xperia SXの魅力と課題 Xperia SXは、私にとって、かなり魅力的な端末です。コン
-
-
7GBか3GBか。Xiパケ・ホーダイプランの選び方(現状確認方法と使い方ごとの目安)
0.要約 (1)Xiパケ・ホーダイの選び方 Xiパケ・ホーダイ フラット
-
-
バッテリーをボトルネックにしないAndroidの使い方を考える
1.Androidのボトルネック:バッテリー Androidが抱えている課題のひとつは、バッテリー
-
-
AndroidでEvernoteを使う際の工夫~iPhoneとの比較~
AndroidでEvernoteを使うことについて考えてみます。比較対象は、iPhoneでEvern
-
-
Android版ATOKで、さっと単語登録をする方法
0.Android版ATOKから、単語登録 Android版ATOKには、単語登録の機能があります

