AndroidからEvernoteへテキストを入力するなら、PostEverが一番だと思う。PostEverの設定例と使用例
1.PostEverのすすめ
(1) はじめに
AndroidでEvernoteを使う方法をまとめた記事にも書いたように、私は、AndroidからEvernoteにテキストを入力するときは、すべて、PostEverを使っています。
PostEverは、機動が速く、動作が軽く、UIがシンプルですっきりしており、しかも、PostEverエンジンという便利な機能を備えている点で、AndroidでEvernoteを使うなら、入れておいて損はないアプリだと思います。
(2) PostEverの特長
まず、PostEverの特長を簡単にまとめておきます。
ア、Evernoteへテキストを投稿することに特化しており、連続投稿が可能
PostEverは、「Evernoteへテキストを投稿すること」に特化したアプリです。秀逸なのは、連続投稿が可能なことです。バックグラウンドで送信処理をしてくれますので、ひとつの投稿をしている間に、次の投稿を入力・投稿することが可能です。また、ネットワークがオフラインの状態でも投稿をすることが可能なので、ネットワークの状態を気にする必要がありません(ネットワークにつながったときに、いつのまにか投稿してくれているようです)。
イ、PostEverエンジン 同一タイトルのノートへどんどん追記
PostEverの特長は、PostEverエンジンです。PostEverエンジンとは、同じタイトルで投稿されたテキストを、Evernote上で、1つのノートにまとめる機能です。投稿先のEvernoteノートブックに、投稿するテキストと同一タイトルのノートがあった場合に、そのノートに追記していく仕組みになっています。
ですから、タイトル指定の有無によって、既存のノートに追記することも、新しいノートを作成することも、どちらも可能になります。
(3) 設定例・使用例のメモ
以下、私がPostEverをどのように設定し、どのように使っているかをメモします。
2.PostEverの設定例
PostEverの設定項目は、それほど多くありません。しかし、PostEverを便利に使うためには、やっておいた方がよい設定ばかりです。
(1) Evernoteアカウント
これさえ登録すれば、PostEverを使い始めることができます。
(2) 保存先ノートブック
デフォルトでは、「PostEver」というノートブックになっていると思います。なにも指定しなければ、PostEverがEvernoteに「PostEver」という名前のノーとブックを作成し、以後、そこにすべてのノートを放り込んでくれます。
私は、Evernoteのノートブックを並び替えるために、「@010.PostEver」という名前にしています。
Evernoteのデフォルトのノートブックに入れるように設定するのも、ひとつの方法だと思います。
(3) ぞうさんアニメ
送信中に、像が歩くアニメーションが表示される機能です。右上に像のアニメが、下に「送信中…続けて入力できます。」というアナウンスが表示されます。表示のあるなしの違いなので、お好みで。
私は、オフにしています。
(4) タイトル入力欄の表示
私の考えでは、これが一番重要な設定項目です。
これをオンにすると、タイトル入力欄が表示されます。タイトル入力欄を表示すれば、投稿ごとに、タイトルを決めることができます。
デフォルトのタイトルは、日付です。「2012/04/07」という形式です。この形式を設定することは、できないようです。
PostEverを使って、特定の内容のメモを取ったり、独立のノートを作ったりする場合は、タイトルを入力する必要があります。したがって、「タイトル入力欄の表示」は、必ずオンにしましょう。
(5) 時刻を挿入する
これをオンにすると、投稿ごとに、投稿の下に、小さく、時刻が挿入されます。日付は入りません。時刻だけです。
私は、オンにしています。
(6) 最新を上に挿入する
これをオンにすると、最新が上に挿入されます。オフの場合は、下に付け加えていく方式です。
私は、オフにしています。下に順番に付け加えていく方が、私の使い方にあっているので。
(7) 位置情報を自動付与
投稿ごとに、位置情報を自動付与する機能です。
ライフログ目的でPostEverを使うのであれば、便利かもしれません。
しかし、この機能をオンにすると、いちいちPostEverがAndroidシステムから位置情報を取得しなければいけないため、PostEverの強みである軽さが失われます。また、(私の端末だけかもしれませんが、)しばしば位置情報取得に失敗します。
そのため、私は、位置情報を自動取得を、オフにしています。
(8) 起動方法の設定
PostEverの設定ではありません。しかし、ある意味で一番大切なのは、PostEverをどうやって起動するか、という、Androidの設定です。
PostEverは、単機能のアプリであり、起動すれば、即入力画面になります。起動も速いです。このPostEverの機動の速さを最大限に生かすには、PostEverを起動しやすい設定にしておくことが望ましいです。
私は、シンプルに、ドックの真ん中に置いています。ホーム画面にいるときなら、一瞬でPostEverを起動し、メモをすることができます。
さらにこだわるなら、Swipepadなどのランチャーアプリなどを使うことで、別のアプリを起動しているときでも、どこからでも、ひとつの動作だけでPostEverを起動するように設定することも可能です。
自分のAndroidの使い方にあわせて、PostEverを起動するまでのハードルをできる限り低くすれば、それだけ、PostEverを立ち上げることへの心理的な抵抗が少なくなり、PostEverの、ひいてはEvernoteの活用が進むのではないかと思います。
3.PostEverの使い方の一例
私の使い方をメモしておきます。
(1) テーマのない雑多なメモ
【タイトル】今日の日付
【内容】テーマのない雑多なメモ。ライフログのような記録。どこに行ったとか、なにを食べたとか、どんなことを思ったとか。
【目的】その日一日のメモをとりあえず放り込んでおく。ライフログ的なもの。
【運用方法】
(i) 気が向いたらPostEverを立ち上げて、メモをしておく。一日分のメモが、ひとつのノートにあつまる。
(ii) 翌朝、パソコンのEvernoteを立ち上げて、そのノート(「2012/04/07」等のタイトルを持ったノート)を見直す。その上で、
- ・独立のメモにした方がよいものがあれば、コピペして、独立のノートを作る。
- ・そのノートの冒頭に、その日の日記を簡単に記載する。
- ・「PostEver日記」という名前のノーとブックに移す。
(2) 特定のメモ
【タイトル】特定の内容
【内容】特定のメモ
【目的】独立のノートとして、特定のノートを残す
【運用方法】
- 思いついたときに、メモを取る。テーマがありそうなら、タイトル欄をタップして、タイトルを入力する。
- 日付ノートに入れるか、独立のノートにするかは、適当です。日付ノートであっても、一応、翌朝ざっと見て、ピックアップしたいものは、独立のノートにします。なので、それほど深く考えません。
(3) 特定テーマの思考
【タイトル】考えたい特定のテーマ たとえば「ToodledoのFieldをどのように使うか」など。
【内容】特定のテーマに関連したことを、何でもかんでも投稿する。
【目的】特定のテーマのアイデア出しが目的。ブレインストーミングのようなもの。
【運用方法】
- (i) 特定のタイトルを付けて、PostEverで投稿をする。そのテーマに関連することを、思いつくまま、連続投稿する。
- (ii) 少し時間があいたときも、再度そのテーマを考えたくなったら、タイトル履歴からそのタイトルを選択し、どんどん追記する。
- (iii) ある程度投稿がたまったところで、パソコンのEvernoteを立ち上げて、そのノートを整理する。コピペで並び替えたり、グルーピングして小見出しをつけたりする。KJ法のようなもの。
- (iv) もう少し考えたいと思ったら、またPostEverから投稿を追加する。そして、パソコンのEvernoteでコピペによって並び替えて整理する作業をする。
- (v) ある程度整理できたら、Evernoteの別のノートブックにそのノートを移動する。
これは、考えたいテーマを記載した紙の上に、思考の断片を記載した付箋を、並べて貼り付けるイメージです。紙がEvernoteのノート、付箋のひとつひとつがPostEverからのひとつの投稿に相当します。
思いつくことは、何でも書きます。手軽にテキストを投稿できるPostEverならではです。並び替えは、パソコンのEvernoteからするのが楽です。キーボードがあれば、iPadからでもわりと楽にできます。
(4) ブログ記事の下書き
【タイトル】ブログ記事のタイトル(仮)
【内容】ブログ記事の下書きを書く。書きたい内容、言い回し、参照リンク、項目などを、順番を考えずに、どんどん投稿する。
【目的】ブログ記事の下書き。(3)特定テーマの思考と、ほぼ重なります。
【運用方法】
「(3)特定テーマの思考」と同じ方法で、ブログ記事を書くための下書きにも使えます。
書きたいテーマの仮タイトルをPostEverに入力し、あとは、そのテーマに関して、いろいろと入力します。ある程度まとまったら、パソコンのEvernoteか、iPadのATOK Padで、並び替えたりしながら、記事を書きます。
4.Android版PostEverを使いこなすためのポイントまとめ
- PostEverエンジンの仕組みを理解し、使いこなす。そのために、タイトルを表示させること
- PostEverをすぐに起動できるようにする
- 位置情報は付与しない
- タイトル履歴を活用する
【関連する過去記事】
スポンサードリンク
関連記事
-
画像の活用場面が格段に広がりそう。Evernote for Windowの画像注釈機能がすばらしい!
1.Evernote for Windowsのアップデートによる画像の注釈機能 (1) 2014/
-
Evernoteのノートブックを整理した結果の記録(2014.6段階)
1ヶ月ほど前から取り組んでいたEvernoteの整理が、一段落しました。 今回、Evernoteを
-
パワフルではないAndroid端末でEvernoteを快適に使う
1.AndroidでEvernoteを使う Evernoteは、私がもっとも利用しているクラウドサ
-
Xperia AX(SO-01E)発表。年内にドコモ2012冬モデルで登場予定。優等生的端末です。
1.はじめに 2012年10月1日、ソニーモバイルコミュニケーションズは、Xperia AXを発表
-
サポテキ(3) サポテキで、spモードメールアプリの弱点を補う
1.概要 (1)サポテキで補うspモードメールアプリの弱点 サポテキを使えば、「動作が重い。特に
-
サポテキ(4) 特定の人宛のspモードメールをさくっと作成する
1.spモードメールアプリ上の操作をできる限り少なくするために サポテキは、メーラーアプリにテキス
-
フリック入力に慣れてきたら、この3つの設定がおすすめ(ATOK for Android)
1.フリック入力に慣れてきたら フリック入力は、本当に画期的な入力方法です。慣れれば、片手だけで、
-
Eml2Imapを使って、spモードメールも、Gmailに集約する(WindowsPC・無料)
1.spモードメールをGmailにバックアップするメリット Gmailから他のメールを送受信するこ
-
Evernoteを気持ちよく使い続けるための、「受信箱を空にするというルール」
1.受信箱を空にするというルール (1)Evernoteを気持ちよく使えるようになったきっかけ
-
Evernoteの「関連するノート」は、過去を今に繋ぐ
1.「関連するノート」で、Evernoteがますますおもしろい Evernoteには、「関連するノ