WordPress.comへの投稿に、Windows Live Writerを使ってみる。
公開日:
:
最終更新日:2013/04/16
Windows, ブログ Windows Live Writer
目次
1.いろいろあるWordpress.comの投稿方法
WordPress.comに記事を投稿する方法は、いろいろとあるらしい。ブラウザからオンラインで編集したり、メール投稿したりするみたいである。
調べていたら、ブログに投稿するためのアプリケーションがあるらしい。ブログエディタと言うのですね。Wordpress.comでも使えるみたいなので、導入してみました。
2.Windows Live Writerを選んだ理由
Macだと、「MarsEdit」というのが有名みたいです。しかし、私はWindowsユーザーです。何かいいのがないかなと思っていたら、マイクロソフトが出していたのですね。
Windows Live Writer というアプリケーションです。
Windows Live Essentialsというものの中のひとつらしく、無料で使えます。
また、マイクロソフトが出していることもあり、Wordと似たような操作感が期待できそうなので、これを使ってみることにしました。
3.Windows Live Writer のインストール
Windows Live Writerのインストールは、ここからできました。
http://explore.live.com/windows-live-essentials-other-programs?T1=t5
Writer以外にもいろんなものを同時インストールできるみたいです。しかし、Writer以外は不要なので、チェックを外しました。
4.ちょっといじってみての雑感
アカウントの設定画面で、ブログのurl、Wordpress.comのIDとパスワードを入れたら、すぐに使えました。すばらしい。
アプリケーションから直接公開することもできるし、Wordpress.comの下書きに保存することも可能みたいです。
ただ、ちょっと迷ったところと、今も若干困っているところは、以下の2つです。
(1)パーマネントURLの指定
デフォルトの設定だと、パーマネントURLがタイトルの日本語になっちゃって嫌だなあと思っていました。何か方法がないかと考えていたところ、以下の記事を発見しました。
Windows Live WriterでWordPress.comに投稿する際、パーマリンクURLを任意のものに変更する方法
http://takanosho.wordpress.com/2012/01/04/live-writer-permalink-setting/
まさにこれです。解決しました。ありがとうございます。
スラッグを指定すればよいのですね。
(2)キーボードショートカット
キーボードショートカットなども使えるみたいです。Wordとほぼ同じなので、便利だ、と思いました。
http://explore.live.com/windows-live-writer-keyboard-shortcuts-faq
しかし、なぜか、ショートカットがうまく使えません。
アンダーライン(Ctrl + U)や太字(Ctrl + B)はちゃんと動きます。しかし、見出し(Ctrl + 左の Alt + 数字 )が使えない。見出しショートカットは、Wordでも大変便利に使っているショートカットなので、使いたいなあ。
※2012.04.10追記※
見出しショートカット(ctrl+alt+数字)は、WindowsXP版では使えず、Windows7版で使える機能のようです。WindowsXP版では、マウスでHTMLのスタイルを指定しています。
5.まとめ
ともあれ、使いやすそうです。満足しています。
[関連記事]
Windows Live Writer関係の記事には、以下のものがあります。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
2014年1月に書いたブログエントリ一覧コメント付き段差バージョンと、OmniOutlinerの段差を一瞬でHTML化するAppleScript
1.はじめに 12月になったので、自分なりにぼちぼちと2014年をふり返っているところです。私にと
-
-
Windowsのスクリーンショットを撮る方法 PrintScreenとAlt+PrintScreen
1.Windowsのスクリーンショットを撮る方法 Windowsのスクリーンショットを撮るのは、ご
-
-
最初の1ヶ月と少しを終えた段階で、Google AdSenseとのつきあい方を考える
1.はじめに 2013年5月1日午後4時で、Google AdSense上の2013年4月が終わり
-
-
1000と1001を超えたので、構えずに、今、書きたいことをリストアップ
先日、ブログの記事数が1000を超えました。 1000番目:作品群を生み出し続けることの意味 10
-
-
Eml2Imapを使って、spモードメールも、Gmailに集約する(WindowsPC・無料)
1.spモードメールをGmailにバックアップするメリット Gmailから他のメールを送受信するこ
-
-
ブログは、ひとつの記事をひとりの読者に届けるための限界費用が、おそろしく低い
1.ブログによる情報発信と紙による情報発信は、属する世界が違う WordPressによるブログを1年
-
-
Windowsでウィンドウを最大化したり最小化したりするキーボードショートカット(システムメニューとは何か)
1.デュアルディスプレイの強い味方MultiMonitor taskBarと、その若干の問題点 (
-
-
MacBook AirかVAIO Tか。11.6インチの持ち歩き用ノートパソコンを比較する
1.次のノートパソコンの候補は、MacBook AirかVAIO T (1) 次のノートパソコン購
-
-
AS/R(4) 初期設定のキー割り当て10選
0.初期設定でも便利 AS/Rのキー割り当ては、初期設定でも、便利なものがたくさんあります。初期設
-
-
Android版ATOKで、さっと単語登録をする方法
0.Android版ATOKから、単語登録 Android版ATOKには、単語登録の機能があります