Camera ZOOM FXで撮影した写真をGoogle+のインスタントアップロードの対象とする方法
目次
1.Camera ZOOM FxとGoogle+のインスタントアップロード
Androidのカメラアプリに、Camera ZOOM FXというアプリがあります。撮影した写真にいろいろなエフェクトをかけたり、連写をしたり、インターバル撮影をしたり、いろんな機能を持つカメラアプリです。
カメラZOOM FX – Google Play の Android アプリ
ところで、私は、Google+のインスタントアップロード機能を使い、Androidで撮影した写真をGoogle+に自動でアップロードしています。Androidで撮影した写真全部ウェブ上にバックアップされるので(もちろん、自分以外の第三者が閲覧することはできません)、それなりに便利な機能です。
しかし、デフォルトの設定では、Camera ZOOM Fxで写真を撮影しても、その写真は、Google+へ自動でアップロードされませんでした。そのため、私は、Camera ZOOM Fxを、メインのカメラアプリとして使うことはできないな、と思っていました。
これに対して、Camera ZOOM Fxで写真の保存先を変更したところ、Camera ZOOM Fxで撮影した写真がインスタントアップロードの対象となりました。以下、メモします。
2.保存先の設定によって、インスタントアップロードの対象に
(1)Camera ZOOM Fxにおける写真保存先の設定
Camera ZOOM Fxは、写真データの保存先を設定することができます。手順は、以下のとおりです。
- メニュー→設定→保存を開きます。
- 「カメラフォルダ」で、「デフォルト」を選びます。これによって、端末に設定された写真のデフォルトフォルダが保存先になります。
(2)端末デフォルトのフォルダに保存すると、Google+のインスタントアップロードの対象となるらしい
端末デフォルトのフォルダに写真を保存すれば、Camera ZOOM Fxからの保存であっても、インスタントアップロードの対象となるようです。
(3)日付入りフォルダ内も対象となるらしい
さらに、Camera ZOOM Fxの写真データ保存先設定には、「日付入りフォルダを使用しますか?」という項目があります。ここにチェックを入れると、「20120706」等のフォルダが作成され、そこに写真が保存されます。保存先をデフォルトフォルダにした上で、「日付入りフォルダを使用しますか?」にチェックを入れれば、デフォルトフォルダの中の「20120706」等のフォルダに、1日ごとの写真がまとまって保存されます。
インスタントアップロードとの関係では、日付入りフォルダを使っても、インスタントアップロードの対象となります。写真を整理するためには、役に立つ機能だと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
私にとってのXperia SX(SO-05D)の魅力 文字がくっきりきれいなことと、無理せず片手フリック入力可能なコンパクトさ
1.Xperia SXの魅力 私は今、docomoのGALAXY S(SC-02B)を使用していま
-
-
Nexus 7で使っているアプリの一覧(2013.09)
1.はじめに iPadを使っているのに、Nexus 7を買ったのは、Androidスマートフォンで
-
-
Xiパケ・ホーダイ ライトが来た!Xiスマートフォンの月額維持費は6030円から
1.概要 2012年10月1日から、Xiパケ・ホーダイ ライトが始まります。Xiパケ・ホーダイ ラ
-
-
Androidの使い方の一例(機種・キャリア/使い方・アプリ・設定)
今の私のAndroidの使い方をメモしておきます。 1. 機種とキャリア (1) 機種 SC-
-
-
私自身はXperia SXに大満足だけれど、この3つの条件を満たさない人には、Xperia SXをすすめない
はじめに 万人向けではないXperia SX Xperia SXを使い始めて、10日になります。大
-
-
Xperia SX入手の見通しが立たないので、状況を整理(GALAXY Sの現状/FOMA→Xi/Xperia Tsubasa(SO-01E))
0.Xperia SXへの機種変更の現状 2012年7月段階で、Xperia SXに機種変更するこ
-
-
バーチカル表示がうれしいAndroidのカレンダーアプリ「Business Calendar」(6) アジェンダ表示のヘルプに書いてあること
はじめに AndroidのカレンダーアプリBusiness Calendarのヘルプを確認する作業
-
-
GALAXY S3(SC-06D)とXperia GX(SO-04D)とXperia SX(SO-05D)を比較する、私なりの視点
今、私は、GALAXY S(SC-02B)を使っています。次の10月で、2年が経つので、そろそろ機種
-
-
Gmailを使う(1) Gmailからすべてのメールアドレスのメールを送受信し、Gmailにすべてのメールを集約する
1.Gmailの強みを発揮するために (1)Gmailの強み Gmailの強みは、以下の3点では
-
-
Gmailでメールを開いたときのURLは、そのメールを特定する固定のURL
1.GmailのURLの仕組み Gmailをブラウザから使うと、画面が切り替わるたびに、アドレスバ