*

私のアカウントでは、まだ、Googleドライブの準備が整っていませんでした。

公開日: : Android, Google

→その後、『Googleドライブへようこそ』メールが届きました(2012.4.26)。

『Google ドライブへようこそ』メールが届きました。Android版Googleドライブの第一印象。 « 単純作業に心を込めて

1.Googleドライブ発表

Googleドライブが発表されました。

Google Drive

  1. Dropboxと同じように、複数の端末間で、ファイルを同期する機能が備わりました。
  2. 無料で使用可能な容量は5GBです。
  3. Googleの強みである検索を活かして、画像中テキスト検索も可能だとか。
  4. Googleドキュメントを発展させたサービスのようで、共同編集の機能もあるみたい。
  5. 追加容量を購入すると、Picasaと共有するようです。
  6. 追加容量を購入すると、購入分のほかに、Gmailの容量が25GBにアップするそうです。

2.Android版アプリのインストール

Android版のアプリも公開されていました。

Google ドライブ – Google Play の Android アプリ

早速、インストールしてみました。

SC20120425-080128

3.「まだGoogleドライブの準備が整っていません」…

しかし、こんな画面になってしまいました。「まだGoogleドライブの準備が整っていません」と。

SC20120425-080302

「通知する」をタップしてみると、次の画面では、以下の説明が。

Googleドライブは準備中です。

Googleドライブの準備が整ったとき通知を受け取るように設定すると、準備が整い次第、*****@gmail.comにメールをお送りします。

「通知する」

私のアカウントは、まだ準備ができていないみたいですね。

「通知する」をタップしておきました。

SC20120425-080429

そして、見慣れたGoogleドキュメントへ。

SC20120425-080437

4.drive.google.comも同じ

ブラウザからGoogleドライブにアクセスしても、同じく、まだ準備は整っていませんでした。画面右上に、

Google ドライブの準備が整い次第、***@gmail.comにメールをお送りします。

との表示が出ていました。

それほど急いで使わなければいけないこともないので、気長に待ちます。

5.参考記事

スポンサードリンク

関連記事

no image

spモードメールアプリを少しでも快適に使うための5つの工夫

1.spモードメールアプリ docomoのキャリアメールをAndroidスマートフォンで受信するた

記事を読む

no image

バッテリーをボトルネックにしないAndroidの使い方を考える

1.Androidのボトルネック:バッテリー Androidが抱えている課題のひとつは、バッテリー

記事を読む

no image

Xperia SX(SO-05D)へ機種変更して、初日にやったこと

1.はじめに 先日、Xperia SXに機種変更しました。機種変更して初日にやったことをメモします

記事を読む

no image

フリック入力に慣れてきたら、この3つの設定がおすすめ(ATOK for Android)

1.フリック入力に慣れてきたら フリック入力は、本当に画期的な入力方法です。慣れれば、片手だけで、

記事を読む

no image

Androidスマートフォンで、Googleリーダーに登録した記事を、Read It Laterで読み、ログをEvernoteに残す流れ

私が行っている、「Androidスマートフォンを使って、Googleリーダーに登録した記事を、Rea

記事を読む

no image

Androidをどう使うか(キャリア・契約・機種・使用方法の一例)[2012.08版]

2012年8月29日のIFA2012でXperia Tsubasa(SO-01E)が発表されるかにも

記事を読む

no image

Gmailで、受信メールの差出人を判別するために、ラベルを使う:キャリアメール代替としてのGmailの使い方

0.Gmailで受信したメールが誰からのメールなのかを、はっきりと判別する方法を教えてもらいました!

記事を読む

no image

Xperia V(Tsubasa・SO-01E)を待たずにXperia SXへ機種変更した理由と、SO-01Eへの期待

1.Xperia SXへの機種変更 先日、Xperia SXへ機種変更しました。 8月29日にX

記事を読む

no image

Gmailを、クラウド上のメールシステムとして使う(2014年6月段階)

1.Gmailが提供するのは、クラウド上のメールシステム (1) Gmailは、クラウド上のメーラ

記事を読む

no image

機能拡張「RSS Subscription Extension(by Google)」を、feedlyへの登録に使用する方法

1.機能拡張「RSS Subscription Extension (by Google) とは R

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑