*

dpiの比較:GALAXY S3(SC-06D)とXperia GX(SO-04D)とXperia SX(SO-05D)のdpiを計算しました

公開日: : 最終更新日:2012/07/13 Android

dpiは、ディスプレイの細かさを表す指標だそうです。

GALAXY S3(SC-06D)とXperia GX(SO-04D)とXperia SX(SO-05D)のdpiを計算し、比較してみました。参考に、GALAXY SとiPhone4S、iPad(新しいiPad)も計算してみました。

1.dpiの計算方法

dpiは、1インチあたりのドット数です。

スペック表には、画面インチ数と横ドット数、縦ドット数が載っています。画面インチ数は、斜めのインチ数です。これだけの条件があれば、以下のプロセスで、dpiを算出することができます。

  1. ドット数から「縦サイズ:横サイズ:斜めサイズ」を算出する(ピタゴラスの定理を利用)
  2. 「縦サイズ:横サイズ:斜めサイズ」と「画面インチ数(=斜めインチ数)」から、縦インチ数と横インチ数を算出する
  3. 横ドット数を横インチ数で割って、dpiを算出する(あるいは、縦ドット数を縦インチ数で割って、dpiを算出する)

要するに、横ドット、縦ドット、画面サイズ(インチ)がわかれば、dpiを算出できます。(エクセルに関数を入れておけば、横ドット、縦ドット、画面サイズを入力すれば、dpiが算出される表を作ることが可能です。)

2.計算結果

  横ドット数 縦ドット数 斜めドット数 縦インチ数 横インチ数 斜めインチ数 縦dpi 横dpi
Xperia SX 540 950 1093 1.8 3.2 3.7 295.3 295.3
Xperia GX 720 1280 1469 2.3 4.0 4.6 319.3 319.3
GALAXY S3 720 1280 1469 2.4 4.2 4.8 306.0 306.0
GALAXY S 480 800 933 2.1 3.4 4.0 233.2 233.2
iPhone4S 640 960 1154 1.9 2.9 3.5 329.7 329.7
新しいiPad 1536 2048 2560 5.8 7.8 9.7 263.9 263.9

 

3.感想

dpiだけで判断することはできないそうですが(たとえば、GALAXY S3は、ペンタイル配列というものを採用しているため、文字のくっきりさが少し劣るそうです)、ひとつの指標にはなるかなと思います。

ざっくりとした感想は、以下のとおりです。

(1)3機種のdpiは、そんなに変わらない

GALAXY S3(SC-06D)とXperia GX(SO-04D)とXperia SX(SO-05D)のdpiは、そんなに変わりません。Xperia SXは、解像度は低いものの、画面サイズが小さいため、dpiでは、それほど見劣りしません。

(2)GALAXY Sに比べれば、ずいぶんとよい

当たり前ですが、GALAXY Sに比べれば、格段の進歩です。楽しみです。

(3)iPhone4Sは、やはりすごい

iPhone4sは、やはりすごいです。印刷した写真のようだという印象を持っていたのですが、やはり、dpiも高いです。

(なお、アップルの公式サイトには、dpiは326と書いてありました。何でだろう……。)

(4)新しいiPad以上なら、十分ではないか

新しいiPadのdpiは約264です。3機種は、いずれもこれを上回っています。新しいiPadのディスプレイのきれいさに満足している身としては、これ以上なら、十分ではないかと感じます。

もっとも、dpiだけですべてを測ることはできないので、そんなに単純な問題ではないのでしょうが。

スポンサードリンク

関連記事

no image

Android版pocketからインテント機能でEvernoteに共有しても、全文のノートにならなくなってしまったことに、若干ショックを受けています。

1.Read It Later → Pocket で、できなくなったことがある? 先日、Read

記事を読む

no image

Evernote for Android(3.6)が公開。ウィジェットがパワーアップ&音声認識・テキスト変換が可能に。

Evernote for Android(3.6)が公開されました。 Evernote for

記事を読む

no image

Camera ZOOM FXで撮影した写真をGoogle+のインスタントアップロードの対象とする方法

1.Camera ZOOM FxとGoogle+のインスタントアップロード Androidのカメラ

記事を読む

no image

Androidで撮影した写真を整理する仕組み

スマートフォンに機種変更をしてから、スマートフォンで写真撮影をする機会が増えました。しかし、Andr

記事を読む

no image

サポテキ(7) ブラウザ及びGooglePlayからHTMLリンクを一瞬で作成する方法

1.はじめに 私がサポテキをどのように使っているかは、これまで書いたとおりです。端的に言えば、サポ

記事を読む

no image

バーチカル表示がうれしいAndroidのカレンダーアプリ「Business Calendar」(3) ヘルプを表示する方法

ヘルプがある AndroidのカレンダーアプリであるBusiness Calendarは、優れたカ

記事を読む

no image

売れ筋のAndroidスマートフォンを選ぶことの3つのメリット

1.売れ筋のスマートフォンを選ぶというAndroidスマートフォンの選び方 スマートフォン(And

記事を読む

no image

AndroidでFastEver的運用が実現!Evernoteへの投稿に特化したシンプルなアプリ「WriteNote」

1.Evernoteへの投稿に特化したシンプルなAndroidアプリ「WriteNote」 先ほど

記事を読む

no image

Androidをどう使うか(キャリア・契約・機種・使用方法の一例)[2012.08版]

2012年8月29日のIFA2012でXperia Tsubasa(SO-01E)が発表されるかにも

記事を読む

no image

WriteNote Proを活用するヒントに。初期設定による5つの使い方提案

1.WriteNote Proに収録された使い方提案 Evernoteにメモを投稿することに特化し

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑