*

続・WorkFlowyの文字数を数える(WorkFlowyを「文章エディタ」へと育てる)

公開日: : WorkFlowy

1.WorkFlowyを「文章エディタ」に育てる知的生産の治具

2015年3月、『アウトライン・プロセッシング入門』の著者Tak.さんは、「プログラマーのエディタのような物書きのエディタ」において、「文章エディタ」という概念を提唱しました。

こういう「プログラマーが作ったプログラマーのためのエディタの機能」に相当する「物書きが作った物書きのためのエディタの機能」ってどんなものなんだろうとよく考える。もっと具体的にいうと、物書きユーザーが自由にプログラミングができたら「文章エディタ」ってどんなものになっていくのだろう。少なくとも今の「ワープロ」の機能ではない気がする(今のワープロの需要はそれはそれであるとは思うけど)。

引用元:プログラマーのエディタのような物書きのエディタ:Word Piece >>by Tak.:So-netブログ

Tak.さんは、WorkFlowyに、まだ見ぬ「文章エディタ」の片鱗を見ました。

その垣根を越えることは難しいのかなと思っていたけど、シンプルきわまりないWorkFlowyの機能の上に、みんなが次々と思いもよらない使い方を生み出していく様子を目の当たりにして(思考のOS!)、もしかしたらこういうところにヒントがあるのかもしれないとも思った。

引用元:プログラマーのエディタのような物書きのエディタ:Word Piece >>by Tak.:So-netブログ

その2015年3月は、WorkFlowyのユーザーが少しずつ増え、#段差ラ部を中心として、日本語圏のWorkFlowy界隈が盛り上がり始めていた時期でした。

そこに私は「WorkFlowyの生態系」を感じ、生態系のいち構成員として、WorkFlowyを「文章エディタ」へと育てることに貢献したいと思いました。

WorkFlowyは「文章エディタ」になりうるか?(WorkFlowyの生態系を育てる)

それから今までの約5ヶ月間、WorkFlowyは、確実な成長を重ね、「文章エディタ」へと近づいている気がします。『アウトライン・プロセッシング入門』の影響で、WorkFlowyを使って文章を書く人が大幅に増えたことも見逃せませんが、ここで注目したいのは、一連の「知的生産の治具」です。

まず、ハサミスクリプトが充実しました。WorkFlowyの有機体から暫定的な作品群を切り取るハサミスクリプトは、WorkFlowyから文章を切り取ることを、力強く支援します。

次に、アドオン「Stylish」の活用ノウハウ。「Stylish」にできるのは見た目を変えることだけですが、見た目を変えることで新しい機能を追加することにこそ、アドオン「Stylish」の本領が発揮されます。たとえば、以下の3つは、いずれも、WorkFlowyに新しい機能を追加する実例です。

そして、昨日(2015/08/12)、新しい知的生産の治具が生まれました。今度の治具は、WorkFlowyの文字数を数えてくれるブックマークレットです。

「とりあえずWorkFlowy」の文字数をカウント

「文章エディタ」にとって、文字数を数える機能は、必要不可欠です。しかし、WorkFlowyには、これまで、文字数を数える機能がありませんでした。このブックマークレットは、「文章エディタ」の必須機能をWorkFlowyに追加することで、WorkFlowyを「文章エディタ」へと大きく近づける、画期的な治具です。

2.知的生産の治具の進化

誕生したその日から画期的な存在だったこの治具は、この治具は、誕生してからわずか1日で、さらに大きく進化しました。

進化の担い手は、マロ。さんtakasekさんのお二人で、進化のポイントは、「文字数のリアルタイム表示」です。

(1) takasekさん作「Text counter for WorkFlowy」

まず、takasekさんは、マロ。さんの「WorkFlowy_WordCount」にインスパイアされ、WorkFlowyのヘッダにほぼリアルタイムで文字数を表示するプログラム「Text counter for WorkFlowy」を生み出しました。

Text counter for WorkFlowy

ブックマークレットを起動すると、WorkFlowyのヘッダー部分に、ボタンが出現します。

ブックマークレットを起動すると、ボタンが出現する。

文字数を数えたいトピックにカーソルを合わせてから、そのボタンをクリックすると、ヘッダーに文字数が表示されます。

カウントしたいトピックにカーソルを合わせ、出現したボタンをクリックすると、文字数が表示され、以後、リアルタイムでカウント

この文字数は、カーソルを合わせたトピックの子トピックを、リアルタイムで数え続けます。実際、文字を入力するにつれて、どんどん数字が増えていきます。

リアルタイム更新

takasekさん作の「Text counter for WorkFlowy」も、折りたたみ対応、つまり、折りたたまれたトピックの文字数は数えません。

折りたたみ対応

(2) マロ。さん作「WorkFlowy_WordCount3」

次に、「WorkFlowy_WordCount」を生み出したマロ。さんも、文字数のリアルタイム表示に対応する「WorkFlowy_WordCount3」を生み出しました。

WorkFlowyの文字数カウントブックマークレット|マロ。|note

WorkFlowyの文字数カウントブックマークレット|マロ。|note

ブックマークレットを起動すると、WorkFlowyの画面右上に、「WorkFlowy_WordCount2」と同じような箱が出現し、その中に、Zoomしているトピック全体の文字数と、第1階層ごとの文字数が表示されます。

「WorkFlowy_WordCount3」

この箱の中の数字は、リアルタイムで文字数を数えたものです。入力や削除に応じて、増減します。

また、基本機能は、「WorkFlowy_WordCount2」と同じなので、トピック折りたたみやZoomによっても、変動します。

さらに、この箱は、ブラウザに固定されていますので、WorkFlowyのトピックをスクロールしても、同じ場所に常時表示されます。

折りたたみやスクロールによる表示の変化

3.文字数を数えるWorkFlowy

この2つは、併用もできます。こんな感じです。

併用するところ

リアルタイムで文字を数え続けているため、多少の負荷がかかっているんじゃないかとは思うのですが、2つを併用しても、違和感を感じるほどの動作低下はありません。

この2つの治具によって、WorkFlowyは、文字数を数える力を手に入れ、また一歩「文章エディタ」への成長を遂げました。

【関連】

WorkFlowyで文章を書くこと

なぜ、WorkFlowyで文章を書くのか(WorkFlowyで文章を育てる)

WorkFlowyを「文章を書き上げるツール」として使うには、どんな課題を解消するとよいか

WorkFlowyは「文章エディタ」になりうるか?(WorkFlowyの生態系を育てる)

WorkFlowyで文字数を数える

WorkFlowyの文字数を数えるブックマークレット「WorkFlowy_WordCount」

WorkFlowyの文字数カウントブックマークレット|マロ。|note

Text counter for WorkFlowy

スポンサードリンク

関連記事

no image

【連載】WorkFlowyのテキスト入力に関するキー操作の基本(2) テキストの選択(文字単位の選択とトピック単位の選択)

WorkFlowyは、テキストを階層構造で管理するシステムです。テキストをトピックに格納し、トピック

記事を読む

no image

WorkFlowyのトピック折りたたみ機能の基本

1.WorkFlowyのトピック折りたたみ機能とは? WorkFlowyは、テキストを階層構造で管理

記事を読む

no image

Androidからも自由なWorkFlowyを! Android版HandyFlowy誕生のお知らせ

1.AndroidにHandyFlowyが来た! 「WorkFlowyは、パソコンから使うならとても

記事を読む

no image

「#ただしペーストは除く」から「#ただしペーストは1行のみ」へ/MemoFlowy ver.1.2の小さいけれど大きな一歩

MemoFlowyはWorkFlowyへのテキスト入力に特化したメモアプリです。ぱっとアプリを立ち上

記事を読む

no image

WorkFlowyで「発見の手帳」(『知的生産の技術』とWorkFlowy)

1.私は、「発見の手帳」の、どこに惹かれたか? (1) 「発見の手帳」は、着想を文章で記録する手法

記事を読む

no image

そのときどきの「やりたい」のつまみ食いを、文書の完成へと統合できる_文書作成ツールWorkFlowyの可能性(2)

個人的で主観的な経験なのですが、WorkFlowyで文書を作成するようになってから、文書作成がぐっと

記事を読む

no image

iPhoneから使うWorkFlowyに対してあなたが感じるその不満を、HandyFlowyは、どう解消できるのか? #ただしペーストは除く 【回答編】

先日、WorkFlowyを愛用するiPhoneユーザーの方々に向けて、こんな呼びかけをしました。 i

記事を読む

no image

私家版WorkFlowy用語の基礎知識(β版)

WorkFlowyの特徴のひとつは、アウトライン操作にあります。では、アウトラインとはなんでしょうか

記事を読む

no image

文章の個数(WorkFlowyで文章を書くこと)

1.文章の個数は仮のもの WorkFlowyで文章を書くようになって実感したことは、「文章の個数は

記事を読む

no image

お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&起動高速化。 HandyFlo

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑