Kindleの個人ページ(kindle.amazon.co.jp)はおもしろい
公開日:
:
Kindle
目次
1.Kindleの個人ページ、見たことありますか?
Kindleの個人ページ、見たことありますか?
Kindleを利用しているなら、このページに行き、Kindleに登録しているAmazon.co.jpのアカウントでログインすると、Kindleの個人ページに行くことができます。
このページ、2013年8月時点では、メニューや説明は英語なのですが、英語がわからなくても、いろいろと楽しむことができます。
2.Kindleの個人ページに表示されるもの
Kindleの個人ページには、「Your Books」、「Daily Review」、「Your Highlights」、「Most Popular」というメニューがあります。このうち、「Most Popular」は、自分に関する情報ではないため、残り3つのメニューで何を表示できるかを、簡単にまとめます。
(1) Your Books
a.買った本の一覧が表示される
Your Booksを開くと、これまでに自分がKindleで購入した本の一覧が表示されます。著者や書名で並び替えが可能です。
それぞれが既読か未読か、などが表示されています。
b.本の詳細画面
一覧画面から、詳細画面に入ると、その本の詳細を見ることができます。
このページには、その本について、Kindleユーザー(自分に限らず)が共有したコメントが並んだり、どの箇所にハイライトが多いか、などが表示されます。
さらに、自分がハイライトをつけた箇所を一覧することもできます。
(2) Daily Review
Daily Reviewは、これまでに自分が読み切った本の中から、自分がハイライトした箇所を、適当にピックアップしてくれる機能だそうです。
こんな本を読んだんだなあ、こんなところをおもしろいと思ったんだなあ、と、振り返ることができます。
(3) Your Highlights
Your Highlightsでは、これまでに自分がハイライトした箇所を一覧で見ることができます。
書籍単位で、時系列に並んでいます。
3.Kindleの個人ページは、読書の未来を感じさせる
このように、Kindleの個人ページには、いろいろな情報が集まっています。
現時点では、メニューやヘルプは英語ですし、反応速度もそれほど速くないので、それほど使いやすいわけではないのですが、それでも、これまでの紙の本の読書ではありえなかったものを提供しています。
Kindleユーザーをフォローする、という機能も用意されているので、Amazonの狙いは、Kindleの個人ページを、読書中心のSNSのように育てることにあるようです。
Kindleの個人ページは、読書の未来を感じさせます。Kindleを利用している方は、一度自分の個人ページをのぞいてみてはいかがでしょうか。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
本を、「思考する場所」として捉える
1.「本は読者と作者が一堂に会する場所となる」 (1) 『本は死なない』の予言 『本は死なない
-
-
Kindleの「ハイライト」「メモ」「共有」の基本を整理する
1.「ハイライト」「メモ」「共有」は、Kindle読書の基礎ツール 紙の本を読むとき、私は、三色ボー
-
-
Kindleを使うと、なぜ、読書量が増えるのか?→Kindleが3つのボトルネックを解消するから。
1.Kindleを使うことと、読書量が増えたことの間の、関連性分析 (1) 事実、KindleとK
-
-
Kindle本の返品方法
1.子どもがKindle Paperwhiteで、Kindle本を誤注文 うちの子は、iPadやK
-
-
敷居の低いKindleのはじめ方
1.はじめに 昨年末から、Kindleを利用しはじめました。電子書籍デビューです。 私は、以下の
-
-
ブックマークレット「KindleHighlight」で、「kindle.amazon.co.jp」から、Kindle本のハイライト箇所を、シンプルなデータで、クリップボードに取り込む
その後の展開です。(2015-04-07追記) WorkFlowyにKindleのURLを書いて
-
-
amazon.comとamazon.co.jpの両方でKindleを利用している人が、Kindleハイライト一覧ページ(kindle.amazon.co.jp)をうまく使えないことの解決策
問題を発見したのも解決したのも私ではありませんが、この情報を必要としている方がいるような気がするので
-
-
Kindleのハイライト箇所が「kindle.amazon.co.jp」に表示されないときの対策手順
1.Kindleのハイライト箇所が「kindle.amazon.co.jp」に表示されないケース
-
-
Kindleの「Your Highlights」で、目当ての本のハイライト一覧を、直接、表示するには?
1.課題=Kindleの「Your Highlights」で、目当ての本のハイライト一覧を簡単に表示
-
-
Kindle Paperwhiteの「共有」は、読書に関する、ハードルの低いアウトプットを助けてくれる。
1.Kindle Paperwhiteの共有機能 私は今、Kindle Paperwhite 3Gを
Comment
[…] Kindleの個人ページ(kindle.amazon.co.jp)はおもしろい | 単純作業に心を込めて […]