*

Kindleのハイライト箇所をテキストでEvernoteに取り込み、読書のアウトプットを促す(kindle.amazon.co.jp)

公開日: : Kindle

1.Kindleを気に入っている2つのポイント

私がKindleを気に入っているポイントは、ざっくり言うと、2つあります。

(1) 3つのボトルネックを解消→読書量回復

ひとつめは、「空間」「読書時間」「読みたい本とのミスマッチ」という読書量を制約する3つのボトルネックを解消することです。Kindleがボトルネックを解消してくれたので、Kindleを使い始めてから、私の読書量はかなり回復しました。

参考:Kindleを使うと、なぜ、読書量が増えるのか?→Kindleが3つのボトルネックを解消するから。

(2) 「kindle.amazon.co.jp」をウェブクリップ→ハイライト箇所をテキストでEvernoteに取り込む→アウトプット促進

ふたつめは、「kindle.amazon.co.jp」の「Your Highlights」機能です。

a.ハイライト箇所を、テキストで、Evernoteに取り込む

「kindle.amazon.co.jp」の「Your Highlights」は、Kindleで自分がハイライトした箇所などを、ウェブ上で一覧表示できる機能です。

特筆すべきは、このウェブページが通常のウェブページだということです。通常のウェブページなので、Evernoteウェブクリッパーを使えば、テキストデータでEvernoteにウェブクリップできます。

つまり、「kindle.amazon.co.jp」を使えば、Kindleのハイライト箇所を、テキストでEvernoteに取り込めます。

b.読書のアウトプットを促す

Kindleのハイライト箇所をテキストでEvernoteに取り込めるのは、とてもすてきなことです。ハイライト箇所をEvernoteに取り込めること自体がうれしいことですが、それ以上に大きいのは、読書のアウトプットを促すことです。

読んだ本に関して何らかのアウトプットをすることは、読書からの収穫を高めるために、とても大切です。

参考:Kindleによる読書で、読書からの収穫全体の減少を防ぐ

でも、読んだ本に関してアウトプットをすることは、本を読むというインプットと比較して、格段に面倒です。そのため、易きに流れる私の傾向からして、自然の流れに任せていると、インプットばかりに時間を注いでしまい、アウトプットがなかなか進みません。

これに対して、ハイライト箇所の一覧がテキストで並んでいるEvernoteノートは、アウトプットのとっかかりになります。ハイライト箇所についての考えをメモしたり、並び替えたり、グルーピングしたりすることによって、簡単な読書メモを作ることができるからです。

ハイライト一覧をテキストでEvernoteに取り込むと、読書のアウトプットが促されます。これは、Kindleによる読書が、紙の本の読書から異次元の進化を遂げたポイントのひとつです。

2.Kindleのハイライト箇所をテキストでEvernote取り込む方法

Kindleのハイライト箇所をテキストでEvernoteに取り込むことについては、以前、この記事を書きました。

Kindleの個人ページをウェブクリップして、Evernoteに読書メモを残す

この記事は、多少不親切なところもあるので、もう一度、方法を整理します。大きく分けると、

  • (1) kindle.amazon.co.jpにログインする
  • (2) ハイライト一覧を取得したい本の「Your Highlights」を表示させる
  • (3) EvernoteウェブクリッパーでEvernoteに取り込む

という3ステップです。このうち、若干の工夫が必要なのは、ハイライト一覧を取得したい本を選択するところです。

(1) kindle.amazon.co.jpにログイン(Amazon.co.jpのアカウントを使う)

kindle.amazon.co.jpは、現時点(2014年7月時点)では、通常のAmazon.co.jpのアカウントページとつながっていません。そこで、以下のURLからログインする必要があります。

Amazon Kindle: Home

kindle.amazon.co.jpは、現時点(2014.07時点)で英語です。が、「Sign in」をクリックするだけなので、心配ありません。

Image(72)

サインインの場面は、いつも見慣れた、Amazon.co.jpへのサインイン画面と同じです。

Amazon.co.jpのアカウントでログインします。Amazon.co.jpのEメールアドレスとパスワードを入力してください。

Image(61)

ログインに成功すれば、「kindle.amazon.co.jp」の自分用のページ入ります。

kindle.amazon.co.jpのページは、メニューは英語です。が、日本語の本をハイライトした箇所は、ちゃんと日本語で表示されますので、不自由なく使えます。

Image(62)

(2) ハイライト一覧を取得したい本の「Your Highlights」を表示する

「kindle.amazon.co.jp」のページに入り、「Your Highlights」をクリックすれば、そこには、自分がハイライト箇所が一覧で表示されます。

このページは、通常のウェブページと同じですので、Evernoteウェブクリッパーでウェブクリップできます。このページをウェブクリップすれば、ハイライト箇所をテキストデータでEvernoteに取り込むことができます。

ただ、注意点が2つあります。

ひとつは、この「kindle.amazon.co.jp」は、少なくとも現時点(2014年7月時点)では、動作がすごく重たいことです。「Your Highlights」をクリックしてから、ハイライト一覧が表示されるまで、数分かかることもざらです。

これについては、待つしかないですし、待てばよいので、待ちます。

もうひとつは、目的の本の探し方です。「Your Highlights」は、本単位で一覧になっています。目的の本のハイライト箇所を表示するには、どうしたらよいでしょうか。

目的の本を探すための方法は、2つあります。

  • ひとつは、最近ハイライトした本から順番に並ぶことを利用する方法です。
  • もうひとつは、kindle.amazon.co.jpのKindle本リスト(Your Books)から目的の本を選択する方法です。

私のおすすめはひとつめなのですが、2つの方法を併記します。

a.ハイライト一覧の順序を利用する方法

Image(63)

Your Highlightsのページには、「Most recently upload first」との記載があります。意味は、「もっとも最近にアップロードしたものを最初に」。つまり、もっとも最近にハイライト箇所をkindle.amazon.co.jpにアップロードしたKindle本のハイライト箇所を、最初に掲載している、ということです。

そのため、ハイライト一覧を確認したいKindle本を、「もっとも最近にハイライト箇所をアップロードしたKindle本」にすれば、Your Highlightsの先頭に、目的のKindle本が上がります。

そこで、ハイライト一覧を取得したいKindle本があるときは、以下の手順をとります。

  • (1) Kindle端末やKindleアプリで、目的のKindle本を開き、適当な一節をハイライトする。
  • (2) Kindle端末やKindleアプリから、その本のハイライトをkindle.amazon.co.jpにアップロードする。といっても、なにかをする必要はなく、Kindleをネットワークにつないだままで、何らかの同期をすればよい。
  • (3) kindle.amazon.co.jpのYour Highlightsを開くと、一番上に、目的のKindle本のハイライト一覧が並んでいるはず。

たとえば、『「超」整理法2』のハイライト一覧を表示したいなら、Kindle PaperwhiteやiPhoneのKindleアプリで『「超」整理法2』を開いて、適当なところをハイライトして、同期してから、kindle.amazon.co.jpのYour Highlightsを開けばよい、ということです。

b.kindle.amazon.co.jpのKindle本リスト(Your Books)から目的の本を選択する方法

ふたつめは、kindle.amazon.co.jpのYour BooksというKindle本リストから、目的の本を選択し、そこからその本のハイライト一覧ページに飛ぶ方法です。

ほんとうは、この方法が王道なのかもしれません。しかし、この方法は、以下の2つの理由から、少なくとも現時点(2014.07段階)では、ぜんぜん快適ではありません。

  • kindle.amazon.co.jpの動きが重たいので、Your Booksのページ移動に時間がかかる。
  • kindle.amazon.co.jpの検索機能があんまり使い物にならないので、検索では探せない本がたくさんある。
(a) Your Booksで、目的の本を探す

まず、kindle.amazon.co.jpのYour Booksを開きます。そこには、自分が購入したすべてのKindle本が並んでいるはずです。そこから、目的の本を探します。

Image(70)

たとえば、『ザ・コーチ』を探すなら、Your Booksの『ザ・コーチ』をクリックすると、『ザ・コーチ』のページに移動できます。

このページのなかの、「You have **highlights passages…」というリンクをクリックします。

Image(73)

すると、その本のハイライト一覧ページにとべます。

Image(64)

(3) Evernoteウェブクリッパーでウェブクリップ

目的の本のハイライト一覧を表示することができたら、あとは、Evernoteウェブクリッパーでウェブクリップするだけです。

ウェブクリップするときに、ノートタイトルに書名を入れておくと、管理しやすいと思います。(何もしないと、すべて「Your Highlights」というタイトルになってしまいます。)

Image(65)

Evernoteに取り込んだデータを、Evernoteで確認すると、こんな感じです。

Image(66)

このままだと余計な書式情報が入っていて扱いにくいのであれば、ノート全体をコピーして、新しいノートに、「Ctrl+Shift+V」でコピーすれば、テキストのみになります。

Image(74)

このノートがあれば、あとは、このノートに書き込むなり、このノートの一部をコピーするなりして、好きに使えます。

(「Read more at」とか「Add a note」といった余計な文字列が入っていますが、必要に応じて、検索・置換などで処理すれば問題ありません。)

3.kindle.amazon.co.jpで、読書のアウトプットを促進する

Kindleを使うと読書量が増える、というのは、Kindleの大きな強みです。でも、読書量が増えるというのは、どちらかというと、「紙の本でもできることが、Kindleによって、もっと快適になる」という範疇に属する強みです。

これに対して、kindle.amazon.co.jpというサービスは、紙の本には真似できない機能です。kindle.amazon.co.jpをEvernoteにテキストで取り込むことによって、読書のアウトプットを促進することができるなら、Kindleによる読書は、革命的な影響を、個人の読書にもたらします。

スポンサードリンク

関連記事

no image

Kindleが紙の本から異次元の進化を遂げた3つのポイント

1.Kindleの読書は、紙の本の読書とは、異次元の営み Kindleの読書は、紙の本にも負けていま

記事を読む

no image

Kindle Paperwhite Wi-Fiを持っていたけれど、Kindle Paperwhite 3Gを買い足した理由

1.Kindleで文字中心の電子書籍を読むなら、Kindle Paperwhiteがいい Kindl

記事を読む

no image

amazon.comとamazon.co.jpの両方でKindleを利用している人が、Kindleハイライト一覧ページ(kindle.amazon.co.jp)をうまく使えないことの解決策

問題を発見したのも解決したのも私ではありませんが、この情報を必要としている方がいるような気がするので

記事を読む

no image

kindle.amazon.co.jpで、パソコンからKindle本に書き込む(が、現時点では保存できない。)

1.kindle.amazon.co.jpで、パソコンから、Kindle本に書き込むことができる!

記事を読む

no image

Kindleの「Your Highlights」で、目当ての本のハイライト一覧を、直接、表示するには?

1.課題=Kindleの「Your Highlights」で、目当ての本のハイライト一覧を簡単に表示

記事を読む

no image

Kindle Paperwhiteで、テキスト選択と文字入力をちょっとでも快適にするコツ

1.Kindle Paperwhiteの、難点 (1) Kindle Paperwhite礼賛 Ki

記事を読む

no image

より自由な「思考する場所」としての紙の本。その特徴と活用を考察する。

1.紙の本も、「思考する場所」 こんな文章を書きました。 本を、「思考する場所」として捉える

記事を読む

no image

Kindleが、電車やスタバを、書斎にする

1.はじめに 以前、私は、電子書籍に懐疑的でした。読書は紙じゃなくちゃ、と思っていました。紙の方が

記事を読む

no image

本を、「思考する場所」として捉える

1.「本は読者と作者が一堂に会する場所となる」 (1) 『本は死なない』の予言 『本は死なない

記事を読む

no image

Kindleの個人ページ(kindle.amazon.co.jp)はおもしろい

1.Kindleの個人ページ、見たことありますか? Kindleの個人ページ、見たことありますか?

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑