iPadとTK700のBluetooth接続(切断後の再接続)が、かなり楽であることに、今更ながら気づいた
1.はじめに
新しいiPad用に購入した、ロジクールのキーボードケースであるTK700について、今さらながら気付いたことがありました。
私は、iPad+TK700の組合せを大変気に入っているのですが、ひとつだけ、ちょっとした不満を感じていたことがありました。それは、iPadとTK700とをBluetoothで接続するのが、若干めんどくさい、と言うことでした。しかし、これは私の単なる勘違いだったということがわかりましたので、メモしておきます。
2.iPadとTK700とを再接続するには
(1) 切断状態
iPadとTK700との接続は、使っていない状態でしばらく置いておくと、勝手に切断されます。iPad、TK700双方の節電のためだと思われます。
iPadとTK700の接続が切断されているとき、iPadの画面上部の通知バーのバッテリー表示左のBluetoothマークは、灰色になっています。
(2) 従来の私の再接続方法
この状態ではTK700からの入力をすることができませんので、再度接続する必要があります。
このために、これまでの私は、いちいちiPadの設定を開いて、BluetoothのところからTK700を選択するとともに、TK700のコネクトボタンを押す、ということをしていました。これだけのことをすればすぐに接続されますので、大した手間ではないのですが、それでも10秒程度かかるため、若干のめんどくささを感じていました。
(3) 今回の発見 TK700で何らかのキーを打つだけでいい
しかし、本当は、そんなことをする必要は、まったくありませんでした。いったん切断されたiPadとTK700を再度接続するために必要なのは、iPadをスリープから復帰させた状態で、TK700のキーを打つことだけでした。
iPadの画面が表示されているとき、TK700のキーを打てば、iPadの画面上部の通知バーにあるBluetoothマークが点滅を始めます。それで1,2秒待てば、Bluetoothが点灯し、これでiPadとTK700との接続が完了します。
3.おわりに
こんなことも知らないで、ちょっとした不満を感じていて、ごめんなさい。これまで以上に、iPad+TK700を便利に使うことができそうです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
母の日にiPadを贈る(4) どのモデルを選択するか
1.どのモデルを選択するか? 母の日にiPadを贈るとして、どのモデルを贈るかを選択しなければいけ
-
-
iPad(第3世代)を持っているにも関わらず、Nexus 7の購入を検討している理由
1.はじめに Nexus 7が欲しいなあ、と思っています。 Nexus 7は、ASUSが作ってい
-
-
新しいiPadとLogicool製キーボードケースTK700について、まとめます。
1.新しいiPad+TK700に興味を持っている人が多い? 新しいiPad(第3世代、iPad3?
-
-
母の日にiPadを贈る(8) 両親に伝えたiPadの使い方
1.はじめにiPad(iOS)の売りのひとつは、直感的なユーザーインターフェースにあると言われます。
-
-
iPadは、リビングを、インターネットにつなげる
1.必要かと問われ、即答できないiPadは、果たして必要か 先日、同年代のいとこの家に遊びに行ったの
-
-
FaceTimeがつながらないときは、iOSを最新版にアップデートする(2014/04時点の情報)
1.概要 我が家では、実家や親戚と、iPadのFaceTimeで、しばしばテレビ電話を楽しんでいま
-
-
新しいiPad+TK700のいいところは、画面がきれいで、文字表示がくっきりなところ
1.新しいiPad+TK700のお気に入りポイント 新しいiPad+TK700、満足しています。若
-
-
スクリーンショットの撮影方法(iPadとGALAXY S)
iPadとGALAXY Sで、端末に最初から備わった機能だけで(=特別なアプリを入れないで)、スクリ
-
-
母の日にiPadを贈る(9) 「iPadユーザガイド」を紙に印刷して渡す
1.iPadユーザガイド前の記事で、両親にiPadを渡してから今までの間に、私が両親に教えたことを、
-
-
新しいiPad用に、LogicoolのキーボードケースTK700を買いました。
1. Logicool TK700 購入 iPadで文章を入力する機会が多くなってきたので、iPa