EvernoteからWindows Live Writerへ画像入りデータを貼り付けるなら、Evernoteでいったん別のノートに切り替える
公開日:
:
Evernote, ブログ Windows Live Writer
1.Evernote→Windows Live Writerでブログ記事作成
私は、Evernote for WindowsとWindows Live Writerでブログ記事を作成しています。
- Evernote for Windowsで原稿を書く
- Windows Live Writerに貼り付ける
- Windows Live WriterでHTMLを整える(主に見出し)
- Windows Live Writerで投稿
という流れです。
2.画像の貼り付けが、うまくいかなかった
しかし、この流れは、画像を入れようとすると、しばしば、うまくいきませんでした。Evernoteで作った画像入りのブログ原稿を、Windows Live Writerに貼り付けると、画像のところが、[×]という表示になってしまうことが頻発しました。
こんな状態です。
3.Evernoteでいったん別のノートに切り替える
最近、この問題の対処法がわかった気がするので、メモします。(どういう理屈でうまくいっているのかがわからないので、私以外の環境でも再現可能はわからないのですが、参考になれば幸いです。)
対処法は、「Evernoteで、いったん別のノートに切り替える」というものです。
Evernoteで、画像を入れたノートを表示したまま、EvernoteからコピーをしてWindows Live Writerに貼り付けると、Windows Live Writerでは、画像は[×]になります。
これに対して、いったんEvernoteで別のノートを表示してから、またもとのノートに戻って、Evernoteのブログ原稿ノートからコピーをしてWindows Live Writerに貼り付けると、Windows Live Writerでも、画像がきちんと表示されます。
4.まとめ
Evernote for Windowsで画像入りブログ原稿を書いて、テキスト+画像をまとめてWindows Live Writerに貼り付けるなら、以下の手順をとると良さそうです。
- Evernote for Windowsで原稿を書く
- Evernote for Windowsで、いったん別のノートに切り替えた後、もとのノートに戻る
- Evernote for Windowsでテキスト+原稿をコピーして、Windows Live Writerに貼り付ける
- Windows Live WriterでHTMLを整えて、投稿する
どのような理屈かはわかりませんが、ステップ2がポイントです。
スポンサードリンク
関連記事
-
「単純作業に心を込めて」のfacebookページを作りました。匿名ブログがfacebookページを作る手順。
1.facebookページの作成 (1) 「単純作業に心を込めて」のfacebookページをよろしく
-
Evernote Educationを妄想する
1.名付けてEvernote Education (1) Evernote Businessを、授
-
Evernoteを育てる
1.Evernoteは、育つ 何を言っているんだと思われるかもしれませんが、Evernoteは、育ち
-
好きな素材を、上達論のテキストとして使い込む
1.「上達論のテキストとしてみる習慣」という考え方 齋藤孝の『「できる人」はどこがちがうのか』に、
-
「なぜ●●にEvernoteを使うのか」という記事をいくつか書いた理由と現時点の到達点
1.「なぜEvernoteを使うのか」という問い ここしばらく、私の中で、Evernoteがブーム
-
Evernote×タスク管理 Evernoteに完了タスクをウェブクリップすることで、Toodledoを補完する
1.私にとって、Evernoteは、タスク管理ツールではない (1) Evernoteでタスクを管
-
画像の活用場面が格段に広がりそう。Evernote for Windowの画像注釈機能がすばらしい!
1.Evernote for Windowsのアップデートによる画像の注釈機能 (1) 2014/
-
Evernote×ブログ記事。すき間時間を活用してブログ記事を栽培する方法
1.「単純作業に心を込めて」の記事は、Evernoteで栽培 私は、この「単純作業に心を込めて」に
-
スマートフォンでできる生産性向上に役立つ行動ベスト3
1.スマートフォンを生産性向上のために使う スマートフォンは、いろいろな使い方が可能な道具です。情
-
EvernoteよりもGmailの方がデータベースとしての使い勝手がよい、2つの理由
1.一般人がコスト0円で個人的なデータベースを持つための2つの手段 インターネットにはいろんな情報が