「 投稿者アーカイブ:tjsg
」 一覧新しいKindle Paperwhiteは、基本性能を重視した堅実なバージョンアップ
2013/09/05 | Kindle Kindle Paperwhite
1.新しいKindle Paperwhiteが、発表&予約開始 2013/09/04、Amazonから、新しいKindle Paperwhiteが発表されました。 新しいKindle
Nexus 7で使っているアプリの一覧(2013.09)
1.はじめに iPadを使っているのに、Nexus 7を買ったのは、Androidスマートフォンで日常的に使っているアプリをタブレットでも使いたかったためです。 Nexus 7は、タブレットではあ
Google PlayでNexus 7を買ってから、手元に届いてひととおり設定するまで
1.Nexus 7(2013)を買いました 2013/8/28、Google PlayでNexus 7を注文しました。 2013/8/30、Nexus 7が届きました。 本日、ひととおり設定を終えまし
私にとっては、LINEよりもハングアウトの方が好ましいけれど、ハングアウトには課題も感じる
1.Googleのハングアウト 少し前の話ですが、Googleは、Google I/O 2013で、総合メッセージングサービス「ハングアウト」を発表しました。 「ハングアウト」という名称は、当初、G
キャリアに縛られないでスマートフォンを使うために気をつけるべきこと3点
2013/08/23 | スマートフォンの使い方
1.キャリアに縛られないでスマートフォンを使えると、何かと便利 キャリアに縛られないでスマートフォンを使えると、何かと便利です。 (1) MNPによって、有利な条件でスマートフォンを使える まず、有
キャリアメールの代わりにGmailを使うことの3つのメリット
2013/08/22 | Google, スマートフォンの使い方 Gmail
1.スマートフォン全盛だから、キャリアメールの代わりにGmailを使うことは、可能 スマートフォンを使っているなら、キャリアメール(docomo.ne.jpなど、携帯電話会社が提供するメールアドレス)
MNPを検討中だけど、MNPより前に、キャリアメールを使わない運用へ
2013/08/21 | スマートフォンの使い方
1.MNPを検討中だけど、MNPより前に、キャリアメールを使わない運用へ 家族の意向もあって、docomoからauへのMNPを検討中です。どうするかはまだ決めていませんが、MNP後の契約条件がかなり恵
Toodledo&Googleカレンダー運用の基礎理論に! 『「超」整理法』の「仕事の進め方五原則」のご紹介
2013/08/15 | 仕事の方法論, 本 タスク管理・スケジュール管理
1.Kindleで、『「超」整理法』シリーズを読みなおした 先日、『「超」整理法』シリーズを読み直しました。 『「超」整理法』シリーズは、大学生のときに中公新書版を読み、何かと影響を受けた本です。先
EvernoteからWindows Live Writerへ画像入りデータを貼り付けるなら、Evernoteでいったん別のノートに切り替える
2013/08/14 | Evernote, ブログ Windows Live Writer
1.Evernote→Windows Live Writerでブログ記事作成 私は、Evernote for WindowsとWindows Live Writerでブログ記事を作成しています。 E
Kindleの個人ページ(kindle.amazon.co.jp)はおもしろい
2013/08/13 | Kindle
1.Kindleの個人ページ、見たことありますか? Kindleの個人ページ、見たことありますか? https://kindle.amazon.co.jp Kindleを利用しているなら、このページに