*

Xperia SX(SO-05D)でWi-Fiテザリングを使う

公開日: : Android

1.はじめに

Xperia SXに機種変更した理由のひとつは、Xiにすれば、テザリングを利用しても月額通信料金が変わらないことです。さっそくWi-Fiテザリングを使ってみましたので、使い方などをメモします。

なお、Xperia SXで利用可能なテザリングには、Wi-FiテザリングとUSBテザリングがあります。Wi-Fiテザリングは、Xperia SXをWi-Fiのアクセスポイントとして使うテザリングです。USBテザリングは、Xperia SXとパソコンをUSBでつなげてパソコンをインターネットにつなぐテザリングです。

今回は、Wi-Fiテザリングを使いました。

2.Xperia SX側の設定・操作

(1)「テザリング」メニューのありか

Xperia SXでテザリングの設定をするには、「設定」の中の「無線とネットワーク」の「その他」を開いたところにある「テザリング」というメニューに行きます。若干、わかりにくいところにあります。Xi契約におけるひとつの目玉機能なのですから、もう少しわかりやすいところにあるとよいのですが。

「テザリング」というメニューの中には、上から順に、

  • USBテザリング
  • Wi-Fiテザリング
  • Wi-Fiテザリング設定
  • ヘルプ

と並んでいます。

(2)「Wi-Fiテザリング設定」で、ネットワークSSID・セキュリティ・パスワードを確認

まずは、Wi-Fiテザリング設定を開き、ネットワークSSID・セキュリティ・パスワードを確認します。

ネットワークSSIDとセキュリティは、基本的には、そのままで問題ありません。

パスワードも、そのままでかまいませんが、より強固なパスワードまたはより覚えやすいパスワードに変更するとよいと思います。

(3)「Wi-Fiテザリング」をオンに

次に、Wi-Fiテザリング横のチェックマークをオンにして、Wi-Fiテザリングを有効にします。Wi-Fiテザリングが有効になると、「Xperia SX SO-05D_****(ネットワークSSID名)が有効です」との表示が出ます。

これで、Xperia SXで行う設定・操作は終了です。

3.パソコン(Windows 7を想定)側の設定

次に、Wi-Fiにつなぐ機器の設定をします。ここでは、Windows 7のパソコンを想定します。

まず、ワイヤレスネットワークをオンにして、ネットワークを検索します。

すると、「Xperia SX SO-05D_****」いう名前のネットワークがあるはずです(ネットワークSSIDを変更しているなら、そのネットワークSSID)。これが、Xperia SXです。

そこで、そのネットワークに接続します。接続するには、Xperia SXで決めたパスワードを入力するだけです。

4.通信速度・バッテリー消費・通信量・テザリング中の動作

30分ほどつなぎっぱなしにしておきました。とはいえ、その間の通信は、Evernote for Windowsを同期したくらいなので、たいした使用量ではありません。それを前提に、通信速度、バッテリー、通信量を確認します。

(1)通信速度

通信速度は、速いです。さすがXiです。テザリングであることを意識しませんでした。

(2)Xperia SX側のバッテリーの消費状況

Xperia SX側のバッテリー消費は、それなりに激しいです。

30分つないで、15%くらい減りました。通信が多くなれば、その分、バッテリー消費も激しくなると思われます。

なお、テザリングをしても、本体の発熱は、それほど気になりませんでした。

(3)通信量の確認

テザリングで使用した通信量は、Xperia SXから確認することができます。

「設定」→「無線とネットワーク」→「データ使用」で、アプリごとのデータ通信量を確認できます。この中に、「テザリング」という項目があります。ここに記載されている数字が、テザリングで使用した通信量です。

なお、今回は、4.2MBでした。

(4)テザリング中のXperia SXの動作

テザリング中でも、Xperia SXの動作に、特に制約を感じることはありませんでした。

まず、端末をロック状態にしても、問題ありません。

次に、Gmailやspモードメールの自動受信は、普通にしてくれました。

電話の着信は、かかってこなかったので、不明です。

5.おわりに

Xperia SXでWi-Fiテザリングを利用するのは、簡単でした。また、通信速度、バッテリー消費、通信量の点でも、たいした問題は見られませんでした。

外出先で少しインターネットに接続する、などの用途のためには、Xiスマートフォンのテザリング機能は、大変便利ではないかと思います。

スポンサードリンク

関連記事

no image

使用期間21ヶ月で判定結果86%の電池容量を維持したAndroidの充電方法

1.ドコモショップでの「電池容量テスト」 (1)ドコモショップで電池容量テストを受ける 

記事を読む

no image

私にとってのXperia SX(SO-05D)の魅力 文字がくっきりきれいなことと、無理せず片手フリック入力可能なコンパクトさ

1.Xperia SXの魅力 私は今、docomoのGALAXY S(SC-02B)を使用していま

記事を読む

no image

AndroidからEvernoteへテキストを入力するなら、PostEverが一番だと思う。PostEverの設定例と使用例

1.PostEverのすすめ(1) はじめにAndroidでEvernoteを使う方法をまとめた記事

記事を読む

no image

WriteNote Proリリース! 画像添付機能がつき、複数のノート設定が可能になりました。

1.WriteNote Proがリリースされました WriteNoteは、Evernoteに投稿す

記事を読む

no image

Xperia SXを10日間使った感想(結論:私は大満足。人によっては、とても気に入ると思う。)

1.はじめに Xperia SXに機種変更して、10日ほどになります。今の段階での感想をまとめます

記事を読む

no image

Nexus 7で使っているアプリの一覧(2013.09)

1.はじめに iPadを使っているのに、Nexus 7を買ったのは、Androidスマートフォンで

記事を読む

no image

Xperia SXでのフリック入力が改善しそうな予感。ATOK for Androidの「キーボードの高さ調整」

1.Xperia SXの魅力と課題 Xperia SXは、私にとって、かなり魅力的な端末です。コン

記事を読む

no image

Evernoteのノートブックを共有して、子どもの写真付き成長日記を家族で共有する方法

1.子どもの写真付き成長日記を家族で共有 (1) Evernoteの共有機能で、子どもの写真付き成

記事を読む

no image

スクリーンショットの撮影方法(iPadとGALAXY S)

iPadとGALAXY Sで、端末に最初から備わった機能だけで(=特別なアプリを入れないで)、スクリ

記事を読む

no image

Androidをストレスなく使うための、4つの投資

1.Androidは、手をかければ、悪くない Androidは、手がかかります。Androidを使っ

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

  • 2012年9月
    « 8月   10月 »
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑