さくらのレンタルサーバでは、ライトプランからスタンダードプランへのプラン変更ができないそうです。
公開日:
:
最終更新日:2013/11/12
ブログ
1.はじめに
さくらのレンタルサーバスタンダードプランを利用して、Wordpressを使ってみたいと思っています。そのための費用は年間6800円程度であり、費用面では問題ないかなと思っていたのですが、別の検討課題が残っています。それは、さくらのレンタルサーバでは、ライトプランからスタンダードプランへのプラン変更ができない、という点です。
2.さくらのレンタルサーバライトプランへの依存具合
現在、私は、さくらのレンタルサーバのライトプランを利用しています。
年1500円で、1GBのレンタルサーバが利用できます。6年ほど前に利用を開始しました。もっぱらメールのために使っています。
独自ドメインは使っていないので、私のサーバは、「****.sakura.ne.jp」という名前です。
さくらのインターネットライトプランでは、「###@***.sakura.ne.jp」という形のメールアドレスを無制限に作成できます。そこで、私は、メインのプライベートアドレス、メールマガジン等に登録するアドレス、各種クラウドサービスに登録するためのアドレスなど、基本的に、メールアドレスはすべてさくらのレンタルサーバライトプランで作成したメールアドレスを利用しています。(メール送受信の作業は、GmailからPOPでこのアドレスにアクセスして送受信したり、作成したメールアドレスからGmailに飛ばしたりしています。)
このような利用方法を採っているので、私が利用している「###@***.sakura.ne.jp」という形のメールアドレスは10個以上あり、そのすべてについてアドレス変更をするのはめんどくさいので、「****.sakura.ne.jp」という名前のサーバの利用を継続したいと思っています。
3.プラン変更ができない
ところが、さくらのレンタルサーバでは、ライトプランからスタンダードプランへのプラン変更ができず、新規申込をする必要があるそうです。そして、新規申込の場合、同一の「***.sakura.ne.jp」という名前で契約することはできません。
[000040-1]「さくらのレンタルサーバ」でプラン変更はできますか? | FAQ Search – さくらインターネット
独自ドメインを利用していたならば、当該ドメインをライトプランからスタンダードプランに移す方法はあるそうです。しかし、私は、ライトプラン単独で利用しており、独自ドメインを使っていませんでした。ですから、この方法では解決しません。
[000090]ライトプランからスタンダード(プレミアム)プランに独自ドメインを移すことはできますか? | FAQ Search – さくらインターネット
ライトプランの契約を継続するか、めんどくさくても、ライトプランで作成した「***.sakura.ne.jp」のメールアドレスを登録した各サービスでアドレスの変更をするか、もう少し考えます。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
思考の枠組みに従って考えることの実践(2)「ブログを毎日更新するべきか?」(後半)
1. はじめに ~これまでの振り返り~ (1) 判断すべき問いと判断の基準 考えるには、問いが必
-
-
「セルフブランディングを実践した先にある世界」と「その時点までの考察をアウトプットして、フィードバックを得る仕組み」
1.普通の個人が、自分の毎日に、「その時点までの考察をアウトプットして、フィードバックを得る仕組み」
-
-
2014年1月に書いたブログエントリ一覧コメント付き段差バージョンと、OmniOutlinerの段差を一瞬でHTML化するAppleScript
1.はじめに 12月になったので、自分なりにぼちぼちと2014年をふり返っているところです。私にと
-
-
ブログのPDCAサイクルを回す
1.PDCAサイクルとは (1) PとDとCとA PDCAサイクルとは、業務を改善する手法のひとつで
-
-
価値を生み出すことに関するブログのあり方が、とりわけ好き。
1.ブログをするのが好きなのは、なぜか? 最近しみじみと思うのですが、私は、ブログをするのが、好きで
-
-
一冊の読書から得る果実を増やすために、読書記事の型を作った
1.読みっぱなしは、もったいない気がしてきた (1) Kindle Paperwhiteを使ったら、
-
-
2012年に始めた習慣のうち、いちばん効果の高い習慣は、ブログを書く習慣
1.はじめに 「2012年に始めた習慣のうち、いちばん効果が高い習慣は何ですか?」と自分に問えば、
-
-
ロールズの「無知のヴェール」と、「自分の一番好きなブログを自分で作る」
1.ジョン・ロールズの「無知のヴェール」 以前、別の記事に(フィクションとして)書いたことがあるの
-
-
心から書きたいテーマやネタこそ、気楽に、どんどん、何度も、書く
1.心から書きたいテーマやネタに対して、どんなスタンスをとるか ブログをしていると、ときどき、「この
-
-
文章をアウトプットする仕組み
1.インプットとアウトプットとの関係 情報との接し方には、インプットとアウトプットがあります。ひとつ